あたしの ブクマした ツイートたち (大学の物理学を独学しようたん)

自分のブックマークしたツイートをTogetterにインポートする機能便利すぎて好き
2
Yoshi-aki Shimada @yoshi_and_aki

ベル不等式エピソードでは、堀田先生のこれがすき。 twitter.com/hottaqu/status…

2022-10-05 15:19:31
Masahiro Hotta @hottaqu

これは英国UCLでの量子力学の講義でベル不等式を教える前に、受講生に向けて送られたメール。実在性の観念と同時に、ショックのあまりに自分の存在までが揺らぐので、メンタルを支えてくれる友人を用意したほうが良いと、冗談混じりにその重要性を強調した内容。しかし、それだけ本質的な結果なのだ。 pic.twitter.com/gT8Of6doHP

2019-12-05 06:56:50
広江 克彦 @eman1972

量子コンピュータって超巨大な行列の積を一回計算するためのマシンなんだよな、とか気付いて、神秘的な憧れが失せた。

2022-09-28 21:04:30
クロメル@大学物理教えます @halfsheep

@k74226197Y126 そうですね、かなり難しい話だと思います。スピン統計定理というらしいです。例えば、ワインバーグこ場の量子論第一巻の第五章に証明がありますが、最近はネットにも落ちてるかもしれませんね。正直、沼だと思います笑

2022-09-25 23:47:33
リニア・テック 別府 伸耕 @linear_tec

『数理科学 2022年10月号』を買ってみました.特集は「電磁気学と現代物理」です. ちょうど電磁気学のセミナ資料を作っているところなので,ネタ探しということで.ほぼすべてのページにマクスウェル方程式(あるいはその変形)が載っていますが,意外と(?)基礎から書いてある感じでした. pic.twitter.com/bxcODe628x

2022-09-22 22:51:50
拡大
お犬様 @physicaldog

まあでも、複素解析の多価性という一見数学の基本を覆す様な概念(これ言ったら怒られそう)が量子力学ではエネルギー固有値が観測毎に変わるっていう現実世界の事を表現しているのはなんとも不思議。 解析接続で定義拡張すると物理現象をよく説明できることと似たものを感じる。

2022-08-31 13:14:49
リニア・テック 別府 伸耕 @linear_tec

よく混同されますが,これは低周波的な「過渡現象」とはまったく違う時間スケールの話です. ●電圧波の反射と平衡 光速で伝播する.平衡に達する時間は ケーブルの長さ÷光速 のオーダー. ●過渡現象 ケーブル内の電位分布が平衡状態に達した後に,ゆっくりと抵抗やキャパシタに電流が流れ始める.

2022-08-30 23:09:51
お犬様 @physicaldog

そういえば、田崎先生の熱力学の様な相対論的場の量子論の本が欲しくなってきたな(既にある?) どの教科書も書いていることが解析力学を元になっているけど、それを想像も絶する視点で書いている様な本。 田崎熱力学のヘルムホルツの自由エネルギー導入の様な衝撃が欲しい。

2022-08-30 16:02:51
しずめこみ @Submersion13

ゲージ理論派なので もしFがpure magneticつまり空間成分しかなければ*d*Fに時間成分がなくなってしまう Yang-Mills eqが*d*F=Jなので、Jがtimelikeな場合はFがpure magneticになることはありえず、電場ができる などと思考します twitter.com/DaigakuButsuri…

2022-08-25 16:11:56
大学の物理学を独学しようたん @7年目の物理系学術たん(物独たん) @DaigakuButsuri

#静電磁場のMaxwell方程式の導出> 75 Q. 一般に「#電流 が生む #電場」を考えないのは その電流が金属導線を流れてる仮定があるから ↑ これまで脳死で 「電流とくれば #磁場」みたいに 電場を考えず磁場だけ機械的に考えてた… A. そこに気づいてもらうのが この連ツイの目的の1つ!

2022-08-25 15:48:47
ぱっぷす=むぎゅたん @Pappus_Mugyutan

堀田先生がツイートしてるGPT関連の内容の7割くらい賛同できないので,1か月後くらいにリプしよう.(物理の基礎付けに関するmotivationの部分は賛同できるが,むしろ事実認識の方があまり賛同できない)(GPTレビューを書き終えてからでもいいかもしれない)(絶賛博論執筆中)

2022-08-18 06:03:42
とある高専卒業生 @subarusatosi

なるほど。 堀田先生の本では、p.39でk = 1, 2, ..., Nに対応する状態を(3.6)の基底に対応させる所にジャンプがあるのですね。 確かに。 twitter.com/KenjiNakahira/…

2022-08-13 10:25:50
Kenji Nakahira / 中平健治 @KenjiNakahira

昨日,量子論において「2準位系から多準位系への拡張を演繹的に行うことは難しい」とツイートしましたが,根拠を下記の記事にまとめました。やや長文ですが,ご興味のある方はご一読くださると幸いです(論理の飛躍等がありましたらお知らせください)。 # 図式で学ぶ量子論 note.com/kenji_nakahira…

