SNSのアイコン、ネットで見つけてきた好きな画像を勝手に使ってもOK?という話を母娘でした話。

母娘のある日のできごとが思いのほか拡散したので、追記などツリーを繋げすぎてわけがわからいくなってきたのでわかりやすくまとめてみた。
102

母娘のある日のできごと。

あやめ❄️ @ayamemama

中2娘のLINEアイコンが変わっていたので「かわいい絵だね、どうしたの?」と聞いたら「ネットで見つけたヤツ」と言われ、あっ!となった。 ここは説明をするいいタイミング。 「それは好きに使っていいよって描いた人は説明文つけてた?」 「見てないからわからない」 「じゃぁ確認しようか」

2022-11-23 11:42:10
あやめ❄️ @ayamemama

「書いてなかった」 「じゃぁすぐ変更しよう。ネットにあるもので使っていいものは【フリーアイコンです。ご自由に使ってください】って説明があったり、アニメやアプリの公式がイベントとかで配布してるものだけだと覚えといてね」 「でも、友達はみんないろいろ使ってるよ?」

2022-11-23 11:44:56
あやめ❄️ @ayamemama

あぁ、この年頃あるあるだよなぁ…みんながしてるんだから問題ないでしょってやつ… 「聞くけど、娘ちゃんが描いた絵で友達もすごいほめてくれたのをツイッターとかに置いてて『この絵かわいい!使っちゃお』って知らない人が勝手にアイコンにしてたらどうする?」 「すごいイヤ」 「そういうことよ」

2022-11-23 11:48:35
あやめ❄️ @ayamemama

と、さくっと納得してもらえたので、どんなにかわいいと思っても何も考えずにアイコンに使ったりするのはNGという約束をしたのである。 こういうのも、メディアリテラシーとして教える必要があるんだなぁ…と実感した話でした。

2022-11-23 11:52:03
あやめ❄️ @ayamemama

おまけ 「ママの推しアーティストも自分の写真とかを勝手にアイコンにしたりしてるの嫌だって言ってるよ。だから著名人の写真の取り扱いも同じように考えようね。アイコンにすると私はこの人のファンだよってアピールにはなるけど、それで推しが嫌な気持ちになるのは本末転倒だよね」

2022-11-23 11:55:06
あやめ❄️ @ayamemama

マナーを守った推し活って大事だよなと思う次第なのですよ。

2022-11-23 11:56:21

通知がすごいことになりだしたので、早い段階でリプをフォロワーのみに変更。そうすると、引用RTが増加。いろんなご意見多数なので、リプをするのも多すぎて疲れるので、まとめて追記をすることにしました。

あやめ❄️ @ayamemama

営利目的でなければ…とか私的利用であれば…と言われても、やっぱりひと様の作品を勝手に使うのはそれを書いた人に失礼だと思うんだよ、私は。 絵を描くのが好きなわが子には書いてる人の気持ちを大事にしてほしいや。

2022-11-24 00:27:47

あやめ❄️ @ayamemama

ここから始まる連続ツイートが思わぬ反応を頂いてるので少し補足。 ●こんな説明で本当に理解できる?→普段から話をする量は多めな親子関係なので、今までもネットルールの話をすることはあったので、納得力の下地はあるんですよね。いきなり言っても無理だったと思うし、何事もタイミングと→

2022-11-24 09:24:16
あやめ❄️ @ayamemama

それまでの積み重ねってあると思う。 もし、他人の子にこういった話を説明してくださいって言われたら全く違う形の説明になるだろうなぁと。 ●著作権の話は過去にしてるけど、ゆるくわかりやすくを心がけて話てるので完璧ではないと思う。もしかしたらもう忘れてるかもしれないけど→

2022-11-24 09:31:00
あやめ❄️ @ayamemama

まぁ、何かのタイミングでママが著作権の話をしてたなーと思い出してくれたらいいし、そのあと興味を持って自力で調べたりしてくれたら最高だなーくらいの気持ちでいます。学校の勉強で覚えることいっぱいだしね💦母にできることは、必要であろう知識の種を蒔くことだけだよなと。

