塾講師時代、教えるのが難しいと感じた子は算数が苦手とかではなく「とにかく自分で考えるのが苦手な子」

萎縮が一番学習の妨げになる
287
Mass of lies @lies_mass

我が家の息子が、一度も「学校に行きたくない」と言わなかったのは小学校3年生のときだけだけど 「M先生は間違えても大丈夫だし、ぼんやりしていて目が合ったりするとニコッて笑ってくれるんだよ〜」 と言ってたのを思い出した twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-17 10:45:24
てゆんた @teyunta1123

そういう時まずせなあかんのは、教科書の初めに戻る事ではなく。ここでは間違えてもいいんよ、告げ口もせん、ここはそういう“安全”な場所なんよ、ってことを授業中の視線、声色、しぐさ、ふとした会話の中で積み重ねること。(あぁこの人は大丈夫そーやな?)てなるまで。 これが、親やと、存外むずい。

2021-10-16 22:25:51
ciao @ciaoringo

うちの子供たちには勉強を教えてきたことが一度も無いんだけど、それは塾側に「勉強の内容を教えることはやめてください。」とストップをかけられてきたからで、当時は「変な癖がつくから。」って説明を受けたけど、それはこういう事もあるのかなと腑に落ちた。勉強が嫌いになったら意味がないよね…。 twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-17 09:53:11
てゆんた @teyunta1123

塾講時代、正直教えるのがむずかしいなーー…と感じてしまったのは、国語が苦手な子ではなく、算数が苦手な子でもなく、とにかく“じぶんで考えるのが苦手な子”。 そういう子の多くが『まちがえるたびに厳しく叱られてきた子』だった事、自分が親になったいま思い出すと心臓がヒュッと冷たくなる。

2021-10-16 22:02:52
叶ここ🌹魔女占い師・祈りの日本画 @cocokanou

間違えていい。 適度に間違う人生は豊かだと思う。 私の通ってる美容師さんは、子供が失敗するとパーティーをするらしい。 美味しいジュースとか飲みながら 「失敗したのか!どんな失敗したか教えて!どう思ったんだ?おお!めっちゃいいな!✨」 って、失敗のお祝いするんだって🥰❣️ twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-18 20:45:59
うさうさこ@Jリーグと猫が好きです✨ @usakodrive

自分も好き勝手にさせてくれてる(放置ではない)上司の下にいる時ほど結果が出る 間違えるたびに厳しくされて良い結果を出す人間及び、結果が出る確率が高いと思い込んでる人間の精神構造が理解出来ない twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-18 20:02:58

失敗してもいいと伝えている

黒森デュラエース(夢) @xerez_tea

そういう子は教えにくいと思って避けてしまうと余計ダメになっていくと思う… どこかのタイミングで"大人が"「間違えても良いんだよ」と何度も言ってくれることで少しずつ自尊心を取り戻せるとおもう twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-18 21:12:38
いお @Haruse_10

塾講時代にそういう子見たな。授業中は練習だし、今学んだばかりだから間違ってもいいよって何度言っても、間違えることが怖かった子は丸つけの時〇と〇無ししか自己採点できてなかったな…✕付けるのが何よりも嫌だったみたい 間違えることが怖いって勉強の妨げとしての効果強すぎ twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-18 16:01:01
千夏 @wakui0402

蒔田 晋治 著「教室はまちがうところだ」を、最初の授業参観のときに毎回使っている先生がいた。その物語がとても良かったので小学校の国語の教科書に載せたい。 twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-18 00:40:38
もてぎ あやか🦭 @norakura_net

中学で美術を教えていたときにも「失敗したらどうしよう」って思う子どもの多さったら。 「やってみたいならやって、失敗したらそのときどうしたらいいか考えればいいんじゃない?」というとニコニコ「やってみます!」ってなるのが良かったなぁ。 twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-17 09:41:17
gachagacha @gachaga66150604

塾の先生すごいな。 今日授業で話したことと関連する。子どもの自己肯定感を育むのに大切なのは「失敗させないことじゃなく安心して失敗できるようにすること」って話をした。たくさん失敗すればそのうち成功して自己肯定感は後からついてくる。 twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-18 21:30:52
はやま @littlefish926

会社で研修担当やってるけど、大人も同じですね。仕事するときに失敗を恐れすぎると、自分で考えることができず、結局続かない。 なので私の研修は質問すること、研修中に間違えること、まず全肯定。独り立ちしてからならともかく、研修中のミスは私の責任と思うようにしている。 twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-17 14:04:34
道草学習の部屋@オンライン家庭教師&教育系YouTuber @michikusa_heya

「間違えることがいいこと」なんだとむしろ積極的に伝えていきたい。「なぜ間違えたかを後から考えることによって、学習が深くなるからね」と理由も添えて。 twitter.com/teyunta1123/st…

2021-10-17 12:48:10