ミュージカルでは「突然歌い出す」のが気になるのに、オペラや能ではなぜそれが気にならないのか、という話

167
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)しかし金字塔の『ウエストサイドストーリー』だって何も知らずに映画だと思って初めて観たらそりゃ冒頭開始いきなり「踊ったー!?www」とか笑っちゃうんじゃないかね。まぁ「不自然」の定義にもよるだろうけど。なんでもかんでも「自然だ!」だけで擁護はできないので、元スレはよくわかる。

2022-05-10 03:00:36
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)私がよく例に挙げるのは全編が歌の『レミゼラブル』ですが、初見の人にプロローグ見せると、最初の囚人の合唱は労働歌として普通に聴いてて、ジャベールの登場第一声の台詞が歌であるとこで、なんかプッと笑う、ことが多いのよね。あそこが裂目、ミュージカルに「成る」瞬間なんだなー、と面白い。

2022-05-10 03:14:45
レ・ミゼラブル (デジタル・コピー付) [Blu-ray]

ヒュー・ジャックマン,ラッセル・クロウ,アン・ハサウェイ,アマンダ・セイフライド,エディ・レッドメイン,ヘレナ・ボナム,サシャ・バロン・コーエン,サマンサ・バークス,アーロン・トヴェイト,イザベラ・アレン,トム・フーパー

岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)「え、これもしかして3時間ずっとこの調子?w」と言われるのはジャベールからで、その手前の囚人たちが歌いながら自己紹介してるとこはあんなに芝居がかってるのにスルーされる。「やっぱ違和感あるわw」と笑われる手前で、一番大きな関門はスルーしてることに、言ってる本人が気づかない面白さ。

2022-05-10 03:14:46
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)またその「違和感」や「裂目を開く」ことによって、バルジャンとジャベールがその他大勢とは違う「物語の主人公たち」であることも明示される。「この怖そうなオッサンなんでそこ普通に台詞で言わないで歌うのwww」と笑う子供でも、その構造は即わかる、というあたりが、面白さだなぁと思います。

2022-05-10 03:17:58
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)「アンパンマン、新しい顔よーッ!」「エッ今まで深く考えずに観てたけど、そこそういう仕組みだったの!?www」を、アンパンマンはピンチに持ってくるけど上手いミュージカルは冒頭に持ってくる、みたいな……『インザハイツ』映画版の「ガムを踏む→笑われる→歌いだす」は上手かったなと思う。

2022-05-10 03:40:14
イン・ザ・ハイツ(字幕版)

アンソニー・ラモス,メリッサ・バレラ,レスリー・グレース,コーリー・ホーキンズ,ジョン・M・チュウ,リン=マニュエル・ミランダ

岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)私も幼い子供の頃は『雨に唄えば』を観て「……えっ、まだ踊るの……?」みたいな感想を抱いたりしたものです、そこはそういう仕組みなんだよ、とわからないと、わからないだろう。そして大抵のスプラッタホラーは今なお「血飛沫を見せるためだけの尺が長すぎるだろが!」と目を覆いながら観てる。

2022-05-10 03:40:14
雨に唄えば(吹替版)

ジーン・ケリー

岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)水飛沫ならいくらでも浴びたいのにね……(うまいこと言った風)(了)。

2022-05-10 03:42:29
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)なんか見たの少しだけ書くと、「世の中にはミュージカル映画はたくさん観ているのに劇場でミュージカル上演を観た体験は皆無という人たちが、案外結構いる。彼らが口にする『ミュージカル』とは古い映画の様式だったりする。それは劇場通って芝居を観てるオタクとは感覚もズレると思う」です。

2022-05-10 12:26:36
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)生で観るほうがエラいとかでは全然なく、我々が「まぁ客席で生オケ浴びたらイヤでも没入するから違和感無いよね?」と考える横で、「他の映画は突然歌いだしたりはしないのに、この映画はなぜミュージカルの約束事なんか使うんだろう?」と考えてる、人もいるよねって話です。話してみると面白い。