2022-11-24 09:33:40
あやめ❄️ @ayamemama

●個人使用の範囲なら大丈夫では?→Aで使うのはダメだけどBで使うのはOKとかやってるとじゃぁCは?DはEの場合は?っていう話になると思うんで…きちんと分離して考えるの難しいとわが子に対しては思いました。成長して高校生になったらまたそのあたりの説明も変わってくるだろうとは思います。

2022-11-24 09:56:36
あやめ❄️ @ayamemama

●自分の書いた絵を人に使われるのは嬉しいと思うタイプを相手にしたら難しいよね→きっと難しいと思います。わが子が自分の描いた絵に執着するタイプで良かったと思いました。

2022-11-24 10:04:22
あやめ❄️ @ayamemama

ネットリテラシーって、学校ですべて教えてもらって完璧に理解できることではないよなと。学校で開催されるネットリテラシーについての講演会も、それは大事だけどそれ以前に必要なお話あるんじゃないかな?って内容だったし。どうしても親が自力で勉強すべき部分もあるし、子どもにも

2022-11-24 10:11:07
あやめ❄️ @ayamemama

自分で何かをしようとしたときに疑問に思ったら自力で調べたり大人に聞く習慣はつけてほしいと思う。 うちには中2女子と小5男子がいるんだが、基本的には「知っていてほしいこと」については2人に同時に話をして3人で質疑応答みたいな感じで納得するまで話をすることが多いです。

2022-11-24 10:16:49
あやめ❄️ @ayamemama

ゲームの話にしろ、SNSトラブルにしろ、学校の先生はやってないからわからないというパターンが多いので、「学校での話」「それを聞いた子どもの感想」を聞いたうえで母子で会話を膨らませると思いもよらないネタが飛び出てきたり。 そんな我が家なので「親がダメだというから」と、同級生に→

2022-11-24 10:20:45
あやめ❄️ @ayamemama

断りを入れることについては全く問題にしていません。 ダメだという理由をしっかり説明して本人が納得してくれているので、場合によっては理由までちゃんと説明しているそうです。それでも定期的に「みんなやってるから」という台詞はでるけどね。この年齢だと仕方ないとは思ってます。

2022-11-24 10:23:28
あやめ❄️ @ayamemama

複数の同じタイプの疑問が来るので、何度も同じことを言うかもだけど。 ●不特定多数に公開してないものは私的利用の範疇では?→まず、子どもの数だけ説明の仕方ってあると思います。LINEは学校のお友達と繋がってるため「他の人がやってるから自分もやる」になりやすいので。twitter.com/ayamemama/stat…

2022-11-24 13:20:55
あやめ❄️ @ayamemama

まずは、友達ことは関係なくやらない方がいいことについての話をしたかったんだよね。LINEでやるなら別のSNSどれでも同じことをする可能性が高いと思ったし。 あと、連ツイに書いてるのは140字にまとめるためにいろいろ端折っています。私の覚書として必要なことしか書いてないです。

2022-11-24 13:29:53
あやめ❄️ @ayamemama

●単語の使い方がおかしい→それは失礼しました。ご指摘ありがとうございます。 ●中2相手に幼稚園児相手にするような説明→なるほど。ここで納得たのでここで止めたけど、そうでなければどんどん細かい話になって、良いディスカッションができたかも。子どもからツッコミがくるのが楽しみです。

2022-11-24 13:59:54
あやめ❄️ @ayamemama

●「あなたがされたら」みたいなお気持ちはどうでもいい。著作権のはなしでしょ?→確かにそうなんだけど、共感からスタートすると、理解納得がスムーズなんですよね。子どもとこういった話をしていて話が終わった時の満足気な顔を見るのが好きです。

2022-11-24 14:04:55

1 ・・ 4 次へ