法曹養成制度について

法曹要請についての @yjochi さんのツイートを中心にまとめてみました。
4
前へ 1 ・・ 3 4
Shion @A_S_Sig

"@yjochi: 初めまして。よろしくお願いします。司法試験制度改革案、楽しく読ませて頂いています。

2011-08-28 07:16:57
Shion @A_S_Sig

"@yjochi: 法曹資格を、英国みたい法廷弁護士と事務弁護士に分けるというのは、いい案とは思いますが、日本には司法書士、行政書士といった書士制度があります。事務弁護士制度ができると、こういった他職種との職務領域の問題が起きるように私は思うのですが、どうでしょうか?

2011-08-28 07:23:27
岡田直己|Naoki OKADA @naokilaw

弁護士に限らず。「良いことばかり」という人は、類い稀な恵まれた境遇にあるか、そもそも碌な仕事ぶりではない。RT @yjochi: この仕事をしていると、良いことは1割くらいで、それは覚えていても使えないので忘れてしまい、記憶に残るのは悪いことだらけ、ということになってしまう。

2011-08-28 09:00:24
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

そのあたりの改革も必要でしょう。RT @A_S_Sig: 法曹資格を、英国みたい法廷弁護士と事務弁護士に分けるというのは、いい案とは思いますが、日本には司法書士、行政書士といった書士制度があります。事務弁護士制度ができると、こういった他職種との職務領域の問題が起きるように私は思う

2011-08-28 10:41:52
@sparkleycn

@yjochi おはようございます。そうですね‥でも両書士とも、もっと勉強しなければと感じます。ほんとに弁護士の100分の1もしてないと思うので。どちらも持ってますが、今の勉強とは全然違いますね。

2011-08-28 10:53:14
okizaku@日本あーあ党 @okizaku

↓そうなんですよね。働きながら司試を受けるという道が事実上なくなってしまった分、かえって人材の幅は狭くなってしまっているんでしょう。

2011-08-28 18:02:11
ぶちぽてと. @bwpotato

彼らは前期ないからねー。 RT @lawkus: じき諸君も俺と同じように、研修所の座学をやり過ごすのに苦心することになるわけだなw RT @_donanobispacem ノ RT @JeeellleeeL: お金以前に朝から学校通って座って人の話聴くのが超ハードル高い僕は予備

2011-08-28 18:07:07
okizaku@日本あーあ党 @okizaku

落合先生の構想が面白い。なるほどと思うことしきり。

2011-08-28 18:07:19
ぶちぽてと. @bwpotato

明らかに多様性がなくなってますね。 RT @okizaku: ↓そうなんですよね。働きながら司試を受けるという道が事実上なくなってしまった分、かえって人材の幅は狭くなってしまっているんでしょう。

2011-08-28 18:08:44
ジールリール @JeeelleeeL

いまだに修習の中身についてよく知らない。なんか和光市とあとドサ廻りでしょ?くらいにしか知らない(´・ω・`)

2011-08-28 18:09:46
okizaku@日本あーあ党 @okizaku

文科省の管轄から外すともはや「大学(院)」ではないし、それができるなら最初からしているはずと(デンカ先生)。それもそうですね。

2011-08-28 18:09:53
ジールリール @JeeelleeeL

座学が減る分は試験はやばいわけか。岡崎先生が予備組向けに前期相当分の講義やってくれないかな・・・。倍速できるし。

2011-08-28 18:11:27
okizaku@日本あーあ党 @okizaku

同感です。ただ、最高裁の管轄にするのが難しい(デンカ先生)となると、研修所と同じような教育がどこまでできるか、ここは考えどころかもしれませんね。RT @monaka1124 非常に「現実的」なれど昨今のいろんな問題を解消できそうな構想ですね

2011-08-28 18:11:31
okizaku@日本あーあ党 @okizaku

そう思います。しかも、そうなることはある程度みえていたはずなのですが…。RT @bwpotato 明らかに多様性がなくなってますね。 QT ↓そうなんですよね。働きながら司試を受けるという道が事実上なくなってしまった分、かえって人材の幅は狭くなってしまっているんでしょう。

2011-08-28 18:12:20
ぶちぽてと. @bwpotato

はい、必然です。 RT @okizaku: そう思います。しかも、そうなることはある程度みえていたはずなのですが…。RT 明らかに多様性がなくなってますね。 QT ↓そうなんですよね。働きながら司試を受けるという道が事実上なくなってしまった分、かえって人材の幅は狭くなってしまって

2011-08-28 18:13:34
ぶちぽてと. @bwpotato

どのローであれ、そのローにとってどんなに素晴らしい教育をする教員がいたとしても、そこの底辺の学生はついていけず、トップ層の学生は自習の方が効率的なんだよね。一クラス10人くらいまでにしない限り。ロー内にはそれくらいの「能力」差があるよ。

2011-08-28 18:18:42
ぶちぽてと. @bwpotato

優秀な学生は100%自習でも一発で受かり、できない学生はどんな優秀な教育者についても永遠に受からない。前者は余分な過程をパスさせるべきだし、後者はその手前でお引き取り願うべき。

2011-08-28 18:20:49
ぶちぽてと. @bwpotato

しがない弁護士の連続ツイート、具体策には異論もあるけど、基本的な考え方には珍しくw同感かな。特に、手段に拘泥して業界が負のスパイラルに陥るにまかせてるのはいかがなものか。

2011-08-28 18:33:21
前へ 1 ・・ 3 4