大泣きするのは悪いことだから、赤ちゃんが何かが欲しくて泣いた時は無視するのが良い?

@morino_kumasan のつぶやきからの連想。
10
粂 和彦 @morino_kumasan

大泣きするのは悪いことだから、何かが欲しくて泣いた時は無視するのが良い。そうしないと欲しいと泣くようになり、とんでもない大人になってしまう。教育を始めるのは早ければ早い方が良い。1歳前でも無視すべき。と勧める、赤ちゃん教育本は、やっぱり変だと思う。でも根拠がわからないけど。

2010-05-10 20:34:35
afcp @afcp_01

「駄目なものは駄目。でも気持ちが崩れてしまうのはよくわかるから、立て直すのはお手伝いしますよ」というスタンスを基本的にはお勧めしている。赤ちゃんではなくてもそういう話をすることもある。

2010-05-10 20:39:37
ぐりこさん @guriko_

同意RT @afcp_01: 「駄目なものは駄目。でも気持ちが崩れてしまうのはよくわかるから、立て直すのはお手伝いしますよ」というスタンスを基本的にはお勧めしている。赤ちゃんではなくてもそういう話をすることもある。

2010-05-10 20:44:30
ともこ @chartreux_t

RT @afcp_01: 「駄目なものは駄目。でも気持ちが崩れてしまうのはよくわかるから、立て直すのはお手伝いしますよ」というスタンスを基本的にはお勧めしている。赤ちゃんではなくてもそういう話をすることもある。

2010-05-10 20:45:44
@kkmichi

@afcp_01 それは子に対する親の対処?の仕方ですか

2010-05-10 20:45:51
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

.@afcp_01 1歳前だと単純に泣く以外に同じ機能(コミュニケーション)をもった行動レパートリーが十分発達してないからOK、じゃだめでしょうか。

2010-05-10 20:49:48
なが・まき @naga_maki

RT @guriko_: 同意RT @afcp_01: 「駄目なものは駄目。でも気持ちが崩れてしまうのはよくわかるから、立て直すのはお手伝いしますよ」というスタンスを基本的にはお勧めしている。赤ちゃんではなくてもそういう話をすることもある。

2010-05-10 20:55:47
afcp @afcp_01

先程 retweet したのですが、赤ちゃんが何かが欲しくて泣いた時は無視するのが良い、とする育児書があるんだそうです。それへのコメントです。 RT @kkmichi: @afcp_01 それは子に対する親の対処?の仕方ですか

2010-05-10 20:56:12
numachi @numachinomajo

@sora_papa 横レスです。私はもちろんOKって考える派です。これは一才前じゃなくても言葉の無い自閉症児とかもそうですが、問題行動が相手の関心を引きたいための行動なら、無視で消去するだけじゃなく必ずそれに代る行動を教えなきゃって思います。

2010-05-10 20:58:55
@kkmichi

@sora_papa 1歳前でベビーサインは、コミュニケーションに使えないかしらん?泣く以外に

2010-05-10 20:59:01
numachi @numachinomajo

@sora_papa 応用行動分析で言うところの他行動分化強化ってやつですけど、子ものすごく重要だって思ってます。http://www.tsumiki.org/manga5.htm

2010-05-10 21:00:38
afcp @afcp_01

その理解だけだと次の一手につながりにくい。要求を「きく」か「きかない」かだけになっちゃう。「あきらめなきゃいけないけど、つらいよね」は、たぶんあったほうが親が演じやすい。 RT @sora_papa @afcp_01 同じ機能をもった行動レパートリーが十分発達してないからOK

2010-05-10 21:02:01
afcp @afcp_01

「よくわかるので」に実は力点があるんだけどな。

2010-05-10 21:05:48
@talkaboutasd

@afcp_01 よくわかります(笑)

2010-05-10 21:07:51
kingstone @king1234stone

う~ん「与え」なくても「おおよしよし」と抱っこしてしまうなあ・・・ RT @afcp_01: 先程 retweet したのですが、赤ちゃんが何かが欲しくて泣いた時は無視するのが良い、とする育児書があるんだそうです。

2010-05-10 21:10:09
hazki @hazki_cheke

同意 RT @naga_maki: RT @guriko_: 同意RT @afcp_01: 「駄目なものは駄目。でも気持ちが崩れてしまうのはよくわかるから、立て直すのはお手伝いしますよ」というスタンスを基本的にはお勧めしている。赤ちゃんではなくてもそういう話をすることもある。

2010-05-10 21:10:31
@kkmichi

@afcp_01 そういうことでしたか。うちの子(知的の三人)たちにはだめなものはだめ我慢も必要あきらめようね~君の気持ちも良くわかる、ってしてるんですが

2010-05-10 21:10:38
@talkaboutasd

赤ちゃんが何か欲しくて泣いたときのお話だそうですが、大人世界にもありますねQT @afcp_01「駄目なものは駄目。でも気持ちが崩れてしまうのはよくわかるから、立て直すのはお手伝いしますよ」というスタンスを基本的にはお勧めしている。赤ちゃんではなくてもそういう話をすることもある。

2010-05-10 21:14:05
hazki @hazki_cheke

ABAでは『問題行動』を消去するより代替行動に変換、というやり方はあるけど、そもそも要求をきくことが出来ない内容なら、問題行動からの立ち直りを支援するのが自然だなぁ。

2010-05-10 21:17:45
afcp @afcp_01

「大泣きするのは悪いことだから、赤ちゃんが何かが欲しくて泣いた時は無視するのが良い?」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/20034

2010-05-10 21:24:21
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

興味深いです。1つのお答えに2つ以上の意味を持たせてるわけですね。RT @afcp_01: その理解だけだと次の一手につながりにくい。要求を「きく」か「きかない」かだけになっちゃう。「あきらめなきゃいけないけど、つらいよね」は、たぶんあったほうが親が演じやすい。

2010-05-10 21:25:21
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

仮に使えたとしても、泣いてお願いしてることに応えないほうがいい、にまではならない気がするのです。1歳前だと。RT @kkmichi: @sora_papa 1歳前でベビーサインは、コミュニケーションに使えないかしらん?泣く以外に

2010-05-10 21:26:39
afcp @afcp_01

すみません。話のつなげ方が悪くて、発端がよくわからなかった方がいらっしゃるようだったので、まとめてみました。「大泣きするのは悪いことだから、赤ちゃんが何かが欲しくて泣いた時は無視するのが良い?」 http://bit.ly/9s3vcA

2010-05-10 21:26:56
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

そうですね。私もブログで代替行動文化強化と呼んで、問題行動の解決アイデアとしておすすめしています。QT @numachinomajo: @sora_papa 問題行動が相手の関心を引きたいための行動なら、無視で消去するだけじゃなく必ずそれに代る行動を教えなきゃって思います。

2010-05-10 21:27:55
@talkaboutasd

おお、早速ありがとうございました。 @afcp_01さんの仰る対処法に同意です。QT @afcp_01 「大泣きするのは悪いことだから、赤ちゃんが何かが欲しくて泣いた時は無視するのが良い?」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/20034

2010-05-10 21:28:07