「大陸の影響?」「町」の読み方で自治体を塗り分けたらクッキリと分かれて面白い件

「町人」の「ちょう」も武士と平民で住み分けが進んでいたってことかな?
77
牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 STAY MAYMYO @renya_mutaguchi

「平成の大合併」で、「ちょう」「まち」が一緒になったケースもありそう。大合併前だと、分布の精度が上がったかもしれん。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-17 10:37:49
にゃんこそば🌒データ可視化 @ShinagawaJP

「町」の読み方を「ちょう」・「まち」で塗り分けてみた。地域差があって面白いな。こうなった理由とか、飛び地ができるまでのストーリーが気になる。(・ㅅ・) pic.twitter.com/tk6JHL0ijA

2023-02-16 21:00:01
阿鈍 @hayato2003_

@ShinagawaJP 熊本は平成の合併以降にできた町は「ちょう」と読むものがありますね。合併前はすべて「まち」読みでした。

2023-02-16 22:26:24
佐藤理史(河北新報) @msfm_sato

平成の大合併で宮城県トップランナーとなった加美町の場合「中新田まち+小野田まち+宮崎ちょう→加美まち」に。 合併に当たって「まち」か「ちょう」かが議論になり、兵庫県に加美町(ちょう)があることから「まち」が選ばれた。合ってますかね? twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-16 21:30:52
🇺🇦田邉 正広🇯🇵 @TANABE_Masahiro

@ShinagawaJP 熊本県には「ちょう」もありますが、平成の合併で「ちょう」になったところばかりです。合併前に「町」だったところは、全て「まち」と読んでいました。また、熊本市中心部の町名は、もともと武士が住んでた区域が「ちょう」で、町民が住んでいた区域は「まち」になります。

2023-02-16 22:35:31
斉藤賢太郎|秋田魁新報 @saito_kentaro_

ああ、面白い。秋田でいえば平成の合併で誕生したのは「ちょう」それ以前からあるのは「まち」。文化圏でいえば後者なんでしょうね。ではなぜ平成合併の際にみんな「ちょう」を選択したのか。改めて考える機会になりました。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-16 22:30:05
taketake @taketake13100

@ShinagawaJP 石川県は2005年2月28日までは、すべての町が「まち」でした。 平成の大合併で宝達志水町(ほうだつしみずちょう)と能登町(のとちょう)が初めて名乗りました。 また、市町村の区画としての町も、概ね「まち」が主流でした。 できれば、「むら」と「そん」のものも見てみたいです。

2023-02-16 21:11:50

他にもある「まち」「ちょう」

みそポテト(福岡県鳥栖市) @Tosufukuoka

@ShinagawaJP 東日本は 自治体名が「まち」 大字が「ちょう」 西日本は 自治体名が「ちょう」 大字が「まち」 と呼び分けてるように感じます。 福岡では自治体名でも「まち」が多いですが、住民は割と「自治体名+ちょう」読みの方もいらっしゃいます。

2023-02-16 21:11:03
鈴木 順フリー・アナウンサー/ナレーター(元TBS) @junsan_on_bass

@ShinagawaJP テレビ・ラジオでは(少なくとも私のいた会社では)国土地理協会発行の「国土行政区画総覧」を基本にすることになっていました。これで調べずに間違えるととても怒られました。7分冊で本棚で1mくらいあり、定期的に最新の内容に差し替える契約になっていました。ご参考まで。kokudo.or.jp/books/data/sou…

2023-02-17 09:06:44
ろんぎつね🌏 @messer_liszt1

西日本で音読みの「ちょう」が多いの見て大陸の影響かなあと最初思ったけど、概ね県単位なのを見るに、単に県ごとの方針の違いみたいな感じか twitter.com/shinagawajp/st…

2023-02-16 21:44:49
福田寛之 @hook_twitty

降水量などで自治体名を読む時は、分かっていてもルビをふるようにしていますが、ざっくり東海から西と北海道は「ちょう」、関東・東北は「まち」が多いという認識でした。北海道は森町だけが「まち」ですか。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-16 21:31:03
ダイダイ氏〜セイウンの志〜 @daidaishi3109

北海道森町(まち) 北海道では唯一「まち」と呼ばれる自治体。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-17 03:12:51
ヱゾリス🐿 @Fuji_ER6f

「まち」は「森町」だけなのは静岡県(周智郡)と北海道(渡島・茅部郡)のみ。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-16 23:02:58
なっシー @namechan1132

@ShinagawaJP 地元の福島は「まち」派だね。確かに私の地元も「町(まち)」だもんなぁ。震災の時、全国のニュースで地元や隣の町が「○○ちょう」って呼ばれたりしてすごい違和感だった。ちなみに今いる所は「ちょう」呼びだな

2023-02-16 22:54:10
さだ🐶はる @sadaharu_fks

@ShinagawaJP 福島県福島市の場合、 旧福島町の奥州街道沿い=「まち」 旧福島町のその他=「ちょう」 旧福島市のその他=「ちょう」 昭和の合併でくっついた元町=「まち」 ですね。 まちなかで「まち」が使えるのは選ばれし者だけです。

2023-02-16 21:54:35
菖蒲ゆめまち @oideyo_shobu

菖蒲は「まち」から「ちょう」になった事例ですね。東日本は「まち」が多いようですが、やはり「しょうぶまち」の方が、柔らかく親しみがあります… twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-16 22:55:47
さわD @ngtr320

うちもたまに秩父市長瀞ちょうと言われますが正しくは秩父郡長瀞まちです いつの間に合併したん?ってなる twitter.com/shinagawajp/st…

2023-02-17 08:12:53
でーひー(^q^)楽しく世捨て人 @fun_yosutebito

@ShinagawaJP 神奈川県内三浦郡葉山町 地域の方は絶対に はやままち ですと一歩も譲りませんw

2023-02-16 21:05:41
ねこでん(ねこ電車) @nekoden

石川県は能登町と中能登町のはずなので「平成の大合併」で『ちょう』が生まれたということになるのかも? twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-17 07:42:46
Suica🇺🇾 @Suicassima

@ShinagawaJP "町"の字、自治体名だと東は"まち"西は"ちょう"の傾向ですが、地名だと逆の様子でちょっと面白いですね。 例 大阪市中央区本町:ほんまち 横浜市中区本町:ほんちょう

2023-02-17 09:44:48
JSquare @TransitOwner

長崎「市」内はとにかく「まち」なんですが、周辺自治体の名称としては「ちょう」なんですよね。このあたりも面白い。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-17 00:53:14
アトレ @KyXVjZ7VmeiGhFz

福岡行くようになって気づいたんやけど、福岡県内の〇〇町って遠賀町以外全部『まち』って読むんよね 関西圏の〇〇町はすべて『ちょう』って読むから最初ほんとビックリした twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-16 21:26:16
遠山博 @TohyamaHiroshi

大学入学まで、「町」は「ちょう」と読み「村」は「むら」と読むのが当たり前だと思っていたので、そうでない読み方があることを知った時には驚いた。じゃんけんの際に、じゃんけん、いんじゃん、いんちゃんが入り乱れたときには笑ったけどね。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2023-02-16 22:50:36