2022-05-10 12:26:36
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)私のこのスレッドは(「布教」の観点から映画ファンに関門攻略させることを目的とした)盛大な脱線なんですけど、本筋のほうの話はもっとずっと面白いです。こちらはオペラとミュージカルの関係について。 twitter.com/hbnk/status/15…

2022-05-10 12:40:34
ひびのけい @hbnk

ほぼ同意です。別の言い方をすれば、人間(の内面というより、存在そのもの)を音楽で表現する工夫としてのオペラのモチーフ主義は、合衆国ミュージカルには根づかなかった(ソンダイム、バーンスタイン例外はいくらでもあるけど)。人間を描くのは地の台詞でいいよ、という思い切りがその特徴だった。 twitter.com/naokobuhne/sta…

2022-05-10 12:13:33
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)21世紀に私の眼前に立ち「ミュージカルの様式に馴染めない」と言う人たちは、多くが「ディズニーアニメの歌が長い必然性わからん」くらいの意味で言っていて、それはオペラとミュージカルが分かれていく時代に「こっちは好きだがそっちの良さはわからん」と言った人たちとは全然違うだろうと思う。

2022-05-10 12:45:12
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)私を含めてミュージカル好きの多くは「幼い頃からこの様式に慣れてたから違和感なんてわからない」と言うけど、我々と同じものを観て育っても「なんか馴染めないな」と離れてった人々がいるわけで、彼らが最初にすんなり没入できるミュージカルがあるとしたらどんな作品なのか、に興味があるのよ。

2022-05-10 12:50:51
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)「レリゴーは好きだけどディアエヴァンハンセンは映画観てもピンと来ない」とか、気持ちはわかるので……ミュージカル見慣れてくるとDEHのほうが「違和感無い」「あるある」と思っちゃうが、まぁ「アニメ世界の魔法ヒロインが突然歌いだすほうが自然に見える」という考え方もある。それはそうだ。

2022-05-10 12:59:02
アナと雪の女王 (字幕版)

クリステン・ベル,イディナ・メンゼル,ジョシュ・ギャッド,ジョナサン・グロフ,サンティノ・フォンタナ,ジェニファー・リー,クリス・バック

ディア・エヴァン・ハンセン ブルーレイ+DVD [Blu-ray]

ベン・プラット,ケイトリン・デヴァー,ジュリアン・ムーア,エイミー・アダムス,スティーヴン・チョボスキー

もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

↓ひびの先生がゼミで見せてるのも映画だもんね。映像の方が舞台よりリアルだと思いがちだしな。

2022-05-10 08:52:27
ひびのけい @hbnk

仰る通り。映画はメディアの特質上、よりリアリズムに適している。それに加え、舞台の(教養ある)観客は様式を受け入れるが、(とりわけ合衆国の)映画を見る「大衆」はリアリズムでないと納得しない。合衆国の舞台ミュージカルがより「自然」なナンバーへの移行を求め統合ミュージカルになったのは twitter.com/moegi0404/stat…

2022-05-10 10:50:11
ひびのけい @hbnk

映画と対抗するためでもあり、後の映画化を計算しているからでもある。なお初期映画ミュージカルは、①リアルでない書き割りセット②長回しやロング/ミドルショットの多用、ゆえ「様式」的であり、ナンバーへの移行の「不自然さ」が結果的に目立たなかったことは以下で。hbnk.cfbx.jp/works/?p=51

2022-05-10 10:59:16
室田尚子 @naokobuhne

なるほどねー。私は逆に初めてブロードウエイで『レミゼ』を観た時、ジャベール登場の第一声で「これオペラじゃん!」って思いました。一緒に行った友達(音楽学者)はミュージカル初体験でしたがやぱり「オペラじゃん」って言ってた。 twitter.com/okadaic/status…

2022-05-10 11:32:23

オペラとミュージカルの違いについて

室田尚子 @naokobuhne

(承前)それでよく「オペラとミュージカルの違いは何ですか?」と聞かれるんですが、現代における(ここ大事)オペラの定義は「全編歌う」ということでは実はなく、「人間の感情も含めてドラマがすべて音楽によって描かれている」ということなんですよね。

2022-05-10 11:34:55