「博物館なんてほとんどの人はあってもなくてもいいと思ってるでしょ?」ツイートへの反応のまとめ。

セルフまとめ。 貴方にとって博物館はどんな時に必要だ(だった)と感じましたか? 議論のタネ、土台になれば幸いです。
131
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
かなかな @kanakanasaya

@ku_nakag 小学生無料だったから近所の博物館に何度も遊びに行った。 楽しかったし教養の基礎になってる。 感謝しかない。

2021-09-24 23:23:31
polieco arche @polieco_arche

かくさん、、、poliも博物館に救われたくち。学校と折り合いがつかねー質だったため(おい) twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-25 06:37:34
K. Nakagawa @ku_nakag

@moina07991795 ありがとうございます。勇気づけられます。 私自身も子供の頃に、博物館的な場所とそこに集まる人々に出会って救われた経験があります。がんばります。

2021-09-24 17:25:52
rasangou @rasangou

@ku_nakag 福井県は恐竜博物館が県内最大の集客施設だと思います。無かったら県のアイデンティティも危うい。 息子は5歳の時に3日通い、少3でまた2日通いました。カナダと中国の恐竜博物館訪問を人生の目標にする彼のアイデンティティの一部は、確実に博物館にあります。

2021-09-25 01:04:09
rasangou @rasangou

@ku_nakag 我が家は博物館なかったら福井旅行に2回もいくことはあり得ませんでした。最長のクルマ旅行で一番の家族の思い出です。

2021-09-25 01:11:40
運がいいベイマックス @pjXmVYhOV4N8hld

@ku_nakag @kaiyo_aquarium 恐竜みたいな、 物語性がありそうな生物が 現実にいたのが分かったこと。 小さい子は、物語と事実の 区別がつかないように思うし、 現実を直視する訓練になる。

2021-09-26 11:31:31
毎日毎日 @isaretaibutafly

@ku_nakag 知らない事を沢山教えてくれる博物館は学校で黒板を見てノートに写す勉強よりよっぽど楽しかった。 様々な企画展に今でも心躍らせてしまいます。 こども達より博物館ではしゃいでるのは大人は私です。

2021-09-25 16:53:51
なつみ @natsumitakigawa

@ku_nakag 望めば比較的安価で、本物の知識や知恵、美術・工芸品、を自分のペースで見られるところ です 幼児の頃に見た、大マンモス展や上野国立博物館で見た文物の素晴らしさの感動は、今でも鮮明に覚えていますし、自分の重要な一部として心の大事なもの入れにしまわれています

2021-09-27 18:00:08
しおちゃづけ @shioshiocha

子供の時は友達と打ち解けない性格だったのでいつもひとりで博物館に籠っていた。友達は引いてしまうような話でも学芸員さんは嫌な顔せず聞いてくれた。ただのわがままっ子だけど、博物館が私の子供時代を救ってくれた。 twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-27 22:17:20
K. Nakagawa @ku_nakag

博物館があって良かった、救われた、ということがあればぜひご意見をお寄せください。

2021-09-24 17:34:43

大人になっても学べる

黒蘂 @kuroshibe1217

@ku_nakag 大人になってから親しむようになった身としては、大人が気負いなく学べる場としてとてもありがたいです。もう一度学校に通うのは難しい、自分で調べてよくわからないこと誰に聞けばいいのかわからない、そういう大人にとって、学びの場が開かれている、素晴らしいところだと思います。

2021-09-26 15:05:18
黒蘂 @kuroshibe1217

@ku_nakag 尋ねたことに応えてくださる、そういうところもとてもありがたいです。博物館は一般市民サービスも仕事という意識が強いためか、基本的にはちゃんと教えてくださる。先生がた各々お忙しいことと思うのですが、とても感謝してます。 通っている学生でない以上、学校の先生方には少し聞きにくいのです。

2021-09-26 15:11:41
こやこ(coyama akiko) @coyacomoichael

@ku_nakag それから、学生の頃には他県の博物館へいき、調べ物やインスピレーションの源としました。 たとえ遠くても、必要であれば専門博物館へは訪れます。

2021-09-26 10:58:46
kazusummer @kazusummer2

@ku_nakag 博物館は身体で感じる図書館かな。年代によって見方感じ方が違うところが面白くて、それは読書にも通じる面も。惜しみなく情報を提供してくるている。自分の力量が問われている気がします。思い出と共にいつでも学びに行ける場所。

