改正貸金業法に関する議論(20100504現在)

改正貸金業法に関しての議論をまとめてみました。 議論にご参加くださる方は、ハッシュタグ #kashikin をつけていただけると幸いです。
2
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ
えむとむ @POMJK

#kashikin 債務整理に特化していますが、日本クレジットカウンセリング協会なら任意整理は無料で弁護士が引き受けてくれます。これと日本貸金業協会の生活支援カウンセリングを併用するのが一番良いかもしれません。 via ついっぷる

2010-05-07 00:15:53
えむとむ @POMJK

日本の臨床心理士の相場は1時間1万円です。多重債務の解決には、債務整理、家計管理相談、依存症の治療と複数の専門家が必要です。それぞれ弁護士、FP、臨床心理士や精神科医が担います。これからどこまで公費を投じるかが問題です。@pririnsoccer #kashikin

2010-05-07 00:21:00
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

RT @POMJK: #kashikin 債務整理に特化していますが、日本クレジットカウンセリング協会なら任意整理は無料で弁護士が引き受けてくれます。これと日本貸金業協会の生活支援カウンセリングを併用するのが一番良いかもしれません。 via ついっぷる

2010-05-07 00:21:24
えむとむ @POMJK

いろいろな立場の人のいろいろな活躍の仕方については一言ありますがそろそろ寝ないと明日の本業にさし障るので改めて。FPの活躍については、@yuko_hさんに譲ります。 _ RT @pririnsoccer: #kashikin

2010-05-07 00:24:23
よ作 @yosaku39

6月1/3規制の副作用で、大部分のソーラーローンが使えなくなるのではと心配です。 #kashikin

2010-05-07 01:48:26
平川すみこ @fphirakawa

銀行はどれくらい対応できるのでしょうか?既存債務者へ低利での借換や新規貸付に全て対応できるのなら、貸金業法改正で困ることになるといった議論はなくなりそうですが。 RT @rinaharuna @POMJK RT @pririnsoccer 銀行が貸しなさい.. #kashikin

2010-05-07 07:09:59
Snufkin @snuff_troll

銀行本体には個人向け無担保ローンは基本ないですね RT @fphirakawa: 銀行はどれくらい対応できるのでしょうか?既存債務者へ低利での借換や新規貸付に全て対応 @rinaharuna @POMJK RT @pririnsoccer 銀行が貸しなさい.. #kashikin

2010-05-07 07:16:03
えむとむ @POMJK

太陽光パネルは割販法で対応してください。ちゃんと別表に明記されています。無担保ローンで対応する意味がわからない。 RT @yosaku39: 6月1/3規制の副作用で、大部分のソーラーローンが使えなくなるのではと心配です。 #kashikin

2010-05-07 07:39:02
えむとむ @POMJK

すべての対応は困難でしょう。だからカウンセリングが重要なんです。 RT @fphirakawa: 銀行はどれくらい対応できるのでしょうか?既存債務者へ低利での借換や新規貸付に全て対応できるの@rinaharuna @POMJK RT @pririnsoccer #kashikin

2010-05-07 07:40:41
えむとむ @POMJK

信用創造機関としては義務を果たしていない。貸金業者の保証で良いので少しずるローミドルリスクの顧客に対応していただきたいですね。 RT @Hardin_1968: 銀行本体には個人向け無担@fphirakawa: @rinaharuna @pririnsoccer#kashikin

2010-05-07 07:43:17
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

NPOバンクが対応するでしょう RT @Hardin_1968: 銀行本体には個人向け無担保ローンは基本ないですね RT @fphirakawa: 銀行はどれくらい対応できるのでしょうか?既存債務者へ低利での借換 @rinaharuna @POMJK #kashikin

2010-05-07 07:45:06
えむとむ @POMJK

それも期待しています。 RT @pririnsoccer: NPOバンクが対応するでしょう RT @Hardin_1968: 銀行本体には個人向け無担保ローンは基本ないですね RT @fphirakawa: @rinaharuna @POMJK #kashikin

