1995年頃のサブカルの王者は「音楽」?→集まる90年代のバンドたちと地域差とオタク文化の思い出

町に音楽が溢れていた時代でした
56
月曜仮面a.k.aわくわく01 @fleefolks

正確にはサブカルはサブカルに過ぎなかったと思うけどね メディアに取り扱われて意図的に流行らされたものにだけ食いついてたような時代で、それ以外は所謂「カルト」扱いだったから それ故全体的に薄っぺらかった時代ではあったけど、アニメについてはこの頃にエヴァブームがあって(続く twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 11:20:00
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−30kg @kanenooto7248

いわゆる1995年頃のサブカルの王者って、「アニメ・ゲーム・マンガ」ではなかったよ。これは断言していいけれど、「音楽」だった。1990年代後半はビジュアル系ロックだった。だから学校での話題はオタクではなく、ビジュアル系の話題しかできなかった。

2022-04-23 23:54:07
月曜仮面a.k.aわくわく01 @fleefolks

色々と人を引き込む下地を作り出せたからこそその数年後にアキバブームという形でやっと世間に認められたわけで これはお笑いもそうで、当時ネタ番組がなかった時代に所謂ボキャブラ世代や成子坂が劇場作りに貢献したり、みんなで売れて行こうっていう土台を作りあげたからこそお笑いブームに繋がった

2022-04-24 11:23:38

地域による

奇婦人𝕏 @decadence_dolce

うううん…これは一部…違う気がしますのよね🤔 わりとリアルタイムでV系にハマっていた上に漫画やアニメも好きだったアラフォー女から見ると、V系とオタクの関係はそこまで悪くなかったしミュージシャンも漫画やアニメやゲームが好きだと公言している人も少なくなかったですもの。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 09:47:09
FJ / Fujii Masahide('22 12/14 アルバム『深く、花を見て』発売) @Deceit_F

んー…?まあ都市や地方によるのかもだが このツリーに書かれているビジュアル系、ヤンキー、かつ特にGLAYてな指定もあり 95年時点でもそれはサブカルではなく上位文化、例えばクラスの一般的な人にも通じるマスな話題、だったよなあ サブカル位置はコーネリアス或いは電気 或いはQJに載るような何か twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 09:45:42

90年代のオタク文化

PN:廃人@秋庭里香🔞 IGN:Rika_Akiba skeb募集中 @loverikaakiba

ほんこれ 去年の鬼滅みたいな流行り方だった ビジュアル系にはハマれなかったのでマイノリティ扱いだった twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 14:21:22
麻田浩平 @Weizsack

嘘つけ 普通にFFとかドラクエの話してたぞ twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 13:28:11
あつんど%五回目接種完了MMMPM @Atsundo_mn

どれほど真実かは環境とかによると思うけど(でなけりゃ40代のヲタクなんているわけがない)、90年代はCDが最も威勢の良かった時代ではあったと思う。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 12:47:07
もちゃもつ @_gmotu

2010年代初期とかまだオタクは市民権得てなかったから陰キャが集まってアニメの話してキモみたいな目で見られてたな twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 12:05:49
R @r_honjou

おっちゃんは流行りのドラマや音楽もチラホラ見て聞いてしてたが、アニメなんかも普通に見て学校で話してたなぁ。 県内ダントツの底辺高だったが、カーストもさほど酷くなかったし、アニメやゲームの話ができる人間が何人かいたのと、そいつらがカーストの中の上くらいにいたのが恵まれてたんだろう。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 12:00:57
歌猫いろは💙💛 @kanekoiroha

え? ジャンプ黄金期でみんなバスケ部に入ったりしてた時期では? twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 11:56:45
POの犬(節電モード) @kesaitou9981

音楽はメインカルチャーであってサブじゃない的な発言の方も居るけど、この頃のメインカルチャーはTVじゃないかな? 音楽はやっぱりサブカルチャー的扱いな気はする。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 12:36:07
サガオジC @sagaojiC

2006~07年位で一気に流れが変わった気がする。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 11:24:09
エピ万ドゥム万メタリ万 @sakenomazuniha

いやいや、確かにアニメは弱かったけど(エヴァは別格)マンガとゲームは明らかに王者だったでしょ。 ジャンプがめちゃくちゃ売れて家ではプレステとサターン、ゲーセンでは仕事サボってバーチャ2やるのがニュースになっている。 V系は売れたバンドが出てきた頃だけど席巻するのはもう少し後。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 11:07:00
ふーが@FGOAC @wirbelwind_zero

95年頃だとエヴァ、ガンダムW、スレイヤーズ…ちょいあとにるろ剣とかか。この時代の音楽好きだけどアニソンから入った人も多いやろな。TMR、ラルク、ジュディマリを世に出したるろ剣の功績は大きい。 そこから興味持ってテレビでタイアップしてる音楽やランキング番組チェックしてたのは懐かしい。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 11:04:36
コロッケ丸 @corokkeumai

オタクで音楽に疎かったので流行りについて行く為シングルCDを大量にレンタルしてましたね…。好き嫌い問わず事務的に聴いてました。周りの「この曲知ってないとダメでしょ」な同調圧力が強くて、とにかくオタバレしないよう必死で擬態してました… twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 11:01:41
がくてんそく @schoollabel

大人計画をはじめとする下北沢の演劇、渋谷で乱立し始めたミニシアター、TVでの深夜バラエティの隆盛、この辺が90年代サブカル。全部80年代から地続きだが…この頃は東京と地方じゃ文化が違い過ぎた時代。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 12:59:15
サンジュ @sangju2525

学校でオタバレは死を意味する時代でした。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 11:48:25
のの @nonostar66

面白い話題ではあるがその人のコミュニティではそうだったのでしょう、という感想。 自分のオタク仲間周りでビジュアル系は流行っていたけど学校で出せる話題ではなかった。そしてオタク仲間との一番の共通言語はアニメだったと思う(できたら人気がありかつ男女共に知っている作品) twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 11:13:43
まよルナ@月時咲 @lunadial_saku

確かに音楽がメインカルチャーでしたね・・・一方で覇権アニメやSFCでの超大容量ROMとPSやセガサターン頃から有名アーティストを主題歌に起用してから穏やかに収束していった感はある(反発の声はそれなりにありましたが) twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 11:01:38
鴨せいろそば @shutokenwasuic2

当時のサブカル系雑誌といえば、宝島やGON!だったかな?雑誌じゃないがVOWなんてのもあった。それと下北沢がやけに注目されていた気がする。 2ちゃんねるですら無い時代で、アニメ等が日の目を見るのってニコ動が出来た後だと思います。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 10:41:37
moheji @mohejinosuke

その10年前の世代だけど、「ネアカ・ネクラ」みたいな単語が流行って、好きなことやってる者同士でつるんで何か言われるでもなかったのが「明るくふるまう人気者」やれなきゃ居場所がなくなるような空気感強くなっていったのよね。 そのすぐ後にあの事件があって排斥される空気が出来上がった。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 10:40:36
moheji @mohejinosuke

ぼくより一回り上だと宇宙戦艦ヤマトとかあしたのジョーとかそういうのが大人でも楽しめる漫画、アニメとして話題を作ってたのもあってそこまでひどい状況でもなかったように思う……が、まあその辺は幼稚園児やってたと思うので内実はよくわからない。

2022-04-24 11:50:07
ノリ甶禾リθ月 @nasanoj

確かに音楽番組めっちゃ多かった記憶があるしCDはミリオン突破が当たり前な時代だったなぁ。その一方でオタク文化も熱かったけど。 twitter.com/kanenooto7248/…

2022-04-24 10:26:03