秦の始皇帝はアレクサンドロス大王にそっくりの模倣者だった!?神話研究の最先端の論文に当惑も?

誤解された秦の歴史
37
巫俊(ふしゅん) @fushunia

2022年12月刊行の『神話研究の最先端』(笠間書院)に、秦の始皇帝は、アレクサンドロス大王の模倣者で、アレクサンドロス大王の神話を意識した自らのイメージを持っていたはずだが、それは秦帝国の崩壊によって失われたと主張する論文が載っていて驚愕したところです。比較神話学で儲かるかは不明ですが twitter.com/akagitsuyoshi/…

2023-06-18 22:29:07
赤城毅/大木毅 @akagitsuyoshi

オレも老後の資金を稼がなければならないので、とりあえずアレクサンドロス大王は実はひそかに日本に渡ってきていて、その子孫が日本武尊であるという妄説を唱えることにしたい。

2023-06-18 21:21:20
巫俊(ふしゅん) @fushunia

著者によるほぼ同じ内容の論文がこちらに掲載されてて、リンク先でダウンロードできます。 森 雅子(史学・比較神話学者、博士(史学・慶應義塾大学)) 「バシレウスの末裔 : アレクサンドロス大王と秦の始皇帝」 (『史学』90巻2・3号 [三田史学会] 、2022年5月) koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/module…

2023-06-18 22:40:56
巫俊(ふしゅん) @fushunia

近年の考古学の成果で、アレクサンドロス大王の帝国と秦の間には、月氏に統合されることになる諸集団がいて、彼らを介して交易が中継されてたと見られるようになりましたので、あり得ないとまでは言えませんが、「始皇帝とは、似てない部分も多いような…」と思ってます。

2023-06-18 22:47:46
ぷぅ@Qar_Atoeb_ed @Qar_Atoeb_ed

@fushunia ストーリーの類似点を列挙するだけではなくて、この時代のギリシャや中国の文化的文脈まで踏まえて論じてくれないとどうもすっきりしないですね。私は良く知らないのですがp.111の「死ぬ間際の前兆」だけでも、文献学や民俗学から論じるとサラっと触れるだけでは済まないのではと思います。

2023-06-19 05:09:14
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@Qar_Atoeb_ed よく見ると、最先端の本に収録されたものは増補されてるようでして、アレクサンドロスが不死の薬を探す伝説が比較対象になってたはずです。そうだとしても、何か違うものを同じと言ってる感がありましたが。

2023-06-19 05:18:23
にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) @nirvanaheim

読んだ。1ページ目から「あ、ギリシア語についての語彙感覚はないんだな」となったりしてアレでしたが、大体、①「アレクサンドロスへの通り一遍の解説」②「始皇帝についての通り一遍の解説」③「両者には偶然の一致とは考えられない共通点がある!と主張」(……

2023-06-19 08:03:26
にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) @nirvanaheim

……)④「両者の人生の過程過程を併記」⑤「このような類似点は始皇帝がアレクサンドロスの模倣者だったためだ」⑥「両者の相違点は、両者の共通点に驚いた司馬遷が対照的存在に仕立て上げようとしたことによる」という構成になっており、(……

2023-06-19 08:07:28
にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) @nirvanaheim

……)特には④で併記されたものが、どれも特に一致しているというほどでは本当になく、エピソード単位で類似しているとも言えず、もっと大きな構図としても一致しているというほどではないというのが非常に厳しかった。学部1−2年生辺りのレポートを形式的にグレードアップした感じ……

2023-06-19 08:09:23
巫俊(ふしゅん) @fushunia

「似てる…もしかして始皇帝はアレクサンドロスを模倣した人?」って研究が出てきて話題ですが、アレクサンドロス大王と秦の始皇帝の何が似てないかって、始皇帝(秦王政)は生まれたときに秦が超大国になってたけど、マケドニアは打倒したペルシア帝国と比べてもっと小さな国だった点が似てないです。

2023-06-19 08:16:16
にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) @nirvanaheim

1ページ目の「……まさしくバシレウス(諸王の王)という称号に最も……」を目にした時点でちょっとググったのですが、ゐきぱえぢやをとりあえず鵜呑みにすると、40年生まれで短大英文学を卒業し40代になって東洋史学の修士に入って60歳で博士号を取得、看板が神話学で、83歳でこの紀要論文か……

2023-06-19 08:16:18
にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) @nirvanaheim

.。oO(東洋史学科の教授たちもさぞかし対応、もてなし方に困ったことであろう……)

