美食イメージのフランスが、だんだん嗜好が子供っぽく変化しているらしい「日本にも見られる傾向かも」

甘いと分かりやすく美味しいと感じるからかなー
208

日本でも同じことを感じる

キャトルフィーユ @quatrefeuilles3

@ubieman 食材そのものも、その傾向ですからそうなるんでしょうね。

2023-01-16 05:22:16
😅 @DocThats

@ubieman 自分は数年前に中国に行った際に味が薄いなと感じました 日本人の味付けも濃く・単純な傾向になっているのかなと思いましたね

2023-01-15 22:51:27
五劫のすりきれ @5koushiyui

@ubieman 数日前から話題の「国内での梅干し消費量が低下した」にも繋がりそうな(主食が米からパンに変わった層の増加とかもあるだろうけど)。

2023-01-15 21:49:06
トロッコ @levtrotstruck

@ubieman 日本も味覚は安直になってると思う。加工食品は何でも砂糖入ってる、外食メニューも砂糖が沢山入ってる。ドレッシングもつゆの素も合わせ調味料もみんな甘すぎ。甘み強いだけで「美味しい」と思わせ易いから。

2023-01-16 08:56:38
札幌 天婦羅ゆう喜 @Yonna_yonna72ub

これ日本人もなのではと考えます。子供の頃のミカンは酸っぱかったり苦かったりした、たまに甘いのがあって「当たりだ!」と、嬉しくなったりした。今のみかんは値段によって濃いか薄いかで全部甘い。僕は酸っぱいミカンを探しています。 twitter.com/ubieman/status…

2023-01-16 08:52:30
Nori Ubukata @ubieman

リヨンで35年間フレンチレストランをやっている日本人シェフから聞いた話。 この35年で、フランス人の味覚は、大きく変化したそうだ。昔の人はもっと複雑な味を好み、酸味や渋み、苦みも楽しんだそうな。 でも今は、嗜好がどんどん子供っぽくなり、柔らかくて甘いものを好むようになったって。

2023-01-15 04:02:58
Koho @Koho98855543

@ubieman 柑橘直売所で働いています 「このみかん、甘いんか?」 柑橘に甘さを激しく求めるお客様が増えています 甘さ以外の美味しさがわかるお客様が減ってしまいました。 寂しいけれど、世の流れなのでしょうね

2023-01-16 01:05:14
riduris @KVaiasuso

@Koho98855543 @ubieman 夏みかんの酸っぱさが懐かしいです。最近の糖度を追求する開発を寂しく思っています。

2023-01-16 04:20:56
moondiver @mdratwork

@Koho98855543 @ubieman 酸っぱいみかん下さいと店に聞いて歩いているが、どこにも売っていない 昔は酸っぱくて美味しいみかんがあったのだが

2023-01-16 02:39:06
たんぱる @tan_paru

柑橘ではないけどシャインマスカットを初めて買って食べた時ただ甘いだけでびっくりしたし、「糖度の高い果実」が流行りでみんなそんなに甘味ばかりを追求しているの?と疑念を抱いたよね。 いやもちろん美味しいのだけど! twitter.com/koho98855543/s…

2023-01-16 05:16:02
kokuroneko @KokuronekoB

@RayKagami @ubieman 今、主流の「生しょうゆ」ってやつも、深みが全然なくて、悲しいです😭

2023-01-16 02:46:33
ℕ𝕠𝕣𝕚 𝕌𝕓𝕦𝕜𝕒𝕥𝕒 @ubieman

@KokuronekoB @RayKagami 日本にいた頃は、再仕込み醤油を愛用していました。今は、ビオショップで扱っている Lima(本社オランダ)の 大豆のみの醤油、Tamariを使っています。 再仕込みほどの深みはありませんが、大メーカーの大量生産品よりいいです。

2023-01-16 03:07:27
雪だる @fukudaichi

@RayKagami 味噌も自家製味噌と売ってる味噌の解離がどんどん広がっていて、既に別物ってくらい違うのも多いです...

2023-01-16 05:58:22
大塩平八郎のLAN @kyokuto_kyokuya

@ubieman スーパーで78円の激安食パンに井村屋のゆであずきをめたくそに塗るとこれがまーどうまいんだわ pic.twitter.com/IL6th6WJeF

2023-01-15 22:57:35
拡大
拡大

時代によって好まれる味が変わる?

michI nakabayasi @NakabayasiMichi

@ubieman これはどういうことが考えられるのでしょうか。

2023-01-15 17:09:36
ℕ𝕠𝕣𝕚 𝕌𝕓𝕦𝕜𝕒𝕥𝕒 @ubieman

@NakabayasiMichi 味の嗜好は時代で変化します。日本も30年くらい前、今ではあり得ない程の激辛ブームがありました。今多くのフランス人は辛さに極端に弱いけど30年前は辛いものを好む人が結構な数いたそうです。 今はタイカリーなどかなりの砂糖味がします。

2023-01-15 19:30:27
michI nakabayasi @NakabayasiMichi

@ubieman 時代とともに味覚にも変化がおきてるんですね。ありがとうございました。

2023-01-15 19:36:59
ℕ𝕠𝕣𝕚 𝕌𝕓𝕦𝕜𝕒𝕥𝕒 @ubieman

日本の激辛ブームはバブル期だった。何処かで、社会に余裕が出てくると辛いものが流行り、社会が貧しくなり不安が増大すると甘いものが好まれるようになるって、当時何処かで読んだのを思い出した。 また、日本が甘いものをよく食べるようになったのは戦後らしいと言う話も聞いた。 twitter.com/ubieman/status…

2023-01-16 04:02:54
ℕ𝕠𝕣𝕚 𝕌𝕓𝕦𝕜𝕒𝕥𝕒 @ubieman

幼かった頃(1960年代)は、おやつは煎餅、味噌おにぎりや漬物、トマトなど。子供の口に入る甘いものは駄菓子屋にしかなく、日常的には食べていなかった。後は甘味と言えば果物。ご飯のおかずにした桜でんぶや錦松梅は数少ない甘味源だった😅

2023-01-16 04:02:55
こうやまP提督㌠フレンズトレーナー @benjyama

@ubieman まー世界のどこでも20年たてば、あらゆる風習は変わってきますからねえ…

2023-01-15 23:30:46
#10 @NmbrTen

@ubieman 70年前のフランス人はどうだったのでしょう。140年前はどうだったのでしょう。280年前は。 「昔の人」は、単にそのシェフの若い頃の一時期の流行に過ぎなかった可能性はないのでしょうか。

2023-01-15 23:33:23
ℕ𝕠𝕣𝕚 𝕌𝕓𝕦𝕜𝕒𝕥𝕒 @ubieman

@NmbrTen 味の嗜好は時代と共に変化する物ではあると思います。 ただプロのシェフから見た味覚の幼児化は単にトレンドや流行ではないと思います。

2023-01-15 23:47:52
スリバチ @pompomitaita

@ubieman 親が厳しかったのと海外人生が長かったのもあって大抵のものは美味しく食べれる人間ですが、何を以て「子供っぽい」とするのかはなかなか難しいところだと思いますね。 人々の要請に応じて野菜等の品種改良も進んでいる、何もかも昔が是とされるのは違うかと。時代や場所で食の姿は様々に移ろいます。

2023-01-16 00:19:20