片付けが苦手なADHDな9歳にアドバイス「まず何も考えずに手にとり、考える対象を1つに絞って判断」行動も思考もシンプルにできる。脳も疲れない

たくさんのものを眺めながら判断するのは難しい。
254
なちゅ。 @itacchiku

片付けが苦手な我が家のADHDな9歳。部屋の片付け方として、箱を並べて投げ込んでいく方法を教えてもできないので、なんでや…と様子を見ていたら、床一面に散らばった物の中から片づけられそうなものを探す(思考)→手に取って仕舞う(行動)という手順を踏んでいて、そりゃ時間かかるし混乱するわ、と。

2022-03-12 10:38:01
なちゅ。 @itacchiku

順番が逆なのよね。①手に取る(行動)→②どこに入れる?(思考/判断)→③箱に入れる(行動)の順じゃないと片付けは進まないのだ。たくさんのものを眺めながら判断するのは難しい。まず何も考えずに手にとって、考える対象を1つに絞って判断する。その方が行動も思考もシンプルにできるので脳も疲れない。

2022-03-12 10:38:02
なちゅ。 @itacchiku

なので、私からパターンを掴むためのサポート。「ハイ、手に取る!どこにいれる?ハイ、入れる!次!手に取る!どこに入れる?ハイ、入れる!」ってテンポよく声かけして数ターンやったら一気にリズムがついて、あとはみるみるうちに自力で片付け。床一面に散らばった物もぐしゃぐしゃの本棚も完了👏

2022-03-12 10:44:36
なちゅ。 @itacchiku

本人は今、掃除機をかけています。あっという間に片付いて、びっくりしながらもドヤ顔している9歳w終わった終わった。よかったね。

2022-03-12 10:45:50
なちゅ。 @itacchiku

補足として。この片付けリズムを掴む動きをするためには、事前に「どこに何を入れるか」がしっかり決まってないとうまくいかないです。うちはこの辺の環境はすでに整えてあるんだけど、そこから準備が必要なお家の場合は段ボールに「いる物/保留/いらない物(ゴミ箱)」で分けるのもいいです。 twitter.com/itacchiku/stat…

2022-03-12 11:05:57
なちゅ。 @itacchiku

というわけで、久々にこれをシェア。春は新学期も控えてお片付けシーズンですしね。記事内のシートを使えば、お片付け環境を整えるところから、リズムをつけるところまでできまーす。 脱・汚部屋したADHDから、片付けられないあなたへ捧げる『考えない片付け』術|なちゅ。note.com/itacchiku/n/n3…

2022-03-12 11:05:58
リンク note(ノート) 脱・汚部屋したADHDから、片付けられないあなたへ捧げる『考えない片付け』術|なちゅ。 この記事を書いている私は、ADHD(注意欠陥多動性障害)です。ADHDの代名詞といえば「片付けられない人」といわれるぐらい、一般的にADHD特性を持つ人間は整理整頓と片付けが苦手な人が多いイメージがあるのではないでしょうか? 実際、かつての私も例に漏れず、片付けが苦手な人でした。ですが、いまの私は片付けられる人です。以前は、部屋の床など全くみえず、ゴミは散らばり、押入れのなかは天井近くまでぐちゃぐちゃに物が詰め込まれ、油断をすれば雪崩を起こすような部屋で暮らしていた私が、スッキリ部屋で生活できるようになっ 113 users 10026
なちゅ。 @itacchiku

一部、誤解があるようなので追記しますが、この片付けをしている人はADHDという意味ではないですよ。「探す(思考)→手に取って仕舞う(行動)」の手順で片付けると情報の処理量が多くなるので意識が散漫になりがちなADHD特性が強いとなおさら、片付けの難易度が上がってうまくいかなくなるよって事です。

