
中国人に「日本の飲食店は冷たい水を出す。中国人はお湯を飲むし、子どもが食後に水を飲んだら怒る親もいる。日本人はなぜ水を飲んでも胃腸が平気なのか?」という問いに「日本人は胃腸が弱いという歌を歌ったコメディアンがいた」という話をしたら「また私を騙そうとしてるな😡」という目で睨まれた
2023-06-17 00:50:05日本人は胃腸が弱い

ホントにあるのね、そういう歌。 youtube.com/watch?v=US63gx… twitter.com/fukusanity/sta…
2023-06-17 20:18:47
ツイートの本筋から離れちゃうんだけど、まさに昨日 この『日本人は胃腸が弱い』の歌を十数年ぶりに思い出して口ずさんでいたのでびっくりしている😌笑 twitter.com/fukusanity/sta…
2023-06-17 15:38:23胃腸が弱い人は多い

中国人に「日本人はほんと胃腸弱いよね」て言われたことあるし昔の日本の漢方の人も「日本人は中国より胃腸が弱い」って言ってたな 日本は冷えた飯たべたり水を生で飲める国だし twitter.com/fukusanity/sta…
2023-06-17 20:30:09
私もお腹弱いし寒がりなのでお冷まじでやめてくれといつも思うから実は中国人だったのかな twitter.com/fukusanity/sta…
2023-06-17 20:10:53料理が違う

マジレスすると中華料理と日本料理では油の量が違うからだろう。油は冷えて固まると消化不良を起こす。羊肉とかは本当に酷いことになるので温かいものを飲んだほうが良い。私は羊肉を食べる時も知らずにビールを飲んで毎回吐いてた pic.twitter.com/yEP9Td8XGy
2023-06-17 00:53:31

問いに対する俺の回答が的外れすぎて思い出して笑ってしまう。これ他の人に話したら「油の量でしょ」って指摘されて、そこでようやく気付いたんだよね
2023-06-17 01:48:56中国医学

@fukusanity これは中国の医薬学説です 人体は基本 寒(虛) 冷 平(温) 熱 燥 基本中国医学は「平に近い方がいい」なので お湯、つまり温水をおすすめです 腸胃が弱いほど 冷水ではなく、お湯、または常温水を飲む方が体によいと そうなっております
2023-06-17 11:26:05
リプで答え言ってる人いるのにバズりすぎて気づかれずに考察し始めてるのかわいそう 中国は東洋医学の考えが浸透してるのよ twitter.com/fukusanity/sta…
2023-06-17 12:46:39
「お湯を飲むべきである」という習慣は厳密に守ろうとするのにその理由に関しては考えたことがなかったみたいだが、水よりもお湯を飲んだほうが健康には良いのは全くその通りである。その慣習が機序を考慮した結果ではなくヒューリスティックに決まったものであるというのが面白いと思った
2023-06-17 01:09:55文化が違う

@fukusanity 中国では、水道水の水は飲用に用いず、購入してきたウォーターサーバーの水を(煮沸して)飲むのが普通ではありませんか?いわゆる生水を飲む習慣がなかった。 一方、日本では「水が合わない」という諺はありますが、水道水はそのまま(衛生的に問題なく)飲めるのが普通。
2023-06-17 14:16:04
@fukusanity そういえば中国人から「どうして日本人はカレーライスを冷たい水で食べるのだ」「そこは熱いスープだろ」「辛さを抑えるに福神漬けでは甘さが足りない。冷たい水も全然防壁にならない。そこは食後のデザートも含め甘いもので固めないと」。どうやら想定してる「辛さ」が異なる模様?
2023-06-17 07:17:35
@fukusanity 実際、激辛カレーを出す店では、付け合わせに福神漬けでなく苺ジャムみたいな甘いのがついてきますね。あれの名前を知りたい…
2023-06-17 07:25:21
@fukusanity 「苺ジャムみたいな甘い付け合わせ」…チャツネというらしいです。むしろ福神漬けがその日本版アレンジ? twitter.com/quadricetriolo…
2023-06-17 08:07:33
@fukusanity 麻婆豆腐もそうだけど、カレーも添加される香辛料が一定量を超えるとルーというより味噌に近い感じに。それが唇に触れただけで「辛い」を通り越して「痛い」と感じるレベルだと、確かにもう福神漬けも冷たい水も全然効かないのです。
2023-06-17 07:31:50