TwitterでABCDEの身長を並べ、その中でCの次に背が高い人を問う問題を出す→解答が衝撃的すぎることになってしまう。

16
≠″ウラ @giurasan

@yaguranoruman そもそもDの意味になってしまうような文を聞いたことがない 個人的には「次に」という言葉は「前者より劣っているもの」が続くと思っているのでB一択だなあと。

2021-10-12 05:12:46
しぐ @sigstoria

@yaguranoruman Eが一番高く、次にDが高いという誘導文があればBというのもわからなくはないが、そういう誘導なく次に「高い」を指定しているのでDが私には自然に感じた。

2021-10-12 06:31:56
ゆめ@2y♂︎ @kuma3mama2

@yaguranoruman どっちにも解釈出来るよね、、、、? ってポチったら、激少なくてびっくりした。。

2021-10-12 06:35:32
オノマトペ大魔王🎶のーたりン子 @kao_nda_801

@kuma3mama2 私も「どちらにも解釈できる」に入れたー! どちらかといえばBが多いだろうと思ってタップしたらDの方が多くてそっちにびっくりした…

2021-10-12 16:04:20
土方牡丹 @botan_hijikata

@Ayaka_vampire 実際どっちが間違えてるとかわからないですけどね。国語が得意だった訳じゃないんで、そう思えるなぁと言うだけで。 引用でも追加しちゃったんですけど、これ Aを170cmにしてEに向かって低くしていくように書き換えて質問し直したらどうなるんでしょうか。 変わりそうな気がする🤔

2021-10-12 03:24:50
act @96_96_96kuro

@yaguranoruman 正直未だに意味がわかってない 今度口頭で説明して

2021-10-12 12:02:58
NutsIn先任曹長 @McpoNutsin

@yaguranoruman 無意識にCよりも低い人という前提があると思っていました……。

2021-10-12 07:32:30
まりょだよ @maryodayo

@yaguranoruman @HOSHIBACKYARD Eの次にって言われると自然とDだよねってなるけどAの次にって言われると、B???ってなるから俺はDカップが1番好き

2021-10-12 07:34:41
🍬アメリぴっぴ🍓 @ameripippi

@yaguranoruman 普通にBに入れたらDの方がマジョリティでびっくりしました… ではCの次に背が低いのは?

2021-10-12 08:23:22
🍬アメリぴっぴ🍓 @ameripippi

@yaguranoruman 本ツイートでBに入れた人もこのリプではBに入れた人が多いと思うんです。不思議ですよね。 つまり要点として、 ・昇順に並んでいる ・降順を問うているように取れる問 【例】A>B>C>D>E(Aの足が速い) 先生「おーい速い順で走るぞ〜並べ〜Cの次に早いのは…Dだな」(自然) 先生「おーい遅い順続く

2021-10-12 11:58:54
藤井秀明 @boc1211

@yaguranoruman 第一感はB ただ、「Cの次に背が低い人」と聞かれた時にもBって答えそうなので、そこを踏まえるとDにすべきだと思った

2021-10-12 08:33:15
東京ベビーカーDB @tokyo_babycar

@yaguranoruman 「B」を押した。 最初、瞬時に「D」かと思ったけれど、 それは「数字の大小」だけを見ているからだと自覚。 「どちらにも解釈できる」を押そうとしたが、「次に背が高い」の解釈は「降順」が自然だと思われる。 「次に」は「よりも」ではないはず。

2021-10-12 09:09:37
めぐな @ru1939

@yaguranoruman A~Eの身長が序列になっているので、あまり問題文を熟読せずに引っかかる人もいるんじゃないでしょうか? 150,170,165,160,155のような問題の出し方だと、また違う回答かもしれません。

2021-10-12 09:21:57
灰雪姫 @anko_GN

@yaguranoruman 前もあったなーこの話題。 このツイートが全て説明してくれている。 正解はB。 twitter.com/iima_hiroaki/s…

2021-10-12 10:01:41
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

5人の中で「(160cmの)Cの次に背が高い人は?」と問われ、「(155cmの)B」と答える人、「(165cmの)D」と答える人の二手に意見が分かれて、話題のようですね。私個人はBで疑いの余地がないのですが、Dが多いことには「へえー」と思いました。「へえー」が、私の感想です。twitter.com/Yuki_jukjis/st…

2019-05-10 23:57:22
ノギ @Nogi_grb

@yaguranoruman Cの「次に」高い=Cに付随する=Cより低い=B (「次」はある日各条件下において比較対象より劣るものであり、比較条件は「背の高さ」だから、Cより"低い"Bが正解になる) ってことだと思ったんだけど違うんか…?

2021-10-12 10:09:04
もけけぴろぴろ @imai141421356

@yaguranoruman ぶら下げておこ。 これを引用RTした時に、以下のような大変分かりやすい解説をして頂いた。 twitter.com/1031hatumeika/…

2021-10-12 10:22:16
発明家 @1031hatumeika

@hanasibetu @imai141421356 例えば、「悟空の『次』に強いのはベジータだ」って言うと、ベジータは悟空より弱いわけじゃないですか。 なので「Cの『次』は?」というのはCより低い人を示す。 という理屈ですねえ。

2021-10-12 10:01:03
Nor @No_or0614

@giurasan @yaguranoruman でも、例えば「2の次は?」と聞かれたら3て答える人がほとんどのような気がする。😔

2021-10-12 09:24:55
リープ @DLkZWunssoZOyhC

@No_or0614 @giurasan @yaguranoruman その質問だけをされたらそりゃ大多数が3って答えるだろうよ 今回はそうじゃなくて12345と数字があらかじめ用意されていて、その中で 「2の次に大きいのは何?」って聞かれてるんだから

2021-10-12 09:45:43
🍬アメリぴっぴ🍓 @ameripippi

@yaguranoruman 先生「おーい遅い順に走るぞ〜並べ〜Cの次に速いのは…B」(今回のツイート主の本文の順序と一緒)

2021-10-12 12:14:22
dmkcaptain @dmkcaptain

@yaguranoruman 「高い」に掛かってるならば データを降順に並べないと次とか前みたいな順序は論ずることはできないと 暗黙のうちに考えちゃいますね

2021-10-12 07:54:54