2022/2/12二松学舎大学文学部シンポジウム「幽霊の歴史文化学-それはどこに宿るか」

7
山口直孝 @tadamonokyojin

「幽霊の歴史文化学――それはどこに宿るか」、ご参加のみなさま、ありがとうございました。川奈まり子さんの実演怪談に魅せられ、パネリストのみなさまの報告から、日本近代を相対化する視点をいくつもいただきました。画像は、発表資料の表紙です。1950年代の幽霊事情、もう少し追跡するつもりです。 pic.twitter.com/fdxJPGPeon

2022-02-12 22:19:55
拡大
小山聡子 @satoko_koyama

多くの方々にご参加いただき、どうもありがとうございました!アーカイブをなんらかの形で残す予定です。川奈さんのしっとりした雰囲気に満ちた怪談語りをまたお聴きいただけます😊 twitter.com/satoko_koyama/…

2022-02-12 21:51:21
小山聡子 @satoko_koyama

12日の第3弾「幽霊の歴史文化学」まで僅かとなりました。第2弾の時には血しぶきのあるポスターを九段下駅に貼って頂けませんでしたが、今回は貼っていただけました! しかし「幽霊、妖怪、鬼は有料」の記載はナシ。実は「有料か無料か分からない」と言われ削除することに…。九段下駅、なかなか手強い pic.twitter.com/vWVtU5TPaI

2022-02-09 23:24:29
小山聡子 @satoko_koyama

@Yuu_Iku_tsuwaru なんらかの形でアーカイブを残す予定なので、またご覧いただけるとさいわいです。今日はありがとうございました。

2022-02-12 21:29:15
araki.s. @asn5x

今日は二松学舎の「幽霊の歴史文化学」シンポジウム第3弾を拝聴。今回は東アジアやアメリカに射程をひろげ、この世ならざるものと人との交流の文化を考えることができて本当に面白かった。zoomやLINEなど新しい技術が生まれても、人々の想像力にはつねに幽霊の存在を感じるものらしい。

2022-02-12 21:28:03
山口直孝 @tadamonokyojin

ご参加ありがとうございます。包帯まみれは私でした。「幽霊男」になれたのはよかったので、初めての経験でうまく巻けなかったのが心残りです。次こそは(あるのか?)。 twitter.com/szti88/status/…

2022-02-12 21:16:05
みらんだ @szti88

今日は幽霊の歴史文化学という二松学舎大のシンポジウムを聞いたんだけど、出席者に幽霊がいたり、マスクが口裂けだったり、包帯まみれの先生がいてすごかった。内容は真面目でおもしろかった pic.twitter.com/bp0zXIubBI

2022-02-12 20:34:21
みらんだ @szti88

今日は幽霊の歴史文化学という二松学舎大のシンポジウムを聞いたんだけど、出席者に幽霊がいたり、マスクが口裂けだったり、包帯まみれの先生がいてすごかった。内容は真面目でおもしろかった pic.twitter.com/bp0zXIubBI

2022-02-12 20:34:21
拡大
川奈まり子👻怪談👻@KawanaKwaidan @MarikoKawana

今日集まっていらした先生方に訊きたかった件。 交霊会と心霊写真についてお話しされた先生にお見せしたかったのはこの写真でした(控室で、これについて下名がちょっと述べたので) あんなに大勢先生方がいらっしゃったんだから、何方か謎解きをしてくださったかも……。 pic.twitter.com/3n3PCVsu0e

2022-02-12 20:08:47
拡大
道野草太 みちのそうた 怪談を読む人・語る人 @MICHI_KUSA_

🕯#幽霊 と #文化 んぐぅぅぉぉおお.... 幽霊とカルチャー メチャクチャいきたかったぁあ.... twitter.com/MarikoKawana/s…

2022-02-12 19:55:15
この きみ @kokimi_3110

本日は二松学舎大学様の「幽霊の歴史文化学-それはどこに宿るか」のオンラインシンポジウムを受講致しました。幽霊(鬼)古代や海外、近世の文学上等多岐にわたり怪談までありでとても楽しく受講できました。出席者に無料配布のパンフレットを見つけられずもらえなかったのですが、次回こそは!

