CEO・CFOのためのベンチャーファイナンスVol.3 まとめ #ceocfo

CEO・CFOのためのベンチャーファイナンスVol.3のまとめです。 ・インフィニティ・ベンチャーズLLP 共同代表パートナー 小林雅 氏 ・ゆめみ 代表取締役 深田浩嗣 氏 ・ミクシィ 執行役員 アライアンス推進本部長 宮田 拓弥 氏 ・ワンオブゼム 代表取締役 武石 幸之助 氏 続きを読む
3
米重 克洋 @kyoneshige

小林さん「如何に競争優位を作るか、ということが大事。 Grouponは半年くらいで50カ国に展開しているが、TechCrunchなどに出ると中国では一気に10社20社同じような会社が出る。アメリカでホットになると世界でコピーされる。」 #ceocfo

2011-11-08 20:50:44
米重 克洋 @kyoneshige

宮田さん「現地法人は最初は日本人で立ち上げる。事業をやるわけではないので、まずは日本人数人で始めるつもり。」 #ceocfo

2011-11-08 20:53:45
米重 克洋 @kyoneshige

宮田さん「mixiは400人くらいの会社だが、アメリカ進出は原田氏との会話ですぐに決まった。そろそろFacebookの次は何だという動きも出てきているが、mixiにもそういう問題意識はあったのでスムーズに決まった」 #ceocfo

2011-11-08 20:55:10
米重 克洋 @kyoneshige

小林さん「グルーポン・ジャパンの立ち上げが成功すると、現地からこれをやらないかというクローンネタが凄く持ち込まれてきた。実績がつくと自然と情報が入ってくるようになる。海外に出ていく時に情報を集めるわけではなく、向こうが日本に入ってくる時に自然に情報が入ってくる#ceocfo

2011-11-08 20:59:18
米重 克洋 @kyoneshige

深田さん「自分たちと同じような領域で戦っている海外のVBとは積極的に組んでいこうとしている。競合という立場でいくと間違いなく話が出来ない。逆に日本のことは任せろというポジションで取り組むとリレーションも築きやすい。まだ体力がないうちの戦い方」 #ceocfo

2011-11-08 21:02:38
米重 克洋 @kyoneshige

前田さん「中国ではいろんな会社にソリューション提供するという立ち位置で取り組んでいる。免許が取れると取り組めることが増えるので、それより前は免許を持っている会社と仕事するなど。萬屋として営業して実績を積み上げ、大きな案件が来たらドンとやるというイメージ」 #ceocfo

2011-11-08 21:05:16
米重 克洋 @kyoneshige

武石さん「ビスマルクは『愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ』と言ったが、ある意味それは正しいと思う。今現地で歴史はなく賢者はいないので、その意味では愚直にビジネスをしていくしかない。#ceocfo

2011-11-08 21:07:19
米重 克洋 @kyoneshige

武石さん「グローバルというテーマに切り口を入れた自分自身のきっかけは、現地で町を散策してユーザーの姿を見てきたなかで直感的にこれをやれば現地ユーザーに刺さるのではないか、という直感が降りてきたこと。海外志向の人はぜひ現地でインスピレーションを得てほしい」 #ceocfo

2011-11-08 21:09:50
米重 克洋 @kyoneshige

前田さん「マクロ的に見てここは大きくなるだろうというところに投資している。海外で仕事するのは面白いが、なんとなく出来る気がしてやるのは良くない。日本の常識は海外の非常識なので、現地の専門家にしっかり話を聞くなどしてから現地の人と一緒にやっていくことが大事。#ceocfo

2011-11-08 21:11:08
米重 克洋 @kyoneshige

宮田さん「とにかくグローバルで仕事するのは楽しい。基本的に理屈は通じないし、大変なことも多いが新しくリッチな発見が多い。中国人や韓国人を見ていると同じ国の人間同士つるんで上手くやっているので、日本人同士でもそうできれば良いと思っている。」 #ceocfo

2011-11-08 21:12:46
米重 克洋 @kyoneshige

深田さん「勝負に勝ちたいのか、人生を楽しみたいのか。勝負に勝ちたいなら市場などよく考えないとしんどい。人生を楽しみたいならとにかく頑張ってやってみるのも良い。ただ、どちらが良いのかは事前によく考えてみるべきだと思う」 #ceocfo

2011-11-08 21:13:57
米重 克洋 @kyoneshige

小林さん「日本は既にグローバルのなかにある、という意識でやらないとダメmixiが良い例だが、Facebookが一気に進出してくると勢いが止まらなくなる。自分のやっているイケているビジネスも、突然世界から黒船のように出てくる怖い時代。その危機意識がないとダメ#ceocfo

2011-11-08 21:15:45
米重 克洋 @kyoneshige

小林さん「自分のビジネスのグローバルのなかでのランキングを付けてみて、常にグローバルのなかで自分の立ち位置を確認するのが大事。グローバルのなかの日本、という意識で」 #ceocfo

2011-11-08 21:16:43
米重 克洋 @kyoneshige

前田さん「北京大学のEMBAは現地のことを体系的に理解するのに凄く役立った。現地に詳しいパートナーを探すところから始めても良いくらいだと思う。ピンでやるのは特に中国では難しい」 #ceocfo

2011-11-08 21:19:47
米重 克洋 @kyoneshige

武石さん「自分はあくまでコンテンツを持っていくという立場なので、現地の広告営業などと同じステージにならないと思っている。コンテンツ事業はある意味ギブアンドテイク。」 #ceocfo

2011-11-08 21:21:10
米重 克洋 @kyoneshige

深田さん英語圏において日本人であることは何一つ優位にならない。日本で彼らが欲しがるような実績やノウハウがあれば別だが。逆に東南アジアは親日的で、日本からでもタイムマシン的なものが通じる感じがした」 #ceocfo

2011-11-08 21:22:39
米重 克洋 @kyoneshige

小林さん「(Q.海外から自分の会社に出資してもらう時の注意点は?)どの国である等関係なく、出資者がどういう人なのか、というところが一番大事。お金を持っている人というだけなら沢山いる。例外としてブラックリストに載っている国はまずい。"国"になっていない台湾など。」 #ceocfo

2011-11-08 21:25:43
米重 克洋 @kyoneshige

武石さん「(Q.海外で事業展開するのにどれくらいのリソースを突っ込む?)逆算で考えるのとボトムアップで考えるのと2つあるが、前職のCAの癖として逆算している。どの時期にどれくらいのユーザー数やPVが必要で、そのためにどれくらいのお金が必要か、というイメージ」 #ceocfo

2011-11-08 21:27:53
米重 克洋 @kyoneshige

小林さん「全体的な大局観を持って、リソースをどこに突っ込むか考えるのが重要。1億ずつ10カ国に突っ込むか、5億ずつ1国に突っ込んで潰していくかというと後者の方がよい。その辺が美味いのがFacebook」 #ceocfo

2011-11-08 21:30:02