アブストメモ(2022年9月後半)

2022年9月後半に読んだアブストラクトのメモです。
1
前へ 1 ・・ 7 8
高橋泰城(たかはしたいき) @tweet_taiki

@myuuko 機械式計算器は手廻しだった時代がありましたからね tiger-inc.co.jp/temawashi/tori… twitter.com/ktonegaw/statu…

2022-09-29 15:14:38
とね @ktonegaw

失礼しました。竹内均先生が2年間タイガー計算機を回して求めたのは「地球潮汐」の計算でした。「地球自由振動」の解を求めるためにどれだけの期間、計算機を回したかの資料は見つかりませんでした。

2020-08-13 15:19:52
YukioMaeda @yukio_maeda

@myuuko 西平重喜先生の『統計調査法』補訂版の前書き(改訂版にも所収)では、西平先生が少しだけ手回し計算機に言及されています。

2022-09-29 17:16:01
藤島喜嗣 Yoshitsugu Fujishima @gsd9720

@myuuko @Fumiaki_Taka 分析は回すものなんです。戯れているだけなのかもしれませんが。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F…

2022-09-29 18:45:54
大久保 街亜 / Matia Okubo @matiasauquebaux

授業用に作ったやつですけど、文献検索のやり方に関する動画です。何件か問い合わせがあったので面倒なので限定公開を外しました。 youtu.be/xE5G2eGWDQw

2022-09-29 19:41:58
拡大
Yuuko Morimoto @myuuko

この論文読んでたんだけど、やはりアメリカのサイコパス研究はおおおーって感じで興味深い。 以下はイントロから。 Hancock et al. (2013) observed that psychopathic murderers used more subordinating conjunctions (e.g., because, since, etc.) compared to non-psychopathic murderers.

2022-09-29 21:36:24
Yuuko Morimoto @myuuko

これもイントロから。 Higher interpersonal psychopathic traits have also been linked with increased usage of Duchenne smiles (Ten Brinke et al., 2017), which are associated with persuasiveness (Gunnery & Hall, 2014).

2022-09-29 21:37:17
半金魚 et al. @HalfGoldfish

自分の名前を好きかどうか尋ねる方法で自尊心を測定する方法は、日本では適切ではないかもという研究。心理学研究の早期公開。 doi.org/10.4992/jjpsy.…

2022-09-30 12:17:26
Yuuko Morimoto @myuuko

学会のQ&Aセッションでは女性より男性の方が発言するよ,これが今でも男性が科学の方向性に影響を大きく与えている理由のひとつかもねという研究。/ Stepping Up to the Mic: Gender Gaps in Participation in Live Question-and-Answer Sessions at Academic Conferences journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2022-09-30 16:07:32
Yuuko Morimoto @myuuko

レイシズムについての心理学研究では,心と行動に焦点を当てすぎていて,歴史/制度的レイシズムを無視することで有害な結果を招いている可能性があるよという意見論文。方針を示すねと。/ Social Psychological Research on Racism and the Importance of Historical Context journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2022-09-30 16:11:10
Yuuko Morimoto @myuuko

ヒト以外の動物で意識研究をする際には必ずコンフリクトが生じるよという意見論文。意識を研究するのに良い動物であるほど,研究のためにその動物の福祉を犠牲にするのを正当化しにくい。/ The Scientific Study of Consciousness Cannot and Should Not Be Morally Neutral journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2022-09-30 16:47:37
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的場面でより活動すると言われている脳部位は,社会的場面だからではなく不確実性が高い場面だから活動しているという可能性があるよという研究。dmPFCとか。/ A Role for Uncertainty in the Neural Distinction Between Social and Nonsocial Thought journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2022-09-30 16:50:13
Yuuko Morimoto @myuuko

容姿のいい人は好意的に扱われるけど,彼ら自身はどうふるまってるの?という研究。魅力的だと自己認識している/一時的にそう認識させられた人は,利己的にふるまう。心理的エンタイトルメントが媒介。/ Mirror, Mirror on the Wall, I Deserve More Than All: Perceived… sciencedirect.com/science/articl…

2022-09-30 16:54:33
Yuuko Morimoto @myuuko

希望がPTSDとどのようにかかわっているかについてのレビュー論文。トラウマが希望に与える影響,希望がPTSDリスクを下げ,逆境からのポジティブ結果を促進することを示す研究,この関係の背景にあるメカニズムや決定因について概観。/ Hope and PTSD sciencedirect.com/science/articl…

2022-09-30 17:02:52
Yuuko Morimoto @myuuko

鎮痛剤は共感性を低下させることが示されている。鎮痛プラセボは,他人の痛みを軽減する機会がある時の向社会的行動を減少させるよという研究。痛そうな人を見たときの不快感が媒介。/ Placebo Analgesia Reduces Costly Prosocial Helping to Lower Another Person’s Pain journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2022-09-30 17:23:06
Yuuko Morimoto @myuuko

子ども期の外在化問題は,大人になってからの様々な(不安障害,気分障害,物質障害も含む)精神疾患と関連していたよという2010年の研究。内在化問題じゃないんだね。/ Developmental trajectories of child to adolescent externalizing behavior and adult DSM-IV disorder link.springer.com/article/10.100…

2022-09-30 19:19:29
Yuuko Morimoto @myuuko

レビューしている感じからすると,子ども期のうつは成人期のうつにはあまりつながらず,むしろ外在化問題が様々な精神疾患のベースにあるみたいな感じなのかな。 この論文とかも。 Childhood and Adolescent Psychiatric Disorders as Predictors of Young Adult Disorders jamanetwork.com/journals/jamap…

2022-09-30 19:23:26
前へ 1 ・・ 7 8