-
snow_pratinum41
- 13789
- 51
- 0
- 47

外国人(北米)です。来日して15年目。時間がとまった日本を心配しています。日本人の妻と、日本国籍の子供がいます。PhD、BoE。理系の仕事をしてますが、経済、歴史や文化といったものに興味を持ってます。英語、日本語、韓国語使ってます。宜しくどうぞ!ジョークが寒いのでご注意!外国人がある意味で苦手な方は見ないほうがいいかと

今までの本社と打ち合わせで、来年度から適用される採用基準が正式に決まりました。欧州支部からの提案でしたが、 1.ヘイト、差別思考を持つものは採用しない。 2.採用後、社内及び社外においてヘイト、差別思考が確認できた場合、即解雇する。 3.反ヘイト、反差別教育を全社員に毎年行う。
2021-11-05 01:24:01
関係者満場一致でしたね。 これは個人的にもかなりうれしかったです。これからの企業はこういったヘイトや差別のない社会を作っていくための活動が必要になると思います。 直接言及ではありませんが、SDGsにもつながりますしね。
2021-11-05 01:25:37
本当はもっと項目も多ければ、バックグラウンド調査など細かく記載されていますが、これらは公開できないので簡単に書きました。 要は昔だろうが今だろうがヘイトや差別したことが一回でもわかると即解雇で、それによって何かの損害が発生した場合は法的処置をとるということです。
2021-11-05 01:29:25
英国各紙の論述スタイルから影響を受け、シニカルに事象を観察し論評することを心掛けている。マックス・ウェーバーが予言した、合理性の飽くなき追求の果てに到来する「豊かな地獄」の展望に感化され今日に至っている。

@Kumakumasan903 中国問題に左右されるが近い将来、いつの間にか日本問題となり、日本の孤立化を招きかねない示唆がある。 特に反韓ヘイトは、最隣国で植民地化した歴史があり、韓国の上げ潮に北朝鮮も絡んで大問題化しかねない。 欧米は日韓どちらかに軍配を挙げざる得なくなり、歴史修正主義の日本は明らかに不利だ。
2021-11-05 20:49:34
Favorite: Travel, Kpop (twice,Oh my girl,GFRIEND,etc), curry rice, camera. Anime. What I dislike: hate speech, bullying.

@Kumakumasan903 先進国では、差別なくしてる国、北欧諸国なんかが顕著に平均給料が上昇、差別だらけの日本は下がってる。 差別は、経済まで破壊するんよ。
2021-11-05 09:21:12
@Kumakumasan903 思想信条を採用基準にするって凄いですね 〝思考〟を理由に解雇した場合、法的に大丈夫なのでしょうか
2021-11-06 16:59:57
@epachinko @Kumakumasan903 大澤昇平氏は「私の会社では中国人を雇わない」と投稿した。彼は削除して謝罪したが、東大をクビになった。 欧米ではヘイトで解雇は頻繁にある。 ヘイトは犯罪で思想ではない。
2021-11-06 18:16:04
@sere35988873 @epachinko @Kumakumasan903 「ヘイトは犯罪で思想ではない。」 至言。ド正論。
2021-11-06 18:48:13
歴史修正主義者や差別主義者とは議論はしません。罵倒するか無視するかブロックします。 鍵垢も無条件でブロックします。

@sere35988873 @epachinko @Kumakumasan903 おっしゃる通りです。 米国では60年代以降に様々な差別を違法とする法律が多数制定されました。まとめて公民権法と言われます。 で、以前からあった合衆国憲法修正第2条(表現の自由)との関係が議論され、修正第2条の存在にもかかわらず許されないものがあるとされました。それがヘイトスピーチです。
2021-11-06 21:10:23
@sere35988873 @epachinko @Kumakumasan903 日本では、米国のような公民権法(ないし包括的差別禁止法)がありません。 そんな環境の中で、ヘイトスピーチという言葉だけ輸入されたので、ヘイトスピーチも言論ではないかと言う人がいますが、床屋談義にすぎません。 差別扇動(ヘイトスピーチ)は…殺人や暴行と同様の…「犯罪の名称」なのです。
2021-11-06 21:15:22差別が犯罪ってのは一部外国でそうなってるってだけでしょ

@Terry_Yabumoto @sere35988873 @Kumakumasan903 ありがとうございます。勉強になりました。法整備をする前に概念だけ導入し、それを犯罪扱いするのは危険ですね
2021-11-06 22:32:55
@Kumakumasan903 外国で事業展開されるようなので問題無いと思いますが、日本では憲法違反で即アウトでしょうね。
2021-11-06 10:36:29
@Kumakumasan903 その会議でヘイト、差別思考を持つものに対して差別を行っている事に誰も言及しなかったんですか? 2の社外での行動はプライベートの侵害です。 思想信条を理由に雇い止めを行ったり解雇を行うのは労働基準法違反です。 nugw-ishikawa.la.coocan.jp/horitsu/kijyun…
2021-11-06 11:31:09
@Kumakumasan903 良いことをしているつもりのようですが、日本の法令で保護されている労働者の権利を犯しています。 1)行為や言動を採用基準にすることはできますが、思考で選択するとこは内心の自由を犯しています。 2)差別思考だけでは解雇できません。 日本の弁護士や監督官庁とよく相談してください。
2021-11-05 22:52:23差別解消に努める北欧は成長出来ているという意見に対して