-
pokeusen_okaa
- 65679
- 72
- 27
- 23
これも気になる
なにこれ!?

@mshayuki @hashimoto_tokyo ツマグロヒョウモン(蝶)がヒラヒラと翔んでいるみたいに見えます🦋 そんな現象があるのですね
2022-08-19 21:33:50様々な考察が集まる

@mshayuki おそらく天然のガスが発生してるのだと思います。 ガスは無臭なので。 燃料のガスは危険防止に臭いが人工でつけられています。 暑さか摩擦か静電気で着火してしまったのではないかと。
2022-08-19 21:02:58
@mshayuki 燃料は圧縮されてるので爆発しますけど、天然でわいてるガスはどうなのでしょうね? 海外で50年間燃え続けてる所があるので、ガスがあれば燃え続けるかも。 ガスが少なくて燃え尽きるか、雨で鎮火する可能性の方が高いかもですが(´・ω・)
2022-08-19 22:01:04
リンク
Wikipedia
メタン
メタン(独: Methan、英: methane)は、無色透明で無臭の気体(常温の場合)。天然ガスの主成分で、都市ガスに用いられている。メタンは最も単純な構造のアルカンで、1個の炭素原子に4個の水素原子が結合してできた炭化水素である。分子式は CH4。和名は沼気(しょうき)。CAS登録番号は [74-82-8]。カルバン (carbane) という組織名が提唱されたことがあるが、IUPAC命名法では非推奨である。 メタンの分子は炭素が中心に位置する正四面体構造をしている。炭素‐水素間の全てがσ結合で結合し
11 users
15