『コミュニケーション能力によりスクールカーストが決まると考えられがち』…実際はカーストの上にいる奴だけ意見することを許容され、それをコミュ力と錯覚してきただけ

我々がふだん「コミュ力」という言葉と共に行っていることは、実のところコミュニケーションとは別のことなのかもしれない _(:3 」∠ )_,
239
@madanaizo

コミュニケーション能力によってスクールカーストが決まると考えられがちだが、実際はカーストの上にいる奴だけが意見を押し通すことを許容されていて、それを人々がコミュ力と錯覚してきただけ…という恐ろしい話が出てきた。じゃあコミュ力って一体なんなんだ。単にその場のノリに適応できる力なのか

2022-09-22 21:37:33
@madanaizo

いや、薄々感づいてはいたし、実際企業が求めるコミュニケーション能力なんてのも「ウチの会社のノリに合わせられる力」以上のもんではないんだろう(しかし、なら堂々とそう言えばいいのに)。 なんか逆に本当のコミニケーション能力がどういうもんなのか、知りたくなってきたよ。

2022-09-22 21:44:13
@madanaizo

コミュ障という概念は不特定多数の中から自発的に生まれたもの。「超越論的〜」等の偉大な哲学者が作ったのではない、いわば民衆による野生の概念。 …という指摘も面白い。だから「超越論的〜」と違って、我々素人が先生達と同じ立場で考察したり、磨いたり出来るワケか。そう考えたら結構味わい深い

2022-09-23 07:41:21
nobu @kinob5

吉川浩満「哲学の門前」#6(scripta)。「コミュ障」という言葉の違和感から始めて、現代日本のコミュニケーション状況を整理する。とても明快。いいものを読んだ。 ”われわれがふだん「コミュ力」という言葉とともに行っていることは、じつのところコミュニケーションとは別のことなのかもしれない”

2018-01-07 18:35:40
哲学の門前

吉川浩満

灰の水曜日 @orphans125

吉川浩満『哲学の門前』で、「コミュ障」という言葉がネットで使われる頻度が毎年4月に増えていたという話。とても興味深い、日本がどんな社会なのかが示されている。しかも、そのコミュニケーションとは何かについて考察されているのも面白い。

2022-09-15 13:25:58
K.T/groove @RaiseHightheRB

学生さんに「コミュ力高い」のイメージ語ってもらうと、「空気読み・ノリ・リアクション」て感じの中身になってるからなぁ。そういうことなんだろう。 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-09-24 09:17:26
しじみ @shijimigaimate

一見良さげに見える陽キャだけど、報告連絡相談が全然できてないタイプの人とかおるものね。 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-09-23 19:52:24
ほたてさん🌻 @ebi_sama1

これ確かに文献によると、コミュ力が高いと見られがちな人がやってるのは、ある程度相手を気にせず喋る事、みたいなので実はコミュ力が高いかどうかは別だって聞いた事あるわ〜 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-09-23 21:33:08
まいける@超高校級のモブおじさん @MaiCoCoCoa

「何を言うか」より「誰が言うか」ってあるあるだよな twitter.com/madanaizo/stat…

2022-09-24 12:04:30
ソノイさん @kin89686883

これはちょっと思うのだな。 グループワークとか体育祭で集合が再編成されるとコミュ強代表選手みたいな人が急に話せなくなったりするのだな 思うに、みんなコミュ障というか、程度こそ違っても外で人見知りするのは当然で、その人のホームの集団が大きいとコミュ強に見える。とかの様な気がするのだ twitter.com/madanaizo/stat…

2022-09-24 01:34:38
ちょこちょこ日記2 @chigasakibsmatu

全くその通りだと思います 基本(原則)はそれ 個性を出すというのは、そこからどんだけはみ出したふりを出来るか 基本人間関係というのは同じタイプの人々集まりによるパワーゲームです。 あるパワー集団がいて例え違う!と思っても、迎合する(ふりなり)して中に適応しないと 結局は障害を起こす twitter.com/madanaizo/stat…

