3月8日参議院内閣委員会 田村智子議員 「日本の研究力問題」についてーSatoru Muro さんによる書き起こし

19
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

、研究力が全体として向上している。これが国際的な傾向だと思うんですよ。 日本でも、一九八〇年代から九〇年代までは、トップクラスの大学に続く大学の層があった。ところが、独法化以降の基盤的経費の削減で、学術書もまともに買えないというような大学がたくさん現れてしまったわけですよ。ごく一

2022-03-11 12:49:55
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

部の大学や分野に予算を集中させても、それは日本全体の研究力の向上とはなり得ない。これ、もはや明らかだと思います。 この選択と集中、どうだったのか。いかがですか。 ○小林鷹之大臣 近年、先ほど申し上げたとおり、世界の主要大学、これは積極的に投資を行っているわ けであります。こうした大

2022-03-11 12:49:55
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

学では、自ら知的価値を創出をして、社会に社会還元を進めるだけではなくて、巨額の基金を保持、運用することで潤沢な資金を確保し、自らの経営基盤の強化、教育研究の充実を着実に図っていると認識しています。 一方で、我が国の大学は、教育研究面あるいはその財政面において、世界の主要大学との差

2022-03-11 12:49:55
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

が近年拡大をし続けている状況です。十年前に比べましても、論文数、トップ一〇%の論文数共に米中など主要国に比べて順位を落としている。研究力が停滞している状況が見られます。 したがって、先ほど申し上げた大学フ ァンド、この大学ファンドによる支援を通じて、まずトップレベルの研究大学が自律

2022-03-11 12:49:56
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

的、継続的に知的価値を創出すると。その創出し続けるとともに、その知的価値を更に社会の成長につなげていくという、この好循環のサイクルというものを構築していくことが重要であると考えています。このことで大学の持続的成長や我が国全体の研究力の向上につなげていきたいと考えています。 一方で

2022-03-11 12:49:56
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

、委員から御指摘ありましたけれども、我が国全体の研究力向上のためには、トップレベルの研究大学だけではなくて、地域の中核大学ですとか、あるいは特定分野に強み を持つ大学というものがあります。こうした大学の機能を強化することも当然必要だと考えておりまして、そのための支援策を本年二月に

2022-03-11 12:49:56
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージとして取りまとめたところでございます。 大学ファンドと合わせる形でこの総合振興パッケージを同時に推進することで、我が国全体の研究力の底上げを図っていきたいと考えます。 ○田村智子議員 経営基盤を強化していったのが外国の大学だと。だけど、そ

2022-03-11 12:49:57
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

の経営基盤を国が削っちゃったんですよ、その予算を。そこへの反省がまずないんですよね。 大学ファンドについ ては、今国会、法案提出されていますので、ここでは具体の議論はいたしませんけれども、これ、最大年間三千億円という支援は、国際卓越研究大学としてまさに選択された僅か数大学にそのほと

2022-03-11 12:49:57
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

んど、二千八百億円程度が集中するんですよ。また選択と集中なんですよ。一方で、今言われたパッケージですか、地域中核・特色ある研究大学のパッケージ、これは今年度予算で四百六十二億円と。国際卓越研究大学に選択されるのは、恐らく僅か六大学程度だと思うんですね。国立大学、公立、私立大学全部

2022-03-11 12:49:57
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

合わせると八百ですよ、超えますよ。そしたら、それは一体ど れだけの大学に一体幾ら渡るんですかという話になっちゃうんですね。 しかも、これは基盤的経費の増額でもない、既存のプロジェクト型研究費の寄せ集めにすぎない。だから、国大協の総会で大学の学長から、引き出しをひっくり返して小銭を集

2022-03-11 12:49:58
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

めてきた感が拭えない、プロジェクトの予算を積み上げても真の研究力の強化に至らないのではないかなどの発言が相次いだわけです。文科省以外の研究予算というのもプロジェクト型ですよ。 期間限定のプロジェクト型予算では真の研究力の強化にならない、こういう指摘はどう受け止めますか。 ○小林鷹

2022-03-11 12:49:58
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

之大臣 今申し上げたいわゆる総合振興パッケージですけれども、これは日本全体の研究力向上を目指して多様な大学の機能を抜本的に強化していく、そのために特定分野において世界レベルにある大学ですとか地域創生の貢献に不可欠な大学など、特に実力と意欲を持つ大学の発展に必要な予算確保に向けて支

