歴オタ・ミリオタの異常な愛情② または戦士は如何にして金属バットを使用するのを止め甲冑を愛するようになったか

甲冑はペラペラ!→ペラペラではありません 金属バットで十分!→十分ではありません 「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫じゃない、問題だ」
93
前へ 1 ・・ 6 7
3流SE @3ryu_se

この関連の話題を読んでると相手が油断してたとはいえ、近代の甲冑と銃を装備した敵を倒したフィリピンの英雄ラプラプ王の偉大さを思いだします。 ja.m.wikipedia.org/wiki/ラプ=ラプ twitter.com/hooeurncojynzs…

2021-10-09 10:47:16
鍔眼返し @hOoEUrncojynZSF

TL見てると、甲冑相手に金属バットは論外だとして、刀剣も通らない、メイスも効果が薄いとなると 近接武器で甲冑つけた戦士を殺害するのは、何を使っても困難なのでは?となって来た

2021-10-08 23:29:37
リンク Wikipedia ラプ=ラプ ラプ=ラプ(Lapu-Lapu、1491年? - 1542年)は16世紀、フィリピンのマクタン島(セブ島の東沖合い)の領主であり、イスラム教徒の部族長。世界一周航海の途上でフィリピンへ来航し、キリスト教への改宗と服従を要求するフェルディナンド・マゼランらをマクタン島の戦いで破り、マゼランを討ち取った。フィリピンでは民族の誇りを守った国民的英雄とみなされている。なお、マゼラン艦隊の記録者であり、マゼランとラプラプの戦闘にも参加しているアントニオ・ピガフェッタによれば名前をセラプラプもしくはシラプラプとしてい 7 users 7
はすね @Re_113_Gnu

騎士を倒す方法として「泥地に誘い込んで密集させる」方法があります アジャンクールの戦いでは決戦前日に雨が降り、地面はドロドロでした 突進力を殺されたフランス騎士隊は下馬騎士を前進させますが、アジャンクールの窮屈な地形と鎧に吸い付く泥、地形に合わない大軍で多くの騎士が戦死しました pic.twitter.com/m0VjV66eec

2021-10-10 12:27:11
拡大
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

フランドルの都市連合とフランス軍が激突して歩兵主体の前者が勝利したコルトレイクの戦いでもフランス騎兵の突撃を防ぐために川沿いに布陣したり、堤防を氾濫させて意図的にぬかるみ構築したりしたという話があったりするらしいですね twitter.com/Re_113_Gnu/sta…

2021-10-10 19:02:08
狢の乱三@浜名式護身術 @Dom_Mujina

スコットランドの軽歩兵8000が、イングランド重装騎士12000を撃破出来たのだって、橋の上と言う戦場を選んで渡河の手段を橋だけにした上で、渡りきった少数を寄ってたかってタコ殴りにしたからだもんな。 重装騎士相手に、タイマンで正面から勝てるって奴は阿呆やで。 twitter.com/nabe1975/statu… pic.twitter.com/v9gKsKfZET

2021-10-09 06:31:45
Watanabe @nabe1975

「甲冑はペラペラなので金属バットで十分」と主張する人の夢枕に立つ甲冑の妖精 pic.twitter.com/e1UxYdAHwa

2021-10-08 20:30:15
拡大
拡大
バケツヘッド@4月6日甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

甲冑の年代にもよりますが、背面取ったら、ヘルムより尻か脚の装甲が薄い所を探しましょう。いいアーマーは脚の背面まで装甲ついてますが尻まであるのは中々ありません。尻にダガーを捩じ込む技が当時のイラスト付きで残ってます。戦車の分厚い正面装甲では無く薄い部分を狙うのと同じです。尻です。

2021-10-13 09:07:54
バケツヘッド@4月6日甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

一対一の場合は背後を取るのは至難だと思いますが、集団戦なら十分可能ですので、もし人生で甲冑と殺し合う羽目になったら狙ってみてください。競技の場合はルールに従って勝利を目指しましょう。唯、お前が甲冑の背後を狙う時、またお前の背後も狙われているのだ、というのが集団戦の重要な心得です。 pic.twitter.com/ubuAYBjns6

2021-10-13 09:33:44
拡大
バケツヘッド@4月6日甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

ちなみに甲冑も極まるとここまでの状態になるし、こんな格好の奴が単独でうろうろしている筈も無いので逃げよう。 pic.twitter.com/H0tO65jBj2

2021-10-13 15:23:22
拡大
前へ 1 ・・ 6 7