米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!

@hkmurakami さんが書いたこのエントリ(http://ow.ly/75A30 )によると、米国の新卒ソフトウェアエンジニアの給与は日本よりずっと高い(学部新卒8万ドル/博士新卒12万ドル)とのこと。思わず鼻血が出そうになり興奮してツイートしまくっていたら、多くの反響がありましたので、まとめました。
56
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
kazasiki @kazasiki

これを知ってアメリカで働きたいと思う人がどれだけいるだろうか。英語を覚える手間や、今とは違う文化圏で仕事をするストレスの方が大きいと思う。 RT @elm200 このソフトウェアエンジニアの日米給与格差を示したエントリ http://t.co/qSn9SmkV

2011-10-22 21:07:23
kakkonto49 @kakkonto49

そういうのを机上の空論って言うんですよ。RT @elm200: もちろん米国が弱者に対してあまり優しくない社会であることは、いろいろ問題である。だけどこういう国の特徴は簡単には変わらない。だから、みんな自分に適合した国に住むようにすればいいのだ。Fitness 重要。

2011-10-22 21:17:54
kojit@WFH @kojit

これにはagree だけど、自分達で単価を下げて首を絞めてる。 QT @elm200: 日本では、シリコンバレーに近い働き方をしているのはウェブ系の元気な会社の人だけだね。まちがっても大手 SIer なんか行っちゃいけない。あそこは人材の墓場だ…。

2011-10-22 21:20:31
Eiji Sakai @elm200

御意。RT @trinitynyc: わたしはアメリカのほうがいい、と思ってますよ。日本のようなシステムは、一面いいようにみえて、なにもかも中途半端になってしまい競争力失うリスクが高いので。RT @kojit: @TrinityNYC どちらのほうがいいと思ってるらっしゃる

2011-10-22 21:39:10
Σ @epsilonsigma

ぐろーばる時代だし、早くビザとかが無くなって、好きな国に自由に行き来できる社会にならんかなぁ。個人が自由に国を選べるといいなぁと日々思う。米国がcozyなヤツもいれば、日本がイイってヤツもいる。人、それぞれ@elm200: 御意 @kojit: @TrinityNYC どちらのほ

2011-10-22 21:55:13
Eiji Sakai @elm200

ビザは問題。でも若い人なら乗り越えられない壁じゃない。RT @epsilonsigma: ぐろーばる時代だし、早くビザとかが無くなって、好きな国に自由に行き来できる社会にならんかなぁ。個人が自由に国を選べるといいなぁと日々思う。米国がcozyなヤツもいれば、日本がイイってヤツも

2011-10-22 22:01:30
kojit@WFH @kojit

私もどちらの国にも住んだことがありますが、理想はアメリカのいいところと、日本のいいところをミックスした国です。そんな国できないかなー RT @epsilonsigma: ぐろーばる時代だし、早くビザとかが無くなって、好きな国に @elm200 @kojit @TrinityNYC

2011-10-22 22:01:33
Eiji Sakai @elm200

それは無理でしょうね〜。「アイスコーヒーとホットコーヒーのいいところをミックスしたようなものがほしい」というようなもの。RT @kojit: 私もどちらの国にも住んだことがありますが、理想はアメリカのいいところと、日本のいいところをミックスした国です。そんな国できないかなー

2011-10-22 22:03:20
kojit@WFH @kojit

私は無理だとは思ってません。今すぐにはできないでしょうけど RT @elm200: それは無理でしょうね〜。「アイスコーヒーとホットコーヒーのいいところをミックスしたようなものがほしい」というようなもの。RT @kojit: 私もどちらの国にも住んだことがありますが、理想は

2011-10-22 22:16:33
Σ @epsilonsigma

賛成。両方の国の良いトコが合わさった国が理想。@kojit: 私もどちらの国にも住んだことがありますが、 @epsilonsigma: ぐろーばる時代だし、 @elm200 @kojit @TrinityNYC

2011-10-22 22:18:14
足立勉 @adachitom

プロ野球選手を見ればその通りと思う。イチロー、松井をはじめ優秀な選手は米国へ行ってしまう RT @elm200 日本社会は、よくも悪くも普通の人にいちばん優しい社会だ。本当に優秀な人はさまざまな妥協や犠牲を迫られる。彼らが米国に行って挑戦するというのは全然アリだと思うんだけどね。

