古文や数学を学んでも役に立たない人生を想定することは簡単だが、学ばなくても良いようにするとエリート主義と結びつき分断が起こる

140
河野有理 @konoy541

古文漢文も数理統計も「それが役に立たない人生」は容易に想像可能で、かつ実際に多く存在する。大量の高校生を目の前にして改めてびっくりするのは「この人たちはまだどうなるか分かんない人たちなんだ」ということなんですよね。

2022-01-17 11:22:23
河野有理 @konoy541

すでに限定された人生からまだ限定されてない人生へ向けて何か言うことの根本的なおこがましさというのは忘れないようにしたいものです。

2022-01-17 11:27:57
河野有理 @konoy541

別にこれは源氏でなくてもよくて、中華のトップエリートと文選を巡って当意即妙なやりとりを交わしてる本邦のエリートから「あー、なんか東アジアの民がいるなぁ」という目で見下されない社会ということでもありますね、もちろん。

2022-01-17 11:40:48
河野有理 @konoy541

「古文漢文を学んだことが本当に役に立つ人生」というのは研究職を除けば外国の教養あるトップエリートと頻繁に付き合いその中でレピュテーションを獲得するとかそういう人生になっちゃうので、そういうのにリアリティがありすぎるのも社会全体としてどうなのか、ということですね。

2022-01-17 11:55:11
河野有理 @konoy541

他方で、古典を多くの「国民」が学ぶべきという建て付けにしてあるのは、それが放任しておけば容易にエリート主義と結びつくことがあらかじめわかっているが故の賢慮という側面があると思います。国民を分断しないためですね。

2022-01-17 11:32:02
河野有理 @konoy541

放っておけば多くの人が学ばない(生活や出世の役にすぐには立たない)ものは金や余暇がふんだんにあるエリートたちが「貴族」になるにあたってこれほど好都合なものはあんまりないのです。「あら?源氏物語もご存じない? クスクス」という世界は別に夢物語でもなんでもない。

2022-01-17 11:35:44
河野有理 @konoy541

「あんなの学校でやったけど全然役に立たなかったよなあ」と多くの人が共通の話題にできる社会くらいがちょうど健全でいいのではないでしょうかね。

2022-01-17 11:37:14
河野有理 @konoy541

政治学・日本政治思想史。法政大学法学部教授。researchmap.jp/konoy

cotonam @m7m5ea

古典以外に英語等の外国語教育も同じかもしれない。 twitter.com/konoy541/statu…

2022-01-17 17:15:29
オブローモフ @kamikawano

古典教育の解体は当然に分断を深化させる、 これぞ新しい国策でしょうか twitter.com/konoy541/statu…

2022-01-17 16:26:54
84式ショボーン @show_bone_84

何か一つでも知ってる と 一切知らない じゃ全然違うからねぇ 教養というか・・・ twitter.com/konoy541/statu…

2022-01-17 11:49:30
極度∞怪談(してます)やねうら🧬TV@cryptoきくうし @TV65377118

コレ、嘘だとおもうヒトは 🇬🇧の首相、ボリス・ジョンソンがナニで大学の単位取ってるか調べてみるといいですよね♪☺️ twitter.com/konoy541/statu… pic.twitter.com/l7r7CQ1t81

2022-01-17 12:17:12
拡大
リンク Wikipedia ボリス・ジョンソン アレグザンダー・ボリス・ド・フェファル・ジョンソン (英語: Alexander Boris de Pfeffel Johnson、1964年6月19日 - )は、イギリスの政治家。庶民院議員(4期)。 第77代首相(在任: 2019年7月24日 - 2022年9月6日)、外務・英連邦大臣、ロンドン市長(2期)、保守党党首を歴任した。 1964年6月19日、ニューヨーク市マンハッタンのアッパーイーストサイドで、コロンビア大学の学生だったスタンレー・ジョンソン(作家、欧州議会議員)と最初の妻である画家のシャ 12 users 262
みか @Michaelis_Km

わたしも今の生活で古文や漢文は使っていないけれど、学校で勉強はしてよかった。 日本の政治の中心が平安京だった時代のことも勉強できるのは素敵。

2022-01-17 15:33:51
INOHARA Tohru @tukinoha2

なぜ博物館が必要なのか、みたいな話を想起する。あるいは家永三郎の「文化史はなぜ必要か」という議論。

2022-01-17 14:52:19
𝕏MISOKIN HAIBOKU𝕏 @tensaikenshi

そうなんだよね~ 自分が得意なモノなんて自分が興味あるモノだけ見てたらわからないこと多いんだから、好きなことだけやってりゃ良いってのはかなりハイリスクな人生選択を強いている

2022-01-17 16:09:41
酢漬け梅干(IRIAMも始めました) @Suduke_Umeboshi

日本語を母語とする人に限って言えば、日本語には古文漢文の要素は多くあるのだから、それを理解することは損ではないと思うんだけどなぁ。 >RT

2022-01-17 12:07:17
はるか @hrk_book

古典をエリートの卓越化装置にしないための古典教育なわけですね

2022-01-17 16:41:19
篠原天佑。 @shinohara0714

役に立たない学問を学べる学ばせるというのは単純に考えてもその国の知の懐の深さなのだなあ。

2022-01-17 15:57:52
Ryo🍷☕️📚📷 @mania34

教育は過去も今も贅沢品というフォロワーさんの発言ともリンクするお話 twitter.com/konoy541/statu…

2022-01-17 16:48:44
倉数茂 「再魔術化するテクスト ──カルトとスピリチュアルの時代の文化批評」文学+WEB版で連載中 @kurageru

これは本当だと思う。教養なんていらない、ビジネスに役立つ実学だけを教えろ、という声を真に受けていると、そう言っていた連中の子供たちが、源氏やシェークスピアを嗜んでいる間に、一般人はひたすらエクセルなどを勉強させられることになるよ。階級社会ってそう言うことだから。 twitter.com/konoy541/statu…

2022-01-17 16:47:48