2023-06-19 08:16:58
にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) @nirvanaheim

いやもちろん、博論とかそれからしばらくの著書はちゃんとしているのかもしれないが。(それはそれとして、まあ神話学科というものがないからにはしょうがないというのはあるが、今回の論文からは神話学的な手つきはまったく感じなかったな……)

2023-06-19 08:18:18
巫俊(ふしゅん) @fushunia

これはテレビ番組とかでも端折られがちな上、人気漫画のキングダムでも「楚は秦よりはるかに大きく、人口が多い」って歴史上の事実では誤ったものになる台詞が出てくるけど、秦王政が生まれた時点で秦はもう楚の都(三国志の荊州にあたる)を奪取した後だから、秦の方が楚より大きくなってます。

2023-06-19 08:20:09
巫俊(ふしゅん) @fushunia

だから秦王政が奮起して家臣が止めるのも聞かずに、単純計算で6倍以上の国力になる敵国(秦は東方の六つの国を併呑した)に挑んだ訳では無いんですよね。しかも、一番遠かった斉とは一度も交戦してなくて、降伏させてるし。漫画なら敵国が強い方が面白いから良いのですが、誤って常識化されてます。

2023-06-19 08:26:04
スキゾキッズ @schizo_kids

コレ、ほんまにありがちよね。始皇帝が秦を大きくしたって。お祖父さんの代で最強になってたのよね。その点、チンギスハンあたりは異次元。

2023-06-19 08:27:36
にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) @nirvanaheim

.。oO(主張の根拠が「似ているから」しかないのに挙げられた点が別にそんな似ていると言うほどではないというのは非常に厳しい……)

2023-06-19 08:27:40
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@shunju_mei 履歴に史学とありますが、比較神話学が同じ部門に入ってるだけで(?)、史学は専門外なのでしたか。

2023-06-19 08:27:51
ラグ@てんぐアンドドラゴンズ @Rag_na_6ck

秦王政または始皇帝って、アレクサンダー大王みたいにわかりやすいヒロイック要素はなくて、既に完成された秦国という巨大システムの過不足ない操縦者って感じ。ついでにいうと、秦国自体も古代のヒロイックな要素を削ぎ落とし抜いた体制だったし。

2023-06-19 08:31:50
ゆっきー @yongbokang

仮にコーエーの三国志の春秋戦国時代版があって秦王政でプレイしてたら、あとは統一までの作業ゲーになりそうなところを、ちゃんと面白くするキングダムはフィクションとしてすごいんだなと前から思ってました。 twitter.com/fushunia/statu…

2023-06-19 08:45:12
巫俊(ふしゅん) @fushunia

ほぼ同じ内容に見えましたが、よく確認してみますと、『神話研究の最先端』所収の森雅子「バシレウスの末裔―アレクサンドロス・ロマンスの主人公たちー」では、アレクサンドロス大王の虚構の伝説の中にある不死の薬を探し求める故事などが追加されてました。

2023-06-19 11:10:38
にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) @nirvanaheim

@Masinissa2016 そういうのは全部「司馬遷は、両者を比較し、(中略)記録を改変、光と影のような二人の存在にしたのではなかったか?」で解決します。本来は秦王政も自ら陣頭に立って六国を平らげたのに、司馬遷が活躍を闇に葬り去り、将軍達の活躍を創作したのです。 #よ_世迷言・・・ pic.twitter.com/oXzms1CEJt

2023-06-19 12:30:46
拡大
にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) @nirvanaheim

@Masinissa2016 こういうのが『史学(The historical science)』というタイトルの雑誌に載ってしまっている状況は流石にライン越えな気はしますね。まあ氷山の一角なのでしょうが(八十超えの大先輩の投稿を断るのは難しいでしょうしね)。これが教育学部研究紀要とかならスルーできたのに……(ヘイトスピーチ?)

2023-06-19 12:38:39
にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) @nirvanaheim

@Masinissa2016 まあ、元RTにもあるように、『神話研究の最先端』という近刊の最終章「神話の比較研究」に(多少説話の補強があるらしきながらも)載っちゃってるみたいなわけですが……(編集者陣が何か言ってくれていることを願うばかりです)

2023-06-19 12:56:19
原田 実 @gishigaku

@fushunia これ私にも刺さる。30年ほど前に始皇帝の秦とアショーカ王のマウリア朝はエジプトのプトレマイオス朝と同様、ディアドコイ(アレクサンドロス王の後継者)が立てた国ではないかという本を書いているので twitter.com/fushunia/statu…

2023-06-19 16:08:05