「ゲームと社会」を考える

「ゲームと社会」というテーマでツイッター上で自由討論の時間を設けました。たくさんの方が意見を表明してくださいました。感謝に代えて、ここにそのつぶやきをまとめておきたいと思います。
52
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
見倣い @yuki_shio_

ゲームなどの著作物を取り巻く環境は置いておいて、私がゲームに求める意図は「playerにさも自身で感じ取ったかのような人生訓をゲームの中に仕込んでおいて欲しい」ということです。それほどのポテンシャルがゲームにはまだ眠っているように感じます。#ゲームと社会

2011-09-25 05:14:56
doitaka @doitaka

@Kesomaru #ゲームと社会 そうですね…難しいんであんま触れたくないです…。深夜のテンションで飛ばしてしまってます…。ただ、社会性は…やっぱ善悪何もかも含んじゃうかな、とはホントに思います。

2011-09-25 05:16:39
KSMR @Kesomaru

@doitaka #ゲームと社会 おそらく、ゲームにコミュニティを持ち込むといっても、多分にそれはゲーム内の世界に対しては、メタな位置に立ってしまうと思うんですよ。なぜなら「プレイヤー」どうしの交流なので。

2011-09-25 05:18:41
川本幸作 @kaspart_j

#ゲームと社会 ゲームをプレイすること自体(一人用ゲームですら)、社会性を必要とするわけで。社会の在り方がデジタルで変化した以上、ゲームもそれに影響を受けるのは当然です。

2011-09-25 05:19:07
KSMR @Kesomaru

#ゲームと社会 それを待ってましたと思うか、わずらわしい不純物と思うかは、客の動機、モチベーションの志向性によると思います。

2011-09-25 05:20:19
doitaka @doitaka

@Kesomaru #ゲームと社会 そのへんはモノによりますかね…。 まあ、広義に「人と人をつなぐもの」としてゲームを考えた場合想定です。 何を「悪」と呼ぶかにもよりますし。精神的苦痛=悪 と言うかどうか、とか。 本当に面倒ですが…。

2011-09-25 05:23:26
KSMR @Kesomaru

#ゲームと社会 例えば僕はICOをやってますが、閉じた美しい世界、あの世界に他のプレイヤーがわらわらいて、あちらこちらで謎を解いてるなど、誰も望まないでしょう。せいぜい、クリア時間を競ったり、xxが解けません、助けて!(><)といった掲示板があったり、世界外のことでしょう

2011-09-25 05:24:31
KSMR @Kesomaru

#ゲームと社会 逆にMMOなどは、もともと普通に迷惑なプレイヤーがわんさと居て、もともとそういう空間ですし、不純物を除いた美しい世界は望むべくもありません・・・いうなれば自分も一つのゴミのような存在であることがゲームですし。

2011-09-25 05:26:37
doitaka @doitaka

#ゲームと社会 ただ、善悪を含む社会性にゲームAが関わることで、今まで見られなかった善的事象が生まれる可能性、は生まれると思います。 そのような可能性の拡大、多様性への寄与、という点でゲームAが果たせる役割はあり、また、そこに意味を見出せると思います。

2011-09-25 05:26:47
doitaka @doitaka

#ゲームと社会 ただただ善的事象が良い、というわけでもないんですが… 何か、価値がある、美しい、と思えるものが存在する可能性、それを信じられる、ということは人の指針になるものだと思います。

2011-09-25 05:29:59
KSMR @Kesomaru

#ゲームと社会 個人的には、今もう既に、ゲームを何か1つプレイしたら、たぶんamazonのレビューがきになるし、2chのスレは見に行くし、wikiもチェックするし、プレイ日記があったら読んだりもする。その欲求、それをあえてゲーム内に盛り込むのか、という話に思えます。

2011-09-25 05:30:05
川本幸作 @kaspart_j

#ゲームと社会 昨今思うのは、ゲームの縛り、が通信機能の発展で緩くなったってことですかねぇ。以前はゲームをする「場」に行かなければプレイできませんでした。が、今は家にいながらでも遊べる「場」に行けるようになった。参加しなければプレイできないっていうのは変化しないようですがw

2011-09-25 05:35:38
KSMR @Kesomaru

@kaspart_j #ゲームと社会 みんな、「場」は感じたいけど、そこまでベッタリの交流をのぞんでるわけじゃないと思うんですよ。必要十分がいい、ゲームが盛りあがる程度がいい。そう思ってるんじゃないでしょうか?とくに、ソーシャルじゃない、ゲームが軸となっている客層には。