2022-03-11 12:49:58
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

援策を取りまとめたものであります。このパッケージには、政府として、競争的資金の簡素化あるいは大ぐくり化などを通じまして、実力と意欲のある大学を一体的かつ安定的に支援をしていくこととしております。さらに、このパッケージにおき ましては、多くの関係府省の事業を政策課題ごとに整理をした

2022-03-11 12:49:59
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

事業マップを提示することによって、大学の現場が安定した環境下でシームレスな活動を遂行し、任期なしポストの充実を促すことができるよう支援の工夫を図っているところでございます。 また、大学の現場に対しても、これは令和二年の一月にいわゆるCSTIで決定したものでございますけれども、研究

2022-03-11 12:49:59
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

力強化・若手研究者支援総合パッケージを踏まえまして、学内の経営マネジメントを強化をし、多様な財源を戦略的かつ効果的に活用することによって、特に優秀な若手研究者の安定的なポストの確保を図っていくことを促しているところでございます。 引き続き、こうした取組を政府全体で進めていくことに

2022-03-11 12:49:59
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

よって、大学における優秀な研究者の安定的ポストの確保を図ることによって、それをもって研究力の強化に取り組んでいきたいと考えております。 続く2

2022-03-11 12:49:59
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

続き2 【研究者のポスト、任期について】 ○田村智子議員 今、安定的ポストとか任期なしのポストということを強調されたんですけど、プロジェクト型ではそれは難しいんですよ。基盤的経費が削られる一方で、プロジェクト型予算で大学を支援する。これが延々やられてきたんです、もう。それで何が起き

2022-03-11 12:57:03
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

たか。二〇〇〇年以降、任期付きの教職員が大学で急増しています。資料の七ページ目、国立大学では、二〇〇一年、一千六百六十六人だった任期付き、期間限定の教職員ですね、これが二〇一三年には二万七百六十六人になります。私立大学も一千四十九人から二万五千三百二人とま さに急増しています。し

2022-03-11 12:57:03
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

かし、よく見ると、私立大学は任期なしの教員数を基本的に維持しながら任期付きの教員を増やした。つまり、教員数全体を大きく増やしたということが分かります。一方で、国立大学は、任期なしの教員が二〇〇一年には六万人弱いたのが、二〇一三年には四万二千人弱と大きく減少して、まさに任期付きに置

2022-03-11 12:57:04
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

き換えられたということが分かるんですね。 資料三に戻っていただきますと、私立大学は基本的に論文数の伸び、これ減らしていないんですよ。教育研究職員が言わば非正規雇用化された国立大学で論文数の著しい減少が起きていると。 これ、文科省にもお聞きしたい。このこと、どう考えますか。 ○寺門成

2022-03-11 12:57:04
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

真参考人 お答えをいたします。 御指摘の点ございますけれども、委員がお示しをされました大学の設置形態ごとでの任期の有無が論文数に与える影響につきましては、大変恐縮でございますけれども、詳細な分析に至っておりません。今後、更に分析を深めてまいりたいと存じます。 ○田村智子議員 是非分

2022-03-11 12:57:04
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

析していただきたいですね。 国大協の総会では、人員を増やしてほしい、任期付きではなく、任期のない教職員を増やすことが根本的な解決だという声も上がったとお聞きしています。 プロジェクト型は、もう大臣言われたとおり、事務作業が本当に多い。これ、デジタル化して済む問題じゃないんですよ。だ

2022-03-11 12:57:05
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

って、応募しなかったら予算は付かないんだから、応募の事務作業は絶対必要です。毎年、中間報告も必要です。予算も目的外使用が禁止されているので、厳密な管理が必要となります。しかも、研究中に次のポストのための活動をしなければならない。どう考えたって研究時間は削 られるんですよ。また、学

2022-03-11 12:57:05
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

生への対応や大学の運営の仕事は人数が減らされた任期なしの教員に集中することになりますから、こちらの方もやっぱり研究時間が削られていくわけですね。 こうした問題は、実は第六期科学技術基本計画に向けての提言ということで、二〇一九年十月三十一日、日本学術会議がきちんと意見を述べておりま

2022-03-11 12:57:06
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

す。その中でも、選択と集中、あるいはそのプロジェクト型、これによってトップダウン型の競争的資金が拡充されてきたと。しかし、短期間での直接的な成果が求められ、結果として長期的な視点での研究協力に結び付きにくい 、若手研究者を安定的に雇用することは難しい。また、この間進められた任期制

2022-03-11 12:57:06