洋書de書写 過去お題集 第101回~第200回

洋書de書写の過去のお題をまとめてみました。 第101回~200回のお題たちです。
2
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第156回 お題 2022.5.25 📖『最後の晩餐』 フィオナ・マクラウド(スコットランド) 幼いアルトが出会った、「神の子ヤソ」と12人の織手たちを描いた幻想的なお話。 pic.twitter.com/2nkIzJhGxH

2022-05-25 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第155回 お題 2022.5.23 📖『アッシャー家の崩壊』 エドガー・アラン・ポー(アメリカ) ひどく憂鬱になり、元気を失ってしまったアッシャーを励まそうと、友人がしばらく彼の家に滞在する。 ところが不思議な事件が起きてしまう。 pic.twitter.com/2K1H60rlEZ

2022-05-23 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第154回 お題 2022.5.20 📖『神童』トーマス・マン(ドイツ) わずか8歳のピアノの「神童」が、舞台上で大人の心を虜にする。 pic.twitter.com/mbksBlE7sB

2022-05-20 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第153回 お題 2022.5.18 📖『はつ恋』 ツルゲーネフ(ロシア) 中の人が学生時代に何度も読んだ本です。これは主人公が大人になってから、はつ恋を振り返る場面。同じ『はつ恋』からの出題は、第5回です。 pic.twitter.com/VYC3jykFaF

2022-05-18 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第152回 お題 2022.5.16 📖『落葉』 レミ・ド・グールモン(フランス) フランスの詩人。同じ「落葉」の詩からのお題は第12回にもあります。 pic.twitter.com/RikChYAi0C

2022-05-16 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第151回 お題 2022.5.13 📖『小公女』 フランシス・ホジソン・バーネット (アメリカ) 屋根裏部屋で生活する元・お嬢様のセエラ。友達と遊ぶ時も決して卑屈にならず、空想たくましく、そして優雅。 pic.twitter.com/WyTLu9zu3a

2022-05-13 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第150回 2022.5.11 📖『麦畑』 モーリス・ルヴェル(フランス) 「農業のお題を」とのリクエストにお応えしました。麦の刈り取りの様子。 pic.twitter.com/JHY0Aovvi9

2022-05-11 23:30:01
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第149回 お題 2022.5.9 📖『スワデシの誓』 M.K.ガンディー(インド) イギリスの植民地だったインドでは、イギリスからの安い綿織物の輸入で、昔ながらの綿織物産業が大打撃を受けた。その時にガンディーが立てた誓い。 pic.twitter.com/r2cTr2V4yX

2022-05-09 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第148回 お題 2022.5.6 📖『ディカーニカ近鄉夜話』 ニコライ・ゴーゴリ(ロシア) ウクライナの国花、向日葵の咲き乱れる畑の美しい描写。 pic.twitter.com/24WVOFof0Q

2022-05-06 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第147回 お題 2022.5.4 📖『真夏の夢』 ヨハン・アウグスト・ストリンドベリ (スウェーデン) 大海の中、帆を立てた船に乗る母娘。波はそのうち一面の矢車草の花に変わった。風景描写の美しいお話。 pic.twitter.com/eNOP06Bgel

2022-05-04 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第146回 お題 2022.5.2 📖『ルバイヤート』 ウマル・ハイヤーム(ペルシャ) 現在のイランの詩人。ペルシャ語の4行詩(ルバーイイ)を集めた書物。内容は無常観を詠んだものが多く、日本にも通ずるものを感じる詩集。 pic.twitter.com/0qElfmuGJn

2022-05-02 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第145回 2022.4.29 📖『日本その日その日』 エドワード・シルヴェスター・モース (アメリカ) 「乗り物の描写を」とのリクエストにお応えして。洋書ではレアな、日本の人力車について。 モースはこの後も人力車がお気に入りになります。 pic.twitter.com/LZQQG1hMfN