2022-02-12 19:38:15
TOMOMEKEN @Drafting_Dan

今日の午後はあやかしの世界へ。「幽霊の歴史文化学」入り口の実話怪談に始まり、確固たる専門知識と見解が感じられつつの軽妙なトークはどれも聞いていて耳に新しく面白く、おおいに刺激された。講演後には資料配付のお土産もある至れり尽くせり。第4回もぜひ拝聴したい。 nishogakusha-u.ac.jp/news/?contents…

2022-02-12 19:35:20
猫面屋霧中堂 @junko_nekomen

「幽霊学のシンポジウム」ではなく、正式には「幽霊の歴史文化学」でした。いずれにしろ悔しい。写真は紙粘土実験した後、胡粉ジェッソを塗ってみたもの。どうなんだ…;;;元々繊細な表現は放棄しているが。… → bookmeter.com/mutters/235532… #bookmeter

2022-02-12 19:23:14
川奈まり子👻怪談👻@KawanaKwaidan @MarikoKawana

本日はここに登壇しておりました。 たいへん勉強になりました。 twitter.com/marikokawana/s… pic.twitter.com/wQ1LYWi2M5

2022-02-12 18:31:50
川奈まり子👻怪談👻@KawanaKwaidan @MarikoKawana

【2/12(土)オンライン出演】幽霊の歴史文化学 それはどこに宿るか【無料・要事前申し込み】nishogakusha-u.ac.jp/news/?contents… 日時:2022年2月12日(土)13:00~17:30  お申し込み人数に上限がないのが配信イベントノ良いところ。現時点で約400名さまからご予約いただいているそうです。 pic.twitter.com/QJpOIiA0XZ

2022-02-09 06:42:49
拡大
星望雨読(Y.Yamamoto) @seibou_udoku

「台湾で「鬼」になった日本人」(藤野陽平)は興味深かった。

2022-02-12 17:51:10
s @sina0316

とりあえずブラックノイズはポチった。一番怖いのはヒトだけども。 #幽霊の歴史文化学

2022-02-12 17:50:17
しらもちことはな @S0kotohana

本日13時から17時半までシンポジウム「幽霊の歴史文化学」にオンラインで参加してきました。 素人には敷居が高いのではと不安でしたが、先生達の話しが分かりやすくて面白かったです。 会場に幽霊?がいたのは私の見間違いでしょう。 おかげで楽しい月命日を過ごせました。 #週7休の未亡人

2022-02-12 17:42:57
小山田浩史 @magonia00

シンポジウム『幽霊の歴史文化学』オワタ。浅いひとがゆるく面白おかしく話すのとちゃんと知識や見識のある方が楽しく話をするのとでは似ているようで違う(当然今回のシンポジウムは後者の方々ばかり)ことを実感しました。4月からの例のアレの参考になりました(内容とは別の話)

2022-02-12 17:41:21
遠山落陽 @ToyamaRakuyo

「幽霊の歴史文化学」、どの先生のお話も刺激的だった。参加費は無料だったけど気になる関連書籍を買っていくと結構な額になりそう。笑 インドネシアのホラー映画はすごく気になるけど観る手段がなさそうだなぁ。 nishogakusha-u.ac.jp/news/?contents…

2022-02-12 17:35:48
TORANEKO @toraneko285

結局、「幽霊の歴史文化学」をチラチラ見ながら、途中で「朱子」のほうにちょっと浮気しつつ、ずっとダラダラと仕事の準備をしてた。 朝日カルチャーセンターの講座で参考文献に『朱子大伝』や『朱熹的歴史世界』が紹介されるとは思わなかったので、ちょっと驚いた。

2022-02-12 17:34:51
わらじ @jiwajiwara

シンポジウム「幽霊の歴史文化学」おもしろかった〜〜 幽霊はテーマ内容としては怖い話だと思うけど、シンポジウム全体の雰囲気はとても和やかで幽霊(??)も出てくるしニコニコしちゃった

2022-02-12 17:31:43
naja @naja_hexe

幽霊が新し物好きでもインターネットに対応しているものでもなく、古いモノを知らない世代が怪談業界に新規参入しているからないのでは…(疑惑) #幽霊の歴史文化学

2022-02-12 17:30:03
こばやしかな @Chonco_zuca

『幽霊の歴史文化学 それはどこに宿るか』おもしろかった〜!!!

2022-02-12 17:29:29
muneyuki @munnesu

川奈まり子さんが「幽霊は新しいもの好き」、と極めてキャッチーで鋭い文言。 なるほど、幽霊とアダルト業界(勝手に付け足すけど)は新たな技術に付随する、いかがわしいものは新しいものとの親和性が高い。

2022-02-12 17:28:34
1 ・・ 4 次へ