【後日談あり】凄い規定のマンション発見!「あらゆる周波数の電波を一切禁止」→人が住めなくなるのでは?

解決したことはよかったけどそれにしてもパワーワードだ
350
Dy @Dy66th

電子も電磁波を出すので、真空以外禁止マンションですね

2022-10-27 08:37:45

制定した人に話を聞いてみた

JK1NIF👱🏻‍♀️千尋 熟年YL@多摩市 "SEN" CW初心者 ㌣千尋の電信級(古っ @JK1NIF

このマンション管理組合の方と当時規定を作成された方にお会いできたので話を窺ってきました。 電波を出してはいけないのは高出力なのか微弱電波も含むのか確認したら いかなる強さの電波も禁止する(微弱電波も禁止)との事。 そうなると電子レンジや携帯電話、スマートフォン、Wi-Fiをはじめ 👉続く1

2022-10-26 15:04:21
JK1NIF👱🏻‍♀️千尋 熟年YL@多摩市 "SEN" CW初心者 ㌣千尋の電信級(古っ @JK1NIF

👉続き1 電化製品の殆どから電波が発せられていること、テレビやラジオも内部に発振回路があるので電波を発していること、LED照明器具も電波を発していること、モーターがついた機器はノイズを発しているのでそれら全てこの規定に反することになると説明したら驚いていた。 👉続く2

2022-10-26 15:04:21
JK1NIF👱🏻‍♀️千尋 熟年YL@多摩市 "SEN" CW初心者 ㌣千尋の電信級(古っ @JK1NIF

👉続き2 更に人間も生きている限り微弱な電波を発しているからいかなる微弱電波も禁じると誰も住めなくなることを説明した。 これには激しく驚いていた。 そもそもこの規定を作ったきっかけを聞くと、 電波障害がでる無線をしていた人がいたらしい(おそらく違法無線) 👉続く3

2022-10-26 15:04:22
リンク Next Gears Co.,Ltd 違法無線機ってどんなもの?罰則や見分け方をご紹介 | 無線機・インカム・トランシーバーのハウツー【無線機・インカム・トランシーバーのレンタルならネクストギアーズ株式会社】 「違法無線機」という言葉を聞いたことがありますでしょうか? 違法無線機とは、日本国内での使用や、販売が認可されていない無線製品を指します。主に海外製の安価な無線製品に多く、国内製でも周波数や出力などが改造された無線製品は違法無線機に該当します。
JK1NIF👱🏻‍♀️千尋 熟年YL@多摩市 "SEN" CW初心者 ㌣千尋の電信級(古っ @JK1NIF

👉続き3 止めるように言うと逆ギレされて違う周波数で出るようになったとか。これが「あらゆる周波数」という語句の所以。 更に「免許取ればいいんだろ」的な話になり、免許取得も禁じる条文も追加したとのこと。 無線従事者免許はアマチュアだけでなくプロ無線の資格も多くあり資格取得を 👉続く4

2022-10-26 15:04:23
JK1NIF👱🏻‍♀️千尋 熟年YL@多摩市 "SEN" CW初心者 ㌣千尋の電信級(古っ @JK1NIF

👉続き4 禁じるのはその人の職業をも禁じる事になりかねない話をする。 (私が保有する各種の無線従事者免許証を見せる) 私はプロ無線で仕事していないけどそれは言わずこれが無くなると仕事を失う事になる人もいると話す。 👉続く5

2022-10-26 15:04:23
リンク www.tele.soumu.go.jp 総務省 電波利用ホームページ|免許関係|無線従事者制度 無線従事者,制度
JK1NIF👱🏻‍♀️千尋 熟年YL@多摩市 "SEN" CW初心者 ㌣千尋の電信級(古っ @JK1NIF

👉続き5 電子レンジが強力な電磁波により温める装置であることを知らなかったと。 携帯電話やスマートフォン、Wi-Fiも電波を出す。 これら全て電波を出すもので総務省の技術適合基準に合格した機器には「技適マークと技適番号」が記載されていることを説明する。 👉続く6

2022-10-26 15:04:24
JK1NIF👱🏻‍♀️千尋 熟年YL@多摩市 "SEN" CW初心者 ㌣千尋の電信級(古っ @JK1NIF

👉続き6 現状のマンション規定では 敷地内で警察・消防・救急ですら活動が出来なくなる事を説明すると、早急に規定を修正するとの事で話を終えた。 この規定をに違反者に罰則罰金を定めてたらしいので、住民全員対象になるところだったと笑う。 いや笑い事じゃないよ おわり

2022-10-26 15:04:24

反応

@Yu_irir

その後の話が丁寧でよかった

2022-10-27 07:21:16
ハーボ@づほいの @motushy060

特定の誰かのせいでその他不特定多数が大損をする典型的な話で興味深いわね

2022-10-27 11:26:13
くま助 @ursa563

これ日本語の通じる人() だったから良いようなものの, 色んな所の色んなお話が万事こんな感じな気がする.

2022-10-27 09:51:57
のののP @nonono_P

パナウェ…の方…?と思ったら、クソ住居者が過去にいたことにより、どんどんエスカレートしてクソ規約になっていた話だった

2022-10-27 09:14:18
こげ山こげ太郎 @yaimania

話のわかる管理組合でよかった話。 ちなみにワイが自治会と対決した時は、ぜんぜんわからんちんだったので、日本語でOKだし裁判ではどうか?と持ちかけることになったし。

2022-10-27 08:59:22
四之宮彩@PBWPL @sinomiya444crow

アマチュア無線の無断開設は電波法違反だわ そりゃマンションの人キレますわ。可哀想に twitter.com/JK1NIF/status/…

2022-10-27 09:46:26
ふため @Futamen

違法無線は論外だが、資格持った人が公害電波撒いたら何か刑法あるんだったかな。

2022-10-27 08:46:33
リンク Wikipedia 電波法 電波法(でんぱほう、昭和25年法律第131号)は、電波の公平かつ能率的な利用を確保することによって、公共の福祉を増進することを目的とする(第1条)、日本の法律である。 本法では、第2条で「電波」「無線電信」「無線電話」「無線設備」「無線局」「無線従事者」という用語を定義している。 本法の施行前から存在した文言ではあるが、法令上の用語として定義されたのは本法が初めてである。 更に、無線局には原則として無線局免許状を要すること、無線局の無線設備を操作する者として無線従事者を要することとした。無線電信法では、無 7 users 44
ブーシュカ @e9tqm

激しく驚いてるの素直。笑ってしまった。

2022-10-27 08:06:29
明木 @akiragi

この世界がどれだけ電波に支えられてるのかというのは、ご存じない方はこんな感じかもしれませんなぁ。でも電波障害で問題になったてことは、それらは電波だしてるかは別として電波に少なくとも関係ある機器な訳で、…まぁ、うん、色々考えさせられる。

2022-10-27 09:05:21
Izuno, Hitoshi @odoriko9375

この件に関しては理科教育の敗北ではないかという見解

2022-10-27 07:30:41