コミュニティと説明責任

コミュニティにいてあれこれ
1
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

コミュニティというのは、同好会みたいな感じなんだけど、熱心すぎるコミュニティって、一般的な観点が欠落する傾向にあるように感じる。

2010-05-15 14:15:12
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

それで、新規の人間が入りづらかったりする。閉鎖的なのはまだマシなんだけど、他の関係ないところにまで、自コミュニティのアイデンティティを押し付けてくるのはいただけない。

2010-05-15 14:16:21
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

さらに、例えば鉄道オタクを例に挙げると、写真撮影のせいで電車を止めてしまったり、レアな電車を占拠してしまって一般の乗客が乗れなくなったりという自体にまで発展をするケースもある。

2010-05-15 14:18:03
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

「コミュニティ」も、イチ社会人であるという自覚を持ったほうがいいんじゃないかなあ。企業にCSRや障害者雇用が要求されたりとかするのと同じように。

2010-05-15 14:20:00
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

「コミュニティ」を、一般社会に対して説明する「場」を設けてあげるのがいいんじゃないかな。 それこそNHKは、ネット上のサブカル文化を特集する番組が多い。

2010-05-15 14:21:18
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

事業仕分けに少し似ていると思うんだよね、社会的に見てどうなの?、知らない人に説明してください。っていう。コミュニティに対して、その一般の方への説明責任を科すのがいいんじゃいないのかな。

2010-05-15 14:22:40
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

多様化して価値観がバラバラになっていく社会だけど、自分なりの価値観、存在意義、自分はこうしてます。ってことを説明するのはいいことだと思うけど。

2010-05-15 14:25:31
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

昔って「偉大なるテンプレート」みたいなものがあって、なんかその通りにやってきてうまく行ってたけど、いまはそんなものは無くなってしまった。

2010-05-15 14:38:47
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

ここで考えたことって、コミケのパンフレットに書いてあるガイドラインの内容に通じるものがあると思うんだよね。

2010-05-15 14:26:12
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

インフルエンザの人は来ない、体調管理、ヘッドフォンをしない、通路で立ち止まらない、徹夜しない

2010-05-15 14:28:45
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

説明不足によるコミュニティに対する偏見が、よくない結果を招いたりもすると思う。まあ調査不足な人のほうも悪いんだけど、、歩み寄らないと。

2010-05-15 14:41:31
師匠@ハイパーメディアデベロッパー @sea_show

そのほうが、コミュニティ存続のためにもなると思うんだけどね。

2010-05-15 23:37:47