2022-09-23 19:37:03
吉原さん @yoshihara_san

スクールカーストの話で言えば、ペックオーダーの順位を、暴力以外の方法で自身の適性順位より上げられる力のことかなぁtwitter.com/madanaizo/stat…

2022-09-24 11:59:14
電源人 @dan_mituroku

カーストの上に行くコツは多数派の中で発言力を持つことだから、「トレンドに敏感」で「声のでかいワガママ」な奴が偉くなる。 たからミーハーなDQNが偉くなる。 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-09-23 17:46:03
Tomoyuki serikawa @tomoyukiserika1

@yoshihara_san つまりはいわゆる「情報戦」への資源投入 噂を集めたり各員の背景を知ったりボスの好き嫌いを弁えたりすれば、誤りを犯すリスクが減って、より効果的に振る舞えるようになる 実社会でも上司に媚び売って出世する奴がいるのは常識

2022-09-24 12:09:26
吉原さん @yoshihara_san

@tomoyukiserika1 私はカースト外のアンタッチャブルだったので(なので上級生のカースト最上位にも逆らいます)順位を上げることに興味はなかったのですが、彼ら彼女らは情報を集める先も使う先もボスにしか向けないところが下品だなぁと思ってました。

2022-09-24 12:41:39
まとめ 某大企業『良い技術者が採用できない』 → 人事担当が超優秀な人材をコミュ力が低いという理由で落としまくってた なんで技術者にコミュ力を求めたのか  _(:3 」∠ )_ 257975 pv 635 624 users 579
まとめ 日本企業はなぜ働きにくいか?「マネージメントとガバナンスが弱いと、空気を読んだ越権が要求されているから」……これが「.. 島耕作から男女のアレコレを引いて、残るのがまさにコレ。    _(:3 」∠ )_ 142426 pv 574 514 users 349
言典錐雨 W.C. 🚻 絵本執筆中 @gentensuiu_wc

世間で一般的イメージのコミュ力はコミュ力ではないなと思う。「凡ゆる人と適切なタイミングでの適切な距離選択が上手い力」の事と個人的には思う。世間的な嫌われ者やその逆への偏見もなく、相手の嫌がる踏み込み方はしないのに、スレスレのOKラインまではグイグイいける天性の感覚を持った人がいる。 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-09-22 23:28:34
フォード / 満崎敢太 @DrRaven_Noka

「カースト下位を納得させるための概念。本来そんなものは存在しない。」 これが本当のところなんじゃないかなと。 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-09-23 16:28:49
古田徹也 『謝罪論』発売 @FURUTA_Tetsuya

吉川浩満著『哲学の門前』(紀伊國屋書店)をご恵贈いただきました。 捉えがたい問題に踏み惑い、どの門(各種の学問分野や独自理論など)にも入りきれず、途方に暮れながら、己れに何度もメスを入れることで問題の輪郭を探っていく。そうした、まさに哲学することの原風景を見事に示した随筆集です。 pic.twitter.com/Y49rAkTtYC

2022-09-20 16:46:12
拡大
吉川浩満 @clnmn

しんどくなると、いったいなんのために生きているのか、などと漏らしたくなるが、べつになんのために生きているのでもないのであった。

2022-06-23 15:16:35
吉川浩満 @clnmn

文筆・編集・配信。国書刊行会、ヤフー、色々、晶文社。著書に『哲学の門前』など。山本貴光と「哲学の劇場」運営(youtube.com/tetsugeki)。犬猫鳥、卓球、Tシャツ、ハーレーダビッドソン。連絡☞bit.ly/3gF4wos

clnmn.net

リンク Real Sound|リアルサウンド ブック 文筆家にして編集者・吉川浩満インタビュー 情報収集術から人文書の潮流まで語り尽くす 文筆家として、編集者として、八面六臂の活躍を見せる吉川浩満氏。昨年にはロングセラーとなった『理不尽な進化』の増補新版(ちくま文庫)も発売された。しかし編集者としてのキャリアには紆余曲折があったそうで……。今回は、そんな吉川氏に、企画の立て方や情報収集の仕方について伺った。(中垣内麻衣子) 文学青年… 1 user 37