t「学生運動は実家が太い奴の青春ごっこ」内田樹さん「いや、あの時代の日本は凄くリッチだった」11年前の内田樹さん→「とにかくみんな貧乏だった」

近頃はウチダージュも味が落ちまして。
58
ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記 @MiyazakiNobuyu

左翼インテリが支持されない理由が分かった。経済成長率と国民所得の違いが分からない、B/S とP/L の違いが分かっていない。大学進学世帯の可処分所得の急激な増加はプラザ合意以降だ。 twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 07:02:55
内田樹 @levinassien

60-70年代の学生運動の高揚の理由を「実家が太い」と解した人がいたみたいですけど、これはいかにも「現代風」な解釈だなと感服しました。若い人には想像がつかないと思いますが、あの時代の日本はすごくリッチだったんです。学生運動の財政的基盤は「学生が金を持っていた」ことです。

2022-09-12 23:35:33
花鳥風月💉💉💉💉 @toriyu2

あの時代の日本はすごくリッチだった?高校進学率でさえ6割程度で、家族を支える為に中学卒業後に集団就職で都会で働く人達も多かったのに?そもそも、学生運動に興じていたらバイトに行けない!だから私の叔父は、ノンポリと批判されようがバイトに行ったと言っていたよ。 twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 02:11:53
水素がスライムになるmaruishi @maruishi

ご自身も「家出してジャズ喫茶でバイトしてたけど食えなくて実家に戻った」と仰っていたじゃないですか。本当に学生が金を持っていたのであれば「バイトして食えていた」はずですよね? twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 02:26:50
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

団塊世代中卒の我が親は、学生運動の様子を職場のテレビで観ながら「お金持ちの子供は楽しそうでいいなあ」と羨んでいたそうです。 twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 03:17:57
haneta_usada @bunny_no_future

「あの時代の日本はすごくリッチだった」 その頃、私の親や伯父伯母たちは中卒で就職。 きっとパラレルワールドが存在していたのね。 twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 00:41:34
haneta_usada @bunny_no_future

大学どころか高校進学を諦めていた若者がたくさんいた時代だと思っていたのだけど。60年代後半になると両親の出身地のような田舎でも高校には行くようになったみたいだけど。

2022-09-13 00:44:39
畠山茂 / はっち / hacci @hacci88

この人、本当に現実把握力がないな。「苦学生」って言葉、知ってますか。 twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 00:14:45
絶滅危惧種のラナイ『癒やしの天使』@保護区❄#茶葉ーず @daimonmadoka

@hacci88 集団就職とか金の卵なんて言葉、高度成長期を知っていたら、知らないはずないんですけどね。 pic.twitter.com/fuflTHkyFI

2022-09-13 04:17:17
拡大
めたP🏊‍♂️🚴🏼🏃‍♂️ @metalpine

大学に行けないというのは、学費が払えないという意味ではなく、早く働きに出て兄弟を食わせなきゃならなかったという意味。その必要のなかった「実家の太かった」年寄りどもが今もこうして醜くイキり散らしている。 twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 07:46:53
Mono @Mono_japonicum

同世代間での「実家の太さ」というさめたテーブルを、別世代間の「経済の太さ」にすり替えて逃れるというテク。 「あの時代の学生には金があった」なんて、同世代ですら跳び蹴りしてくるような寝言でもあり。 いつもながら、満腹なのにここまで姑息になれるのは一種の才能だと思う。 twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 08:21:35
さときち @sato_sato_kichi

「中学/高校を出てすぐに働いて家計を支えないといけない人」が多かった時代に 「親元離れてアパート借りて誰にも監視されない生活」をしているだけで立派にボンボンだったわけだけど、 この程度の人が 「知の巨人」とか呼ばれていたことの方が 「若い人には想像がつかない」んじゃないかな… twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 06:16:52
本郷三月 @hongoumitsuki

授業料が安かったのは事実だが、そもそも家計のために高卒後すぐに実家に金を入れないといけない層が多かったんじゃないかと思うが……? 子供を実家から離して4年過ごさせる余裕が多くの家にあったとは思えない。地域差もあったろうし一面的すぎない? twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 07:19:17
柵檻 @SAKUOLI

統計的には1980年代の方が豊かなのは明らかですが、1960年代は地域間の所得格差が大きかったので一部の人達には1960年代辺りの方が豊かだったと感じられるのでしょうね twitter.com/levinassien/st… pic.twitter.com/g45C3K7d1i

2022-09-13 06:48:54
拡大
拡大
三河島@埼玉県川口市 @kamiya2112

内田さん、韓国についても適当な事を言って木村幹先生に怒られていましたけど、日本の60〜70年代についても適当な事を言っているのであれば、無知どころか、悪意すら感じます。バブル期の80年代と意図的に混同していますよね。 twitter.com/bokassa_1er/st…

2022-09-13 00:50:43

自給500円のアルバイト

内田樹 @levinassien

国立大学の授業料が月額1000円。僕のしてた学習塾のバイト代が時給500円。2時間働くと月謝が払えたんです。どんなバイト先も仕事が増える一方で「猫の手も借りたい」。仕事ができるなら誰でも雇ってくれた。僕のいた塾は学生70人で回してましたが4分の1が過激派学生でした。

2022-09-12 23:40:41

※学費が安かったのは確かだが、内田先生が学生だった1973年の東京都の最低賃金は181円、500円を超えるのは1988年を待たなければいけない。
年次統計

国際協調派 @kaz005

これな〜 ヒントは都内家持ちなんだよな。塾講師が高額時給なのもそうだしなんせ学費が安かった。最大の問題は家賃なんだけどそれがかからないのがデカかった。 twitter.com/vol3pin/status…

2022-09-13 07:19:45
二郎系ラーメンと化した3pin@せんちゃ!🇺🇦 @vol3pin

同じ世代で「金の卵」とか呼ばれて中卒・高卒でで集団就職した人もいるのに「あの時代の日本はすごくリッチ」かよ(´・ω・`) 無茶苦茶言うなこの爺さん。 twitter.com/levinassien/st…

2022-09-13 06:00:33

ここから陰謀論に突入

内田樹 @levinassien

キャンパスでは角付き合わせていた党派でもバイト先では休戦して仲良くお仕事してました。お金があれば親元離れてアパート借りて誰にも監視されない生活ができる。学生に可処分所得があると統制が効かないということに政府が気づいたのはだいぶあとになってからです。

2022-09-12 23:48:21
内田樹 @levinassien

学生を貧乏にすると過激化を防げることに気づいた政府は学費値上げを政策的に仕掛けました。月額1000円を3000円にするなんてじゃぶじゃぶ国庫に税金が入ってくる時代に全く不要な政策でしたが、学生たちの自由度は下げられました。親が金主になると子どもをうるさく監視するようになる。

2022-09-12 23:58:28
内田樹 @levinassien

「教育投資」をしているつもりになると親は「ちゃんと大学に行ってるのか」「単位は足りてるのか」「卒業できるのか」と子どもの生活にいちいち干渉するようになる。「苦学」という選択肢が困難になるのと学生運動の退潮はシンクロしてました。

2022-09-13 00:07:22