第18回ループスTV サンフランシスコ / シリコンバレー最新トレンドレポート(特別ゲスト:Brandon K.Hill 氏)のまとめ

今回の放送のテーマは「サンフランシスコ/シリコンバレー最新トレンドレポート」。サンフランシスコ・シリコンバレーを拠点に、アメリカ・中国・日本市場向けWebサイトデザイン、マーケティング、リサーチ・ブランディングを提供するコンサルティング会社btrax社CEOであるBrandon K. Hill(ブランドン・片山・ヒル)氏を特別ゲストにお招きしました。 アメリカ市場や海外市場への展開を考えている日本人がシリコンバレーに行く際、多くの場合はまず彼の話を聞きに行くとも言われるほど、日本と海外との架け橋となっているブランドン氏。来日しているこの貴重な機会にループスTVにも急遽登場いただき、弊社ループスCEO斉藤との対談をお届けしました。 続きを読む
0
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

ブランドンさん: リーダーがどれだけ遊べるか、オン、オフを切り替えられるかが重要。リーダーになる人が仕事ばかりではダメ。 #looopstv

2011-10-12 19:34:53
ak_marines @ak_marines

若い世代はスマホ化をきっかけにUSTもどんどん見て、この流れについてきて欲しい。リアル店舗での販売に「UST+新しいコンテンツ(ループスTV)=新しい情報収集の形」として提案しよう。 ( #looopstv live at http://t.co/hJAym0Cl)

2011-10-12 19:35:10
徳本昌大@ビジネス書評ブロガー・ビジネスプロデューサー @masahirotokumo

確かに。RT @AkaneSato: ブランドンさん:日本とアメリカの労働環境の一番の違い。それは責任と権限。アメリカは責任と権限が明確。日本は何かあった時の権限がクリアじゃない。 #looopstv

2011-10-12 19:35:49
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

ブランドンさん:スタートアップに投資して、成功するかどうかが予測しにくくなってきている。感覚的な問題になってきているのでは。 #looopstv

2011-10-12 19:36:51
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

#looopstv ブランドンさんの仕事への意欲についての話を聞いていて、思い出したのは『仕事は遊びみたいに楽しんで、遊びは仕事みたいに緻密にやれ!』っていうAmadana熊本社長の言葉。(笑)

2011-10-12 19:37:13
ak_marines @ak_marines

裏番組が始まりましたね。NHKもUST配信すればいいのに。でもそうすると全ネットユーザーが徴収対象かw ただワンセグから集めるならほぼイコールだろ。 ( #looopstv live at http://t.co/hJAym0Cl)

2011-10-12 19:37:42
加藤@クロスセクター・キャリアに挑戦中 @takeshi_kato

Brandonさんは、ベンチャー投資に関しては、ちょっと違った意見を持っている。スタートアップはできるだけ投資は受けない方がいい。 ( #looopstv live at http://t.co/iIW17lQa)

2011-10-12 19:38:03
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

「無借金経営」って事? RT @takeshi_kato: Brandonさんは、ベンチャー投資に関しては、ちょっと違った意見を持っている。スタートアップはできるだけ投資は受けない方がいい。 ( #looopstv live at http://t.co/61PKb6Tb)

2011-10-12 19:38:50
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

ブランドンさん:スタートアップでも、なるべく投資は受けないほうがいいと思っている。シリコンバレーで投資を受けるメリットは、実はお金よりコネクションや投資家のアドバイス、PR。 #looopstv

2011-10-12 19:39:39
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

#looopstv 日本では金融系(銀行とか)の会社をしかベンチャーへの融資をしないんだけど。シリコンバレーでは、事業家と呼ばれる起業経験者が融資をする。つまり、融資の際にもらえる『アドバイスの質』が全然違うって事になってくる。

2011-10-12 19:40:46
kinjo - @illshin.eth @illshin

バイアウト先を考えて、成長ストーリーを考える。初めからエグジット狙いも戦略のひとつ ( #looopstv live at http://t.co/GLPKYShX)

2011-10-12 19:42:13
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

ブランドンさん:Exitまでのストーリーを始めから考えているスタートアップも多い。これ絶対Googleに売ろうとしてるんだろうなぁという会社も。 #looopstv

2011-10-12 19:42:54
加藤@クロスセクター・キャリアに挑戦中 @takeshi_kato

No funding without clear exit stories. この考えは日本ではほとんどなさそう。 ( #looopstv live at http://t.co/iIW17lQa)

2011-10-12 19:43:02
kinjo - @illshin.eth @illshin

これをシリアルアントレプレナー。一番仕事が出来る人はだれよりも失敗をしてきた人。 ( #looopstv live at http://t.co/GLPKYShX)

2011-10-12 19:43:37
トリング@旧白洲邸 武相荘(無愛想) @Tring3

#looopstv 「まずバイアウトありき!」の話って、日本だとサムライインキュベーションの榊原さん位からしか、話を聞いた事がない。(自分の場合)

2011-10-12 19:44:01
加藤@クロスセクター・キャリアに挑戦中 @takeshi_kato

アメリカと日本の違い。この記事が参考になります。「現代の日本人起業家は世界に通用するのか」 http://t.co/tTYXAQ6u ( #looopstv live at http://t.co/iIW17lQa)

2011-10-12 19:44:15
ak_marines @ak_marines

シリコンバレーでは「失敗したやつには敵わない」という考え方があるらしい。これ、日本の教育会にも必要でしょう? ( #looopstv live at http://t.co/hJAym0Cl)

2011-10-12 19:44:15
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

ブランドンさん:失敗は一番学べる。失敗したやつにはかなわない。失敗を自慢できる文化がシリコンバレーにはある。 #looopstv

2011-10-12 19:44:28
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

ブランドンさん:最近、コワーキングスペースについて聞きたいという問合せが日本から多い。 #looopstv

2011-10-12 19:45:55
加藤@クロスセクター・キャリアに挑戦中 @takeshi_kato

この記事も結構人気でした。 / 日本でも広がってきた新しいシェアのスタイル「コワーキング(Coworking)」 その現状と国内最先端事例5選 http://t.co/VJ7aG8AP ( #looopstv live at http://t.co/iIW17lQa)

2011-10-12 19:47:32
kinjo - @illshin.eth @illshin

えーファンダーズDENってフレンドスターの創業者が作ったんだw ( #looopstv live at http://t.co/GLPKYShX)

2011-10-12 19:48:53
ak_marines @ak_marines

スケールのスピードと契約形態のギャップがこのサービスを生んだ。もちろんシリコンバレーならではの速度感ではあるけど日本でも十分商売になりそう。早速ループスさんが始める!...のか!? ( #looopstv live at http://t.co/hJAym0Cl)

2011-10-12 19:49:06
武田直人 / BizDev @naotake0410

これ重要だと思います。 RT @takeshi_kato: No funding without clear exit stories. この考えは日本ではほとんどなさそう。 ( #looopstv live at http://t.co/xILzzkWG)

2011-10-12 19:50:05