論理と文学の分断を招いたのは文科省?それとも・・・いわゆる文オタ #国語教育 に関する議論まとめ #文学国語 #論理国語

論理と文学の分断を巡る議論で少なからず反響があったので記録的にまとめました。首尾一貫した議論ができたかどうか怪しいですが、今後の国語教育議論の参考になれば幸いです。 コメントも自由ですが、ツイート主への誹謗中傷はおやめください。
2
ozean-schloss @ozeanschloss

思うところがあり再掲。 あえて過剰に書くが、”論理と文学の二分”はミスリードであり、デマである。(本文より) 論理と文学の分断を招いたのは誰か? #国語教育 #論理国語 - ozean-schlossの綴方(仮称) ozean-schloss.hatenadiary.org/entry/2021/06/…

2021-11-21 14:40:44
リンク ozean-schlossの綴方(仮称) 論理と文学の分断を招いたのは誰か? #国語教育 #論理国語 - ozean-schlossの綴方(仮称) 【はじめに】今回も新課程国語への言説に対し批判を申し上げる。今回は高校や教師個人に対し厳しい意見になることをはじめに申し上げる。とはいえ、私は部外者ではあるが先生方の日ごろの活動には敬意を持っているつもりであり、特に近年、#教師のバトン で言及されるほどの多忙感があることは理解しているつもりである。 ただし、本記事の内容はそれとは別で言及されてしかるべきと考えるものであり、何より、不確かな情報源で現場が振り回されていることを心苦しく思うゆえの内容である。(いつも以上に)書いていることの齟齬や不備があればご 1 user
ozean-schloss @ozeanschloss

雑学好きの元Wikipedia執筆者(≠管理人)。不定期に学術的な問題についてエゴサしたり発信したりしています。裏でニコニコ動画もしています。科学哲学・教育論を中心に、文理を問わず「知」の探究にいそしんでいます。 ここ数年、教科教育系の問題への言及が増えました。

ozean-schloss.hatenadiary.org

ozean-schloss @ozeanschloss

ブログ後半より引用。 私自身は「論理と文学の二分」を容認する立場であるが、その理由は「文学に論理がない」と主張するためではない。高校国語が目指す「論理的な読み書き」実現のために、いわゆる文学教材とその他(評論文から契約書まで)では論理の性質が違いすぎると考えるからだ。

2021-11-21 14:40:45
ozean-schloss @ozeanschloss

論理と文学の二分に違和感を唱える方々で、その両者の論理の違いを言及しているのを私はまだ見たことがない。(中略)「そうではない。文学以外にも一定の関心を持っています(授業をしています)」というのであれば、ぜひとも情報を発信するなり、論文・書籍などを紹介するなりしてほしい。

2021-11-21 14:40:45
ozean-schloss @ozeanschloss

(感想)「論理国語」という名称への違和感が議論の出発点にある方が立場を問わず多くいる点に注目できなかったのが今思うと反省点。 私は名称の変更に反対はない。例えば学術会議では「思考と言語」への改称を提案している。問題の本質はそこではないと考えるが。 scj.go.jp/ja/info/kohyo/…

2021-11-21 14:46:37
リンク www.scj.go.jp 提言「高校国語教育の改善に向けて」ポイント|日本学術会議 日本学術会議は、我が国の人文・社会科学、自然科学全分野の科学者の意見をまとめ、国内外に対して発信する日本の代表機関です。
ozean-schloss @ozeanschloss

唐突だが、人が本を読む意味には気分転換、情報収集、知的体系の習得の3つがあると思っている。文学の場合記述内容のフィクション性やレトリックが是とするので読解として高度になる側面もあるだろう。 だが、それは評論や実用文の読解技能が文学的文章の下位互換ということを意味しない。

2021-11-21 15:53:30
ozean-schloss @ozeanschloss

究極的には本の読み方はジャンルや扱うテーマごとに異なるわけで、限られた時間でその技能を最大限網羅することが国語教育にも求められる。 「国語教育は文学ばかり」という声は実態としての偏り(古典込みで標準75%)に加え、文学以外の文章読解についての後ろ向きな発信の帰結なのだと思う。

2021-11-21 15:53:31
ozean-schloss @ozeanschloss

現課程で75%(古典込み)の文学授業は新課程では必修のみ、あるいは論理国語+古典探究の選択で50%となる。文学時数減を批判するなら、限られた時間で文学をどこまで学ばせるのか提言したほうが生産的。 何より一昔前はこれを”文学ゼロ”と豪語していたのだから恐ろしい。

