【くずし字練習問題】鳥山石燕を原典で読んでみよう!

鳥山石燕の百鬼夜行拾遺とかを、くずし字資料で読む。読めちゃう人は秒で読めちゃうやつなので初心者さんいらっしゃいませ。妖怪好きもいらっしゃいませ。
47
まとめ くずし字を読むための便利な道具 9290 pv 36 2 users 38

第1問

chinjuh @chinjuh

せっかくなので翻刻します。練習問題だと思って、下の画像を見て読めたと思ってからURLから答えを見てください。 答えといってもわたしが翻刻するので間違ってたらごめんね。 百鬼夜行 3巻拾遺3巻. [1]・コマ8 - Minna de Honkoku honkoku.org/app/#/transcri… #みんなで翻刻 pic.twitter.com/KnZRoD5NgM

2022-03-21 14:32:55
拡大
chinjuh @chinjuh

ヒントとしては、読めなさそうな文字は変体仮名と呼ばれるひらがなばっかりです。 book-seishindo.jp/kana/onjun_1.h… このサイトとかで探すといいかもしれないです。 うん、まあ「みを」に読ませるってのは手ですが、練習だし自力で頑張ってください。妖怪の名前ばかりなので類推も聞くと思います。

2022-03-21 14:35:51
リンク www.book-seishindo.jp 変体仮名を調べる 変体仮名 五十音順一覧1 8 users 129

くずし字を読んでくれるスマホアプリ

miwo「みを」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/miwo/id1581794085

miwo「みを」AIくずし字認識アプリ - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.rois.codh.miwo

 こんなのがあるなら覚える必要ないだろって思うかもしれないですけど、今はそんなに精度は高くないです。でも人間は思い込みの生き物なので、考えが煮詰まっている時にAIを使うといいアイデアが浮かぶこともあります。

chinjuh @chinjuh

今回の読めなさそうな文字はこんなでしょうか。1文字だけ漢字の「神」が混ざってましたが、ほかは変体仮名です。字母を見てもなんで?って思うのもありますけど、ひとまずこういうものだと思っておきましょう。神は右側の縦棒に曲がった点みたいなものがつくのがチャームポイントです(印にも付く)。 pic.twitter.com/BuIpNRnZjW

2022-03-22 07:44:50
拡大
chinjuh @chinjuh

山ワらハ(山わらわ)のように現在ではカタカナとされてる文字が混ざっている場合もあります。明確な区分けがなかったんじゃないかと思われます。みんなで翻刻では全部ひらがなとして扱います。 これをカタカナとして翻刻している本もありそうなので、どうするかはその場で方針次第かと思いますけど。 pic.twitter.com/QYHaxqDUGp

2022-03-22 07:49:15
拡大

第2問

chinjuh @chinjuh

翻刻ついでのクイズ第2問。前回の問題(返信にリンクをぶら下げます)が読めてると、これは普通に読めると思います。1文字新しいのがありますね。読めたと思ったらURLから答えを見てください。 百鬼夜行 3巻拾遺3巻. [1]・コマ9 - Minna de Honkoku honkoku.org/app/#/transcri… #みんなで翻刻 pic.twitter.com/zYUaUr45el

2022-03-22 07:58:04
拡大
拡大
chinjuh @chinjuh

昨日の問題、新出で読めなさそうな文字は2文字でしたね。どっちも変体仮名です。 阿をくずした「あ」 須をくずした「す」 現在の 「あ」の字母は安、 「す」の字母は「寸」です。 もとになった漢字が違うというわけ。 pic.twitter.com/I3IB1Z53sY

2022-03-23 08:40:31
拡大

第3問

chinjuh @chinjuh

今日の問題はまた目録になっちゃうのですが、かすれが少なくて、いきなり漢字ばっかりとかじゃないのを探すとこのあたりがいいかなあと。6番の1文字目は漢字です。読めたと思ったらリンクから答え合わせをしてください。 百鬼夜行 3巻拾遺3巻. [1]・コマ29 honkoku.org/app/#/transcri… #みんなで翻刻 pic.twitter.com/9OnspYAj7F