2022-03-13 06:19:27
エビワラー @1iCGd9pOgyKFE5V

え、うそ、ついにワイが部屋片付けられない理由判明してしまう twitter.com/itacchiku/stat…

2022-03-12 21:06:23
サメの親知らず🦈🦷 @samenoyashirazu

私もADHDなのだけれど、娘さんと手順が同じでびっくりした。 私もまず沢山ある物の中から片付けられそうなものを探すんだけど時々片付けられそうなものが分からなくて片付け出来ない…ってめっちゃ落ち込むこともあった。 そして投稿者さんの続き読んでなるほどってなった。 早速やってみる!! twitter.com/itacchiku/stat…

2022-03-12 20:43:02
しょうさ @NH_a_224

ひゃーーー!!?そうなのか…!!! ええええ、ちょっとこれは初めて知りました。今すごい感動してます。知れて良かったです😳 twitter.com/itacchiku/stat…

2022-03-12 22:48:35

衣替えについて

なかむら @annindofu_258

まさに私これ。叔母が物の居場所を作ってくれたので、片付けは頑張ればできるようになった。 でもどうしても衣替えだけは難しい。何でかわかんないけど難しい。叔母がいつもリプライに続いてる内容にある感じで手伝ってくれる。 twitter.com/itacchiku/stat…

2022-03-13 01:32:37
なちゅ。 @itacchiku

衣替えは思考コストがかなり高い作業なんですよ。サイズとかデザインとか使用感、気候や、さらには自分が管理できる物量まで、総合的に判断しないといけないので、混乱しやすいです。 twitter.com/annindofu_258/…

2022-03-13 07:09:04
なちゅ。 @itacchiku

【衣替え判定リスト】 ①傷んでいないか(破れやスレ) ②サイズがあっているか ③季節があっているか(長袖半袖) ④保持する枚数として適切か(上限) ⑤他の衣類との組み合わせがあるか ⑥デザインが好みに合っているか これを目に見えるところに貼り①から順番に実行すると脳内の整理が楽になると思う。

2022-03-13 07:09:04
なちゅ。 @itacchiku

コツとしては。 デザインに重きを置いて残す/残さないの判断をしてしまうと、結局片付かなくなるので、所持の上限枚数を先に決めてそれを守ること。洗濯にかかる時間にもよるけど、管理が苦手な人は2-3枚が目安かな。 あと、まだ着られそうなきれいなものでも自分が着ないなら強い意志で捨てる。

2022-03-13 07:09:05
なちゅ。 @itacchiku

前についったで『片付け後の写真を貼っておく事で、子供が片付けをする時にどういう状態にすればいいのかがわかる』ってのを見て少し前から実践してるのだけど、毎日この状態をキープしていて感動している。前までは長女本人が「片付けた」って言っても、机の上に物が散らばったままだったりしてた。 pic.twitter.com/e1LfWJWq7r

2017-04-14 16:47:19
拡大
拡大
monta @monta_neko

これはグレイトアイディア! 真似っこさせてもらおう!! twitter.com/itacchiku/stat…

2017-04-14 22:34:35
Albert(アルバート) @MmpKRnQDO6GZMMx

ゴールが明確になっているからうまくいく。ビジネスにもいきそう。 twitter.com/itacchiku/stat…

2017-04-17 17:26:18
りぼ @rebornsite

ゴールの明確化って重要なんだなぁと思う。 twitter.com/itacchiku/stat…

2017-04-15 16:15:16
なちゅ。 @itacchiku

これはお片づけの視覚化だけど、親の思う「片付いてる」と、子どもが思う「片付けた」の認識の差を埋められるからすごくおすすめ。いちいち親が指示しなくていいのでだいぶ楽です。学習机デビューするお子様にぜひ。 twitter.com/itacchiku/stat…

2019-04-06 09:48:59

なんでも視覚化が大事。ゴールが明確になっているからうまくいく。

「目的を達成すること」が目標で、「その方法を上手になること」という目標にすり替えないように気をつけたいですね。

まとめ デスクが散らかってない人を観察してみたところ深く考えさせられた-「それなんのためにやるんだっけ?」と一度考えて欲しい 本来「目的を達成すること」が目標のはずなのに 「その方法を上手になること」という目標に すり替わっている可能性がある _(:3 」∠ )_ 115302 pv 111 225 users 78