2022-08-13 09:07:34
広江 克彦 @eman1972

堀田量子の第6章は最初の感動ポイントだからそれをうまく伝えたい、という思いが強すぎてどうもうまく行かない。大袈裟になって下手な嘘を混ぜ込んでしまってはいけないという思いとのせめぎ合い。実際、幾つかの初期案は本質ではないというので却下された。

2022-06-16 11:51:36
広江 克彦 @eman1972

まさに待ってた感想。めちゃ嬉しい。みんなに悔しがって欲しい😇 twitter.com/chez_mt25/stat…

2022-06-13 10:30:24
名犬 @chez_mt25

堀田量子の2章ひとりでは情報量が多すぎてふわっとしかわからなかったのがEMAN Noteのおかげでかなりクリアになった、、、独力でここまでこれなかったのが悔しい、、、

2022-06-12 17:37:20
Masahiro Hotta @hottaqu

@eman1972 時間推進の生成子ということで特徴づけられているのが「エネルギー」ですよね。そしてその保存則を使って対象系のエネルギーを実際に測定するときに、その単位が必要となるわけですが、このエネルギーの単位は人間が国際的に勝手に決めてよいものですので。

2022-06-10 10:36:29
とある高専卒業生 @subarusatosi

間違いやちょっと変な記述や初学者にはわかりにくい部分もあるらしく、あまり初心者向きじゃないっぽい。 場の解析力学に詳しくて良いのだが twitter.com/subarusatosi/s…

2022-05-08 23:38:35
とある高専卒業生@アクセプト欲しい @subarusatosi

近藤『解析力学講義』 kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/978… 素晴らしい。 今度の定番となりそう。 学生時代に欲しかった pic.twitter.com/Rwfd4CxuDM

2022-01-08 17:15:08
広江 克彦 @eman1972

結局、地球の角運動量は保存して、地球全体の回転速度も変わらないままである。ではこのエネルギーはどこからきた?

2022-04-29 08:50:03
Masahiro Hotta @hottaqu

これは量子力学を数学の問題と考えてしまう物理学徒や教員が答えないといけない問題ですね。私がとるような、実証科学としての物理学の立場ならば、実際の波動関数がプランク長さくらいのミクロ領域でも微分可能かどうかは、実験からはまだ検証されていないと、正確に答えます。 twitter.com/snuffkin/statu…

2022-04-19 07:00:06
つかの@6/16量子コンの入門書発売 @snuffkin

どうして波動関数は微分可能なんですか?

2022-04-19 06:43:31
ウンウンタカオニウム @ununtakaonium

@TSera9 磁場の回転が0じゃないから、磁荷を置いてぐるっと回したら、無限にエネルギーが取り出せるだろうって言ってたな

2022-04-17 23:59:43
エイト☪️🐾 @8eitaros8

@Ring_Nebula57 量子力学もブラケットで考えると座標系によらないので、古典極限を取った時に解析力学がきれいに出てきたり、 逆に解析力学から演算子の表式などを逆輸入できるところがあるので、 量子論と古典論が綺麗につながっておもしろいですよ!

2022-04-15 13:58:01
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

これは絶対に「買い」だな。僕もこの機会にいちから学ぼう | 非平衡統計力学 ―ゆらぎの熱力学から情報熱力学まで― / 須藤 彰三 岡 真 監修 沙川 貴大 著 | 共立出版 kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/978…

2022-04-12 16:30:17
𝑆ℏ𝑢𝑛 @s_DiracConst_un

米谷「初歩の相対論から入る電磁気学」なぜか今から読んでるけどかなり神、 その上にラグランジュ形式使ってるから論理がまじできれい

2022-02-01 23:55:07
みじんこ @Daphguitar

今日の試験見ると本当にそうって感じ 授業ではマクスウェルから入ったけど、それもφとAを計算した結果に過ぎないよっていうのが面白かった 物理素人にもメッセージが伝わる楽しい試験でした() twitter.com/s_DiracConst_u…

2022-02-02 17:01:28
𝑆ℏ𝑢𝑛 @s_DiracConst_un

マクスウェル方程式から入るのは甘えで、相対論とベクトルポテンシャルから入るべき(過激)

2022-02-01 23:53:14
しずめこみ @Submersion13

物理のテンソルは正確にはテンソル場=ベクトルバンドル達のテンソル積バンドルの切断

2022-04-03 18:45:14
とある高専卒業生 @subarusatosi

「卒業研究なら論文紹介でも構わない。修士論文でも出版できる内容までいかないことは多いし、レビュー論文でも修士論文として充分に認められる。」 に対して、「そんなわけないだろ」と言っている人が多いが、少なくとも理論物理で基礎的な領域ならそうでは? 私の卒論は本のレビューだし

2022-03-27 14:08:47
写ぞう🍀 @elephant_map

ラプラシアンの固有値問題と有限要素法,グラフ理論には関係があるみたい🍀 ちょっと鳥肌立ったぞう🍀 スペクトル幾何学とグラフ理論 jstage.jst.go.jp/article/bjsiam…

2022-03-26 00:50:48