2022-03-23 09:08:18
拡大
chinjuh @chinjuh

新出の読めなさそうな文字のリストも作りましたよ。やはりほとんどが変体仮名で、1文字漢字です。 11番の佛は仏の旧字体で今も使いますね 歴史的仮名遣い ひやう→ひょう ぐは(ぐわ)→が ほふ→ほう せう→しょう pic.twitter.com/L1Cifsq9Sc

2022-03-23 13:17:35
拡大
拡大

第4問

chinjuh @chinjuh

第4問は、漢字が多いですけど、旬のもの(?)なのでこんなのを。左側は最近割れた物関連ですね(殺生石ではない)。最初は「どれが漢字でどれが仮名 …?」となりがちですが、知ってる文字を頼りに頑張りましょう。 百鬼夜行 3巻拾遺3巻. [1]・コマ23 honkoku.org/app/#/transcri… #みんなで翻刻 pic.twitter.com/ie0CowqnEo

2022-03-24 07:43:07
拡大
拡大
chinjuh @chinjuh

漢字は、ふりがながある場合はそれを頼りにして、前後の関係で「この文字かな?」とあたりを付けて↓このへんで確認するのも手です。 奈良文化財研究所 史的文字データベース連携検索システム mojiportal.nabunken.go.jp ヨ+火のように見たままググるのも手です(笑)

2022-03-24 07:53:03
chinjuh @chinjuh

昨日の問題は読めたかなあ。変体仮名はこれまで出た文字で大半読めるので、妖怪の名前で調べると漢字もわかりそう?それじゃ読んでないって思うかもですが、類推して調べるのも脳への刺激になるので繰り返せば覚えます、たぶん(笑) 黒塚は鬼婆が住んでた岩屋が割れたとニュースになったばかりです。 pic.twitter.com/FeamBCR5hI

2022-03-25 08:00:19
拡大
chinjuh @chinjuh

>「安達ケ原の鬼婆(おにばば)伝説」で、鬼婆のすみかといわれる。 「黒塚の岩屋」蛇石、地震で傾く 二本松、おくのほそ道の風景地:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/news/news/FM20…

2022-03-22 17:22:10
リンク 福島民友新聞社 「黒塚の岩屋」蛇石、地震で傾く 二本松、おくのほそ道の風景地 国指定名勝「おくのほそ道の風景地」の一つ、「黒塚の岩屋」を構成する蛇石の一部が16日の地震で傾き、倒れそうになっていることが19日、岩屋が所在する福島県二本松市の観世寺への取材で分かった。 黒塚の岩屋は、歌舞伎や能などの題材になっている「安達ケ原の鬼婆(おにばば)伝説」で、鬼婆のすみかといわれる。同寺の境内にあり、傘石や安堵石、甲羅石などの巨石で構成される。松尾芭蕉が訪れた全国の景勝地のうち、 33

第5問

chinjuh @chinjuh

第5問! 漢字交じりですが、ふりがなもあるし、これまでに出てきた文字を手がかりに頑張ってみてください。 読めたと思ったら、あるいは降参の場合はリンク先で答え合わせをどうぞ。 百鬼夜行 3巻拾遺3巻. [2]・コマ18 honkoku.org/app/#/transcri… #みんなで翻刻 pic.twitter.com/ZKjHRe1fBw

2022-03-25 08:41:25
拡大
拡大
chinjuh @chinjuh

先日読んだぜんっぜん別の草双紙で、↑の文中に出てくる人物が何の脈絡もなく鬼女と戦ってたんですが、そういう謡曲のパロディーだったのねと今更ながらに気付いたりするのでした。 鬼の趣向草 2巻・コマ4 - Minna de Honkoku honkoku.org/app/#/transcri…

2022-03-25 08:48:43
chinjuh @chinjuh

これがその「謡曲」の解説。見どころを易しく解説してあって面白かったです。コレモチは鬼女と戦うのがお約束と、メモメモ。 「能の5分間」第11:『紅葉狩』 youtu.be/bDsuD9R9JrA @YouTubeより

2022-03-25 09:16:05
拡大
1 ・・ 13 次へ