2021-09-28 07:26:48
空洞丸 @TAKEawaybyebye

@ku_nakag アニメがきっかけで宝石について勉強したくなったとき、地元の博物館にあった鉱物の展示が勉強になりました。 いつでも行けて、安価で出入りでき、ふとしたことがきっかけで勉強したいと思ったときまでいつまでも待ってていてくれる博物館はとてもありがたい存在です。

2021-09-28 03:32:21
加藤ひろし (恐竜のお兄さん) @Hiro_DinoPaleo

私は大学で古生物学を学ぶ事が出来なかった為、博物館に勤務する先生の下で古生物学を学びました。 「学びの場所は学校や図書館だけではない」と知る事が出来ただけでも、大きな財産だと思います。 twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-27 13:43:25
ナツキ @baxorwswcd1yh8h

@ku_nakag 100年前のタイプ標本を参照できたこと。 本物(実物)を見れること。 生まれるうんと前の物事を知れる事。 新しい興味関心の芽が育つ事。 豊富な資料とそれを扱う専門的な知識を持ったチャーミングな人々がいる事。 学生じゃなくなっても、学び続けられる場所がある事。、

2021-09-25 18:46:08
水道水 @suidousui5

@ku_nakag @oikawamaru 地元藤枝から袋井まで通っていた軽便鉄道に興味を持ちました。藤枝にも袋井にも、郷土資料館があり、廃線跡の資料を閲覧できました。 現在は廃線跡として保存されている所はほとんどありませんが、道として利用されている箇所が多くあります。敷地跡を追うのにとても助かりました。

2021-09-26 13:32:09
Edmonton Cruiser @EdmontonCruiser

@ku_nakag 蛇がいないとばかり思って安心していた時に蛇を見かけました。#$&%~‼と思うと同時に奴らの生態を知らなければならないと思いました。恐怖は無知によって増長されるからです。州立博物館に駆け込みました。我が州に生息する蛇に関する展示は見つからず所々にある水槽には蛇がいるという藪蛇状態でした

2021-09-27 11:27:39

とにかく楽しい

秋水庵(刀剣研磨・ライター) @syuusuian

@ku_nakag @mokujiki2 自由に動けなくなってから特に思いますが、本物に触れられる場所に行くことは私にとってメンタル維持に直結しています。普段そこまで自覚していませんでしたが、なくなって気づく不調ですね💦

2021-09-25 09:08:18
て づ く り 村【ものづくり情報を基本に、前橋・新潟情報収集、ウマ娘もあり】🌻 @_tezukurimura_

実は展示はあまり見ないのですが(申し訳ない)、ものづくりが好きなので、近所徒歩圏にある「埼玉県立歴史と民俗の博物館」の体験コーナー「ゆめ・体験ひろば」 saitama-rekimin.spec.ed.jp/taiken-ibento/… で、勾玉つくったり藍染めハンカチつくったり絵巻物つくったりするときは本当楽しいです。 (続) twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-24 22:42:50
サラ川定刻 @garasuhibar

子供の頃から虫や小動物が好きで、読む本はファーブル、シートン。動物園よりも水族館や博物館の方が好きだった。長じて勤めだしてからも自分が休みの時は博物館に行ってたな。標本見てるだけで嬉しい。 twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-26 09:33:03
牛三つ時 @gozen2G

東京の某博物館ですが、壁一面の蝶の標本や部屋一杯の骨格標本は子供の時から凄く大好きでした(動物好きな子供でした)。 成長し歴史や刀剣に興味を持ってからは地域の郷土史、美術品、武将に所縁の品等を保存してくれている各地の博物館が有難くてたまりません。 学芸員さん達には感謝です! twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-25 21:12:53
牛三つ時 @gozen2G

数百年前の人達と同じ物を見られる事、地球の裏側の生き物を飛行機無しに日帰りで見られる事、どちらもかけがえの無い事だと思います! 応援しています! (強いてお願いするなら夜間展示を増やして欲しいです🙏)

2021-09-25 21:15:53
鳥兜かつこ @cmykagu

恐竜の大きさを見上げるとき、整然と並んだ標本のうつくしさ、地域で育まれた技…意味がわからなくても知識の使い道がなくてもそれぞれ知られる工夫をされ尽くした各地の博物館が好き twitter.com/ku_nakag/statu…

2021-09-26 18:34:34
前へ 1 2 ・・ 6 次へ