2021-11-21 15:53:31
特別期間 @periodoespecial

・RTやいいねには疑問や記録が目的のものもあります ・fully immunized ・八九六四

https://t.co/xN2Eq7zvRQ

特別期間 @periodoespecial

「高校国語が目指す「論理的な読み書き」実現のために、いわゆる文学教材とその他(評論文から契約書まで)では論理の性質が違いすぎる] これ結構ポイントだけど自分の理解では… 論理と文学の分断を招いたのは誰か? #国語教育 #論理国語 - ozean-schlossの綴方(仮称) ozean-schloss.hatenadiary.org/entry/2021/06/…

2021-11-21 17:23:13
特別期間 @periodoespecial

…論文、売上高報告章、法的契約書、見積書、会話文etc,etc.で、それぞれの論理は違う。論文には論文のパターンと論理があり、ビジネス書にはまた独自の論理と形式がある 例えば論文だけ、契約書だけ教えるなら自分は論理国語に賛成 しかし現行の論理国語は文章の種類が多すぎて、現実にどんな...

2021-11-21 17:26:47
特別期間 @periodoespecial

…教え方をするのか、本当に教えられるのか、全然イメージつかない。 それとPISA不調の問題と「だから論理国語」は結び付かない。「だから授業時間増やす」「だから教え方の論理性を高める」などいくつかの選択肢がある中で、「なぜ論理国語ならPISAの成績が上がるのか」納得いく説明は見たことがない

2021-11-21 17:28:41
特別期間 @periodoespecial

そもそもPISAの成績を上げることが目的なら、PISAと類似する問題をどっかで見つけてそればかり学校で教えれば成績は上がるはず。それでは意味がない

2021-11-21 17:30:03
特別期間 @periodoespecial

そして何より、種類の多い実用文それぞれについて、再現性のある読解方法を教えられるのか、が疑問(これは現行の文学にも存在する問題だが・・例えば小池陽慈氏の読解方法もこの点では不十分)。 契約書は法律の専門家に、論文(といっても文系論文と理系論文では質的に異なるが)は専門家に...

2021-11-21 17:36:12
特別期間 @periodoespecial

…と分担すれば可能かもしれないが、それってもう国語じゃない。 野矢茂樹先生の論理学の一般向け書籍の内容とか出口の論理エンジンを既存の国語に加えることは問題ないと思うが

2021-11-21 17:38:08
特別期間 @periodoespecial

「自身の裁量で「文学国語」の履修を断念したのは、まぎれもなく個々の高校側」てのは、大学入試に出ないなら文学は扱えなくなって当然だと思うが、大学進学率が著しく低い高校でも同じ流れなら、ちょっと興味深い

2021-11-21 17:46:06
特別期間 @periodoespecial

さて、ここからは著者が新課程国語に肯定的な立場である主な理由について、ひとつずつコメントする→ 論理と文学の分断を招いたのは誰か? #国語教育 #論理国語 - ozean-schlossの綴方(仮称) ozean-schloss.hatenadiary.org/entry/2021/06/…

2021-11-21 18:06:14
特別期間 @periodoespecial

・PISA等の国際的な学力調査で高校生の読解力に課題がある。 →課題があるのはその通り。問題は具体的に学校で教えられる論理国語でPISAの成績が改善されるか、説得力ある説明は聞いたことがない

2021-11-21 18:07:41
特別期間 @periodoespecial

・国内の産業界からもより高度な国語力を求める声がある。 →産業界からの要請に従うと、教育は失敗すると思うのだが。例えば「ゆとり教育」も経済界から強く支持されていた

2021-11-21 18:12:49
特別期間 @periodoespecial

・現行の国語教育は文学教材の読解・心情理解に著しく偏っていた。 →個人的にはあんま偏っていないと認識しているが(4割以下) ・高校生の教材への興味関心の幅は様々。文学の過剰な押し付けは害悪である。 →4割以下だから問題ないと思うが?

2021-11-21 18:16:14
特別期間 @periodoespecial

センターの場合、「評論」50点、「小説」50点、「古文」50点、「漢文」が50点で 進学校であれば、この配点に応じた授業をする(とはいえ古文、漢文は若干授業時間短くなるが) 小説にも心情読解以外の暗記もの(漢字、言葉の意味など)があるから、心情読解にあてる時間は国語全体の何割かでしかない

2021-11-21 18:23:57
ozean-schloss @ozeanschloss

@periodoespecial 特別期間様、詳細なご指摘ありがとうございます。以下で私の見解を書かせてください。 ・PISAに関して、新課程国語が読解力向上につながるかは未知数ですが、「今の国語が文学読解に偏っている」前提でそれを改善する教育課程なので向上の見込みはあると思っています。

2021-11-21 23:16:43
ozean-schloss @ozeanschloss

@periodoespecial産業界について、ゆとり教育同様の”失敗”に陥る可能性は十分あると思っています。ただ教育は外部の支援なしには成立しないものと考えますので、「産業界の要請に従うから教育が失敗する」という推論には違和感があります。何らかの対案があるなら話は変わりますが。

2021-11-21 23:17:26
1 ・・ 5 次へ