経済学は独学できるか ~独学大全と経済学:「経済学を独学する」なら、最初に読むといいスゴ本、究極の一冊~

ダイヤモンド社のweb記事と、それに関するツイートやり取り。 興味深い。 追記:既にまとめあった・・・https://togetter.com/li/1981952
8
リンク ダイヤモンド・オンライン 「経済学を独学する」なら、最初に読むといいスゴ本、究極の一冊 『独学大全』はなぜ、これほど多くの人をひきつけているのか。この本を推してくれたキーパーソンへのインタビューで、その裏側に迫る。 52 users 76
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

くるぶし(読書猿の中の人:一人でやってます) 『ライティングの哲学』(共著)。『独学大全』。『問題解決大全』『アイデア大全』共々、各種電書版、台湾語版、韓国語版あり。マシュマロの解答まとめはこちら。scrapbox.io/marshmallow-rm

readingmonkey.blog.fc2.com

野田 俊也 @ゲーム理論の〈裏口〉入門 6/1発売 @himagegine

「経済学を独学する」なら、最初に読むといいスゴ本、究極の一冊 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/304… 経済学の独学はダメそうという感想をもった

2022-12-04 11:44:00
野田 俊也(Shunya Noda) @himagegine

経済学者。東京大学大学院経済学研究科講師。マーケットデザインの理論研究と社会実装・Econ/CS・仮想通貨とスマートコントラクト Ph.D. (@Stanford, Economics) English→@shunya_noda

sites.google.com/site/shunyanod…

野田 俊也 @ゲーム理論の〈裏口〉入門 6/1発売 @himagegine

@kurubushi_rm 反応していただき、ありがとうございます。乱暴なコメントだったと思うので、もう少し違和感を感じた点を補足させていただきます。大前提として、私は記事中で紹介されている書籍は拝読しておらず、批判はその内容に対するものではありません。(1/8)

2022-12-04 13:24:44
野田 俊也 @ゲーム理論の〈裏口〉入門 6/1発売 @himagegine

@kurubushi_rm 記事の趣旨である「経済学を独学する」「経済学を批判する」のいずれについても、有効に議論するためには現代の経済学の様相を正しく捉える必要があると思いますが、それが記事中の議論で表れていないと感じました。(2/8)

2022-12-04 13:24:53
野田 俊也 @ゲーム理論の〈裏口〉入門 6/1発売 @himagegine

@kurubushi_rm 最初の節では、倫理学等とのアナロジーで経済学が批判される理由を整理していますが、これは経済学を理解する上で有効ではないと感じます。研究を行う上で、思想的なルーツが意識されることはほぼありませんし、手法も目標も大きく異なるからです。(3/8)

2022-12-04 13:25:01

※勝手なまとめ主注釈:ここら辺は「各学部での何を研究対象にするか」によって異なるかと。
(例:化学を勉強する場合、錬金術師が何をしていたのかを知る必要はほぼ無いけど、メンデレーエフが何をしたかったのかは知ってて良い。)

野田 俊也 @ゲーム理論の〈裏口〉入門 6/1発売 @himagegine

@kurubushi_rm 「経済学に足りないのは『慎み』?」の節の議論では、「経済学に足りないもの」を議論していますが、この整理にも違和感がありました。モデルをシンプルにするために仮定は色々置かれます。他方で、社会全体で発生する複雑な事象を捉えるのは経済学研究でよくある試みです。(4/8)

2022-12-04 13:25:10
野田 俊也 @ゲーム理論の〈裏口〉入門 6/1発売 @himagegine

@kurubushi_rm 総じて、経済学のルーツに関する議論では興味深い点もあったのですが、経済学を独学したいのであれば、(標準的な大学院のカリキュラムがそうしているように)現代の経済学の手法・成果・問題点を理解するのが先ではないかと感じました。(5/8)

2022-12-04 13:25:18
野田 俊也 @ゲーム理論の〈裏口〉入門 6/1発売 @himagegine

@kurubushi_rm 現代の経済学は、何十年か前に行われていた思想的な試みとは異なり数理モデルとデータを使って現実社会の様々な事象を(なるべく)客観的に理解・評価できるものとなっています。その応用対象は為替レート・インフレ率・「お金」などに留まりません。(6/8)

2022-12-04 13:25:26

※これは遠回しにマル経(マルクス経済学)をボコるツイート()

野田 俊也 @ゲーム理論の〈裏口〉入門 6/1発売 @himagegine

@kurubushi_rm 現代社会は経済学が始まったころとは全く異なり、また経済学の研究者の姿勢や分析のテクノロジーも、昔とは大きく異なるものになっていると思っています。このため、ルーツをたどるアプローチでは、経済学の可能性は矮小化されて理解されてしまうように感じています。(7/8)

2022-12-04 13:25:34
野田 俊也 @ゲーム理論の〈裏口〉入門 6/1発売 @himagegine

@kurubushi_rm 個人的には、経済学に興味を持った方がいれば、まず現代の経済学研究の様々な目標と成果が理解できる本(例えば私の専門であるマーケットデザインではれば "Who Gets What")読み、分析手法を学びたくなればオンラインコースを取ることを勧めたいです。(8/8)

2022-12-04 13:25:43

紹介のあった本への棘Amazonリンクが機能しないので、以下Googleリンク(アフィではない)

『Who Gets What: マッチメイキングとマーケットデザインの新しい経済学』