2011-10-22 22:21:33
環太平洋連合艦隊 @marusoupapa

@elm200 忙しくとも、学び続ける決意です。

2011-10-22 22:40:01
Eiji Sakai @elm200

あれ?togetter のシステムがおかしいみたいで、うまくまとめ作成通知が作れなかったようだ。へんなツイートを @ で送信してしまった方、すみません。

2011-10-22 23:10:57
🥔えび🦐➕️🍞➕️🔥➡️🍤 @ebc_2in2crc

優秀な人は日本に就職したら勿体なすぎる / @elm200 さんの「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」をお気に入りにしました。 http://t.co/VYfnkCwB

2011-10-22 23:17:14
ヨートゥーン @jotun82

まぁスタンフォードは特に恵まれてるんでしょうけど、向こうの方が待遇がいいという話はよく聞きますね。 / .@elm200 さんの「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」をお気に入りにしました。 http://t.co/TjxHhICS

2011-10-22 23:24:30
@sara21math

はぁ〜いつになったら日本もこうなるのか……せめて、日本企業は働く環境だけでも整えないと、能率下がりっぱなしと知るべし RT @elm200: 「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」をトゥギャりました。 http://t.co/nRmnCtqU

2011-10-22 23:24:42
NAかタyuぅキ @nyuuuuuki

あめりか、行くか、、、 RT @jotun82: まぁスタンフォードは特に恵まれてるんでしょうけど、向こうの方が待遇がいいという話はよく聞きますね。 / .@elm200 さんの「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」をお気に入りにしました。...

2011-10-22 23:36:17
shingo,shingoshingo @singokb

これから新卒就職する人へ RT @elm200 このソフトウェアエンジニアの日米給与格差を示したエントリは、禁断の【拡散希望】タグをつけて拡散希望したいくらいだわ。恥を忍んでやるか。日本の学生を日本企業の安月給長時間労働地獄から救う為に。 http://t.co/k6vvVCEz

2011-10-22 23:39:45
Eiji Sakai @elm200

別に米国に働きに行ったってずっとそこにとどまらなくちゃいけない法はない。数年働いてまた日本に戻って来たっていい。ただまともに米国生活に取り組んだのなら、以前とはすべてが違って見えるようになるはずだ。そういう異文化体験を積んだ日本人がこれからはもっともっと必要なんだ。

2011-10-22 23:40:10
Eiji Sakai @elm200

まあ米ドルはこれからどうなるのかわからないけどさ〜、一時期みたいな1ドル=120円なんていう時代には8万ドル=約1000万円だからね。新卒で年棒1000万円はさすがに夢みたいだなあ。

2011-10-22 23:42:29
Eiji Sakai @elm200

米ドルもやばいが、中期的にみれば日本円も相当ヤバいので、どちらの通貨が先に逝くかは私には良く分からない。ただ、ソフトウェアエンジニアの地位は、米国内において相対的にかなり高いのは確か。為替レートよりこっちのほうが重要かも。

2011-10-22 23:43:46
noto @noto

@elm200 シリコンバレーの話を聞くと住居費その他生活費の相場が東京より高いので、その辺は差し引く必要があると思います。まぁ「地位」と考えるとまた別の話になってきますが。

2011-10-22 23:46:41
noto @noto

@elm200 あと、本質的には US では IT エンジニアがビジネスを成功させてきたから、分業化された今でもエンジニアが大切にされているのであり、日本はエンジニアがあまりにビジネスに無頓着でコミットしないので、非エンジニアに使われてしまっているという面もあるかと。

2011-10-22 23:51:32
樋口 清行 (脱原発に1票) @khiguchi999

激同意! RT @elm200: 別に米国に働きに行ったってずっとそこにとどまらなくちゃいけない法はない。数年働いてまた日本に戻って来たっていい。ただまともに米国生活に取り組んだのなら、以前とはすべてが違って見えるようになるはずだ。そういう異文化体験を積んだ日本人がこれからは

2011-10-22 23:52:06
Kaz Muzik @kazmuzik

@elm200 インドや中国、ロシアなどから優秀なエンジニアが続々来ていますが、日本のエンジニアでも通用する優秀な方は多いと思います。価値観の違いかもしれませんが日本のIT土方業界で埋もれているのはもったいない気がします

2011-10-22 23:55:47
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