2022-04-29 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第144回 お題 2022.4.27 📖『笑』 ミハイル・アルツィバーシェフ(ロシア) 現ウクライナのハリコフ出身の作家。訳者の森林太郎は、鴎外の本名です。 見やすくするため、背景色をクリーム色にしました。今後はこの色で固定します。たびたび変更し、申し訳ありません。 pic.twitter.com/CnHxpuFIMd

2022-04-27 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第143回 お題 2022.4.25 📖『アルテミス』 ジェラール・ド・ネルヴァル(フランス) フランスの詩人。中原中也による訳。 お題は本文のみ(右側)です。左側に現代語訳を添えました。 気まぐれで背景と文字を変えました。見づらい方は、仰ってくださいね。 pic.twitter.com/LTCJPRZuvM

2022-04-25 23:30:00
拡大
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第142回 お題 2022.4.22 📖「破落戸の昇天」 モルナール・フェレンツ (オーストリア=ハンガリー帝国) 訳あって地獄に落ちた男が、改心して少しだけ地上に戻ってくる。 pic.twitter.com/nfwqENLNXq

2022-04-22 23:30:01
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第141回 お題 2022.4.20 📖「オスカー・ブロズキー事件」 オースティン・フリーマン(イギリス) 「ホームズ最大のライバル」と呼ばれた、ソーンダイク博士の犯罪推理が科学的で、とても鮮やかです。 pic.twitter.com/gt2ZvNntjD

2022-04-20 23:30:00
拡大
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第140回 お題 2022.4.18 📖「午前一時に」 シャルル・ボードレール(フランス) 多忙で疲れきった主人公が、夜中に帰宅してクタクタのヘロヘロになっている。 pic.twitter.com/OLQ8D9dvtp

2022-04-18 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第139回 お題 2022.4.15 📖「ディカーニカ近郷夜話」 ニコライ・ゴーゴリ(ロシア) 青年が恋人の家に訪れる様子。持っているバンドゥーラというものは、ウクライナの伝統的な弦楽器。 pic.twitter.com/Tbh7ONCSSj

2022-04-15 23:30:01
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第138回 お題 2022.4.14 📖「牡丹燈記」 瞿宗吉 (中国) 紙の言葉は「もとの奉化州の判(役職名)の娘の麗卿の棺」という意味。怪奇物語。 pic.twitter.com/VNGxi4dB8Z

2022-04-14 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第137回 お題 2022.4.13 📖「井戸」 W.W.ジェイコブズ(イギリス) 井戸をめぐるサスペンス物語。庭にある古い井戸の描写。 pic.twitter.com/LlPa77xVPX

2022-04-13 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第136回 お題 2022.4.12 📖「クロイツェル・ソナタ」 トルストイ(ロシア) 妻とヴァイオリニストが演奏した、ヴェートーベンの「クロイツェル・ソナタ」を聴いて衝撃を受ける夫。 pic.twitter.com/KSZMWZFzUR

2022-04-12 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第135回 お題 2022.4.11 📖「フランダースの犬」 マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー (イギリス) 美しいネルロと牛乳缶を運ぶ犬のパトラッシュの健気な姿を、近所の若い画家たちがこぞって絵に描いた。 pic.twitter.com/iOLdase6ya

2022-04-11 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第134回 お題 2022.4.10 📖「船旅」ワシントン・アーヴィング アメリカから船でイギリスまで渡る主人公が、海を眺めながら、船について思いを馳せる。 pic.twitter.com/wzpTjbsXLM

2022-04-10 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第133回 お題 2022.4.9 📖「永遠の夫」 ドストエフスキー 主人公が若い頃、人知れずつくった娘と再会したのも束の間、娘は亡くなってしまう。この子のために生きたいと願った娘の墓の前で、清らかで澄んだ気持ちになる主人公。 pic.twitter.com/hnZ2WMICp8

2022-04-09 23:30:00
拡大
洋書de書写【書写お題】 @yousho_shosha

#洋書de書写 第132回 お題 2022.4.8 📖「黄金虫」エドガー・アラン・ポー 財宝が見つかった瞬間。有名なお話ですが、改めて読んでもドキドキワクワクする名作。 pic.twitter.com/SDdW6hfow2

2022-04-08 23:30:00
拡大