2011-09-25 05:42:33
KSMR @Kesomaru

#ゲームと社会 そういう意味で、DQ9のすれ違いは秀逸でした。宿に客が増えるだけだし、宝の地図の交換や、宿が大きくなって宝物がもらえるなど、モチベーションをゲーム内に還元しており、さじ加減が絶妙だったと思います。ですが、交流が目的のひとは、到底あれでは満足できないでしょうね

2011-09-25 05:46:02
川本幸作 @kaspart_j

@Kesomaru #ゲームと社会 まぁ、そこは「その」ゲームにどこまでの社会性を「自分で持たせるか」の程度問題ですが…通信環境の改善で、以前には「できなかった」ところまで交流「できる」のは少なくとも私にとってはプラスでしたね。ニッチなゲームでも情報交換ができるのは、特にw

2011-09-25 05:49:40
KSMR @Kesomaru

#ゲームと社会 別の話になりますが、ゲームと社会、という議題ですと、昔のハドソンのキャラバンのような、ゲームをネタにしたイベントというのは可能だと思います。プロ・アマゲーマーのe-sportsの観戦番組であるとか。今は日本はそこまでゲームは市民権を得ていないと思います。

2011-09-25 05:50:49
KSMR @Kesomaru

@kaspart_j #ゲームと社会 そうですね。強要されないかぎり、情報交換できるようになったのはいいことですね

2011-09-25 05:52:26
KSMR @Kesomaru

#ゲームと社会 しまった・・・明日昼に用事があるので、これにて失礼いたします。とりとめないことをずらずらと書いてすみません。ありがとうございました

2011-09-25 05:57:31
川本幸作 @kaspart_j

@Kesomaru #ゲームと社会 日本での「イベント」の市民権は、マスメディアがどう報道するか、が密接に関わっているので…「水球」「ホッケー」は市民権を得ていますが、プレイヤ人口は「スト4」「TRPG」のほうが遥かに多いですが、彼らが認めてないだけで市民権は得られないんですw

2011-09-25 06:03:53
doitaka @doitaka

#ゲームと社会 善悪って面倒なキーワードなので補足…。 思考実験的に、善悪のない状態と善悪がある状態を仮定すれば、後者の方が「楽しい」状態になる思います。 変化、感情の起伏、多様性をもたらすものとしての「ゲーム」が機能すれば、「ゲームは社会を楽しくする/できる」と言えるかと。

2011-09-25 06:05:41
doitaka @doitaka

#ゲームと社会 ゲームAの社会性への関与が大きくなるにつれ、そういった「楽しさ」の二面性、凶暴性が浮き彫りになってくるので、作り手・提供者にも覚悟が必要になる、ということではないでしょうか。

2011-09-25 06:08:08
川本幸作 @kaspart_j

#ゲームと社会 よくできたゲームシステムならゲーム内ゲーム内ゲー(以下無限ループ)を作るのは可能ですが、「より上位のゲームルールに制限された上で作られるので、そこのルールを知らない・参加していないと『遊べない』」のが問題ですね。と、書いてて思うけど、社会構造そのママでしたw

2011-09-25 06:10:23
川本幸作 @kaspart_j

@doitaka #ゲームと社会 善悪の概念もゲームシステムの中で「表現できるかどうか」なので、結局、プレイヤーの捉え方次第なのではないでしょうか? 「ラスボスは悪か?」「PKは悪か?」「強いプレイヤーとは何か?」あたりがキーですかね。

2011-09-25 06:16:55
川本幸作 @kaspart_j

#ゲームと社会 最近のゲームで感じる違和感は「制作サイドの目的」に起因する気がしてきた。目的が「株主貢献」「金集め」という勝利条件はどんな社会にあってもダサい。「娯楽の提供」「交流概念の拡張」あたりを目的にしませんかねぇ? 社是にはそうある、といっても透けて見えるのが…w 

2011-09-25 06:44:45
のりお @norio_ri

ChromeOS入りのゲーム機があればいいと思うお! RT @yanagism_tokyo: #ゲームと社会 逆に言うと、据え置き機の弱点は「ハードの前にいないと遊べない」ということ。

2011-09-25 07:12:06
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