「次の因数分解はまちがいである」この数学の問題をどう扱ったらいいかについて様々な反応が集まる

これは非常に難しい
92
よわむし @0315_osami

これなぁ・・・どう扱ったらいいかなぁ・・・。 pic.twitter.com/u0xFJQpuj4

2023-06-09 11:52:55
拡大
王子慧照@Keisho 美を愛するだけの存在 @keishoegami

@0315_osami (高校数学の指導要項に基づくと)が抜けてる。

2023-06-09 18:35:52
平均ドリル/学習プリント @heikinspace

@0315_osami 中学3年生の時、この問題の間違いと言われた部分で解凍して×になり96点くらいだったかな?? とったことあります。10年以上前の話ですが....

2023-06-09 19:55:27
よわむし @0315_osami

@heikinspace 中学時代なら、理解できてないがゆえに、僕は素直にこの問題の模範解答を作ってたと思います・・・。

2023-06-09 21:14:41
大澤裕一 @HirokazuOHSAWA

これを見て「この因数分解は正しい。問題が不適切。」とリプライしている方が多いですが、a,bがab≠baを満たす2次以上の正方行列という可能性もあるのでは?(違っていたらごめんなさい) twitter.com/0315_osami/sta…

2023-06-11 01:29:25
大澤裕一 @HirokazuOHSAWA

千葉県市川市出身/つくし幼稚園→平田小→市川中・高→東大(理1・理学部数学科)・東大大学院(数理)→SEG・エデュカ/「大学への数学」ほかに連載/数学の魅力・学びの楽しさを伝える/数検1級・統計検定1級合格/趣味はマラソン/14-24かすみがうら,16アクアライン,19,21東京完走/いつか市川に戻りたい/

note.com/hirokazuohsawa

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@0315_osami 添付画像は seishinsha.co.jp/book_c/detail.… 数学の学習ノート 正進社 からの引用ですか? pic.twitter.com/LXauAc2SPw

2023-06-11 12:12:16
拡大
拡大
リンク www.seishinsha.co.jp 数学の学習ノート | 中学校教材 数学 教科書対応ワーク | 株式会社正進社 教育図書教材の出版 正進社は日本の子供たちのために、より良い学びができる教材づくりを行っています。

問題として成立しない

Willy OES ☀ @willyoes

@0315_osami ちゃんと書くとKamoさんの解説のようになると思いますが、中学校であっても「整数係数の範囲で因数分解」くらいは書かないと題意が分かりませんよね。

2023-06-11 05:50:38
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

どのUFDでの分解を扱っているのか不明なことがひどい。 そもそも「因数分解」の定義がひどく曖昧なままで問題を出していること自体が問題なので、検定済み教科書をきちんと批判する必要がある話題なんじゃないかと思いました。 twitter.com/0315_osami/sta…

2023-06-09 17:06:10
直斗 (Naoto), M.D., Ph.D. @theft0513

因数分解できる範囲で最大公約数で括ると, 100a^{2} - 36b^{2} = 4(25a^{2} - 9b^{2}) となる。 したがって, 与式=4(5a - 3b)(5a + 3b) となるが、 (10a - 6b)(10a + 6b) = 4(5a - 3b)(5a + 3b) であるから, 題意が不適である。 4でくくると、帰って計算量が増すため、4くくる必要はない  ◻︎ twitter.com/0315_osami/sta…

2023-06-10 22:56:03

共通因数「4」まで括り出さないといけない?

部屋とYシャツと親父 @TdaK6n3NawyDQp0

@0315_osami えっ...ぱっと見あってる気がしますが... えぇ〜どこどう違うんでしょうか??

2023-06-09 13:06:22
よわむし @0315_osami

@TdaK6n3NawyDQp0 どこも違ってないのです・・・。 ただ、模範解答は4をくくり出してない・・・ということになります。

2023-06-09 21:03:25
20期少年 @math_oh_san

@0315_osami 中学校では、始めに4でくくることになっていますね。括弧の中に共通因数が残っていたら誤答になります。

2023-06-10 00:30:47
よわむし @0315_osami

@math_oh_san なんで誤答になるのでしょう。 それはただの作法ですよね。

2023-06-10 00:32:51
スーさん 数学教育ブログ発信中! @Horizon09133

@0315_osami あー、4で括ってからやるのか。 ・・・えー? 因数分解をどこまでやって欲しいか、センスの話になりそうだなぁ。 提示された誤答はこれで見やすいし美しいと思うが

2023-06-09 20:31:45
よわむし @0315_osami

@Horizon09133 センスというか、因数分解の範囲の指定がいるんですよね。

2023-06-09 21:15:43