2010-05-07 07:46:37
えむとむ @POMJK

日本の臨床心理士の相場は1時間1万円です。多重債務の解決には、債務整理、家計管理相談、依存症の治療と複数の専門家が必要です。それぞれ弁護士、FP、臨床心理士や精神科医が担います。これからどこまで公費を投じるかが問題です。#kashikin

2010-05-07 07:48:10
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

日本ではそこまで手厚くできるかどうか。個人事業主なら顧問税理士やFP、個人でかなり雪だるまの場合は司法書士の先生が対応というのが現実的かも。心に問題がある場合までくると別予算。依存症の治療は長期になる場合もあるし心理学的な治療以外にも有 RT @POMJK: #kashikin

2010-05-07 07:55:04
平川すみこ @fphirakawa

私の言いたかったことも同じです。法改正ではすべて解決しない。借り手保護ならばもっと相談や再建支援体制が強化されるべきですよね。 RT @POMJK すべての対応は困難でしょう。だからカウンセリングが重要 RT @rinaharuna @pririnsoccer #kashikin

2010-05-07 08:41:22
@yoshiokakenji

今朝の日経に消費者金融が7割の融資を断っているとありましたね。消費者金融に来る人は銀行でもお金を借りれない人です。このままなど社会不安になると思います。@rinaharuna @yuko_h: #kashikin

2010-05-07 09:14:47
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

2007年に既に成約率は30%を割り込んでいる。今年の6月実施前に減ったわけではないです。もう3年続いている状態をなぜ今誇張するのか疑問 RT @yoshiokakenji: 今朝の日経に消費者金融が7割の RT @rinaharuna @yuko_h: #kashikin

2010-05-07 10:06:47
春唐辛子 @harutohkaraji

@pririnsoccer 論点がズレてます。体重80Kg以上の人に食料を売るなという施策ではなく、治療施設に確実に送り込む施策こそ必要といってるのです。これだと負の作用は抑えられます。今回の法改正は、本来やるべきことをせず、無用の混乱まで招く愚策です。#kashikin

2010-05-07 10:09:52
Snufkin @snuff_troll

子会社でカードとかは大体やってますよ RT @POMJK: 信用創造機関としては義務を果たしていない。貸金業者の保証で良いのでローミドルリスクの顧客に対応 @Hardin_1968 @fphirakawa: @rinaharuna @pririnsoccer #kashikin

2010-05-07 10:10:12
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

では対案を。今回の策がベストではないというのはみなさんわかっていると思うんです。まし、くらいなだけで。どうしたらいいですか? RT @harutohkaraji: 論点がズレてます。体重80Kg以上の人に食料を売るなという施策ではなく、治療施設に #kashikin

2010-05-07 10:12:10
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

子会社のカードローン会社は信用創造しないですよ RT @Hardin_1968: 子会社でカードとかは大体やってますよ RT @POMJK: 信用創造機関としては義務を果たしていない #kashikin

2010-05-07 10:17:14
春唐辛子 @harutohkaraji

破産制度を活用すればいいんですよ。アメリカ並みに破産の壁を低くし、破産が必ずしも恥ずべきことではないとする社会に変えれば良いのではないでしょうか。RT @pririnsoccer: では対案を。#kashikin

2010-05-07 10:22:05
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

破産がやりやすくなるこことで本来貸出しできるお客様にも破産のリスクを恐れて貸し出せなくなるジレンマがあって、そう簡単なわけでもないようです RT @harutohkaraji: 破産制度を活用すればいいんですよ。アメリカ並みに破産の壁を低くし、破産 #kashikin

2010-05-07 10:25:58
春唐辛子 @harutohkaraji

@pririnsoccer そもそも皆さんは、借金というものに対して何を求められているのですか。借金ができない「美しい社会」を求められているのではないんですか? 私はそんな世の中は嫌ですが‥。 #kashikin

2010-05-07 10:49:33
はっちぃ @8hatchy8

#kashikin RT @fukiko_k: コンビニ強盗が増えていますね。これで六月に総量規制が行われたらどうなるんだろう?キャッシングが出来ない人が急増したら・・・。恐ろしいことになりそう。

2010-05-07 10:57:25
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