江戸時代にはお茶漬けを食べる事を指す『ちゃづる』という動詞があったらしい→どういう日本語の構造なのか?気になるみなさん

日本人っていつの時代もそうなんだなって案件が最近多い気がする
67
ゆる言語学ラジオ@著書『言語沼』発売中! @yuru_gengo

ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なトピックから、コトバの奥深さを感じましょう!YouTubeとPodcastで配信中!サポーターコミュニティへの加入はこちら→yurugengo.com/support

youtube.com/channel/UCmpkI…

ゆる言語学ラジオ@著書『言語沼』発売中! @yuru_gengo

江戸時代には、お茶漬けを食べることを指す「ちゃづる」という動詞があった。 これ、完全に「タピる」と同じ構造やんけ

2021-10-15 21:09:26

※参考リンク

リンク goo辞書 茶漬る(ちゃづる)の意味 - goo国語辞書 茶漬る(ちゃづる)とは。意味や解説、類語。[動ラ四]《「茶漬け」の動詞化》茶漬け飯を食べる。「酒をばよして―・んなんせば好 (い) い」〈洒・四十八手〉 - goo国語辞書は30万4千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。

江戸時代には「ちゃづる」という言葉が使われていたのか…!

平民金子 @heimin

『ちゃづる』お茶漬けが動詞化されてるの今朝まで知らなかった。今日から(昔から知ってたみたいにして)使いたい。興津要「古典落語」(目黒のさんま)&日本国語大辞典&大辞林より。 pic.twitter.com/1YtVDLgUm2

2019-05-05 09:13:19
拡大
拡大
拡大
新里 紅 @aka_nizato

ちゃづる普通に使ってたんだけど古語なのか

2021-10-16 07:40:09
のぎ @nogi_1115

ボクもちゃづるか...

2021-10-16 05:01:57
じょにー @27GBR23

平日の朝は毎日ちゃづってるよ>RT

2021-10-16 00:26:46
道楽者のぽっぽ @poppo_20leader

「ま〜たおめぇはちゃづってんのか、たまには他のもんも食えよ」 「何を言ってやがんでェちゃづるのは今の江戸っ子の流行りなのさ。時代遅れの野郎はあっち行ってろィ!!」 みたいなやり取りがあったんですかね?笑笑 twitter.com/yuru_gengo/sta…

2021-10-16 08:38:52
vuking𝕏vine𝕏P 「𝕏」 @vuking

「また今度ちゃづちゃづしようねー」 と、当時のキラキラ女子が使ってたかもしれないのかー twitter.com/yuru_gengo/sta…

2021-10-16 00:20:16
quoiz @quoiz

京都の人「そろそろチャヅられますか?」

2021-10-16 08:24:54
北大路真彦 @aquaberrymarine

@yuru_gengo 羽織を着ることを「羽織る」なんて云ってましたからね。江戸っ子はギャルみたいなもんです。

2021-10-16 06:39:28

動詞を「~る」で言えるのが日本語の便利なところ。

はるまき‼️ @Suki_Suki_Dayo

ちゃづる、、タピる、、、面白いな

2021-10-16 01:01:44
ゆう猫 @yuneko_1127

タピるだし、ググるだし、英語のGoogle的なノリだ。 twitter.com/yuru_gengo/sta…

2021-10-15 21:33:26
共感する弱者 @Master_Naka

@yuru_gengo ググるというのがあるが、英語でも I googled. と言ったりする 万国共通

2021-10-16 12:12:14
イノッチ @Noway131

英語でも社名が動詞になったりするのも似たような現象ですかね? twitter.com/yuru_gengo/sta…

2021-10-15 21:22:51
まやのみつる @mayanomi

「〜(す)る」で何でもかんでも動詞にできちゃうの便利よねえ

2021-10-16 07:10:14
行工房 @NPgnZN8aCuSt32M

@yuru_gengo 「ちゃづける」だと「お茶漬けを作る」になりそうだから「ちゃづる」なんだろうか。 今も昔も変わらんな。 …あとタピオカもお茶漬けも粒状の炭水化物+多めの汁気って点は同じか。

2021-10-16 15:45:24
戌神タカヤ @goddog_takaya

@NPgnZN8aCuSt32M @yuru_gengo ちゃづる ちゃづける ちゃづけるとき の3段活用ですね。

2021-10-16 16:42:20
さんざんへいろー🇮🇱🇰🇮 @sanzanHALO

@yuru_gengo まあ名詞をサ変動詞にして「〇〇す(る)」ってやるのは古くからやられてますし、そこから「す」が抜けるのも時代の流れと思うと

2021-10-16 16:35:52
小松 茂 @Amakusa0527

@yuru_gengo 日本語は昔から変わらないのかもしれません。 以前、関西系のテレビで、「遊ぶ」の語源について、ワクワクすることの1つとして危険なところに行くことがある → 火山の阿蘇に行きワクワクすること → 「阿蘇」に動詞化する「ぶ」をつけて「あそぶ」になったと説明してました。

2021-10-16 15:32:52
Layla(レイラ)🌺コヤスタ&トゥラ中 @Historyspirit9

@yuru_gengo あと100年以上たったら、「タピる」が、我々が今「ちゃづる」?なんじゃそれ(笑)って思ったのと同じ反応されるんだろうな。

2021-10-16 11:38:25