健康ネタTweet

健康ネタに関するTweetをまとめてみました。 ※定期的に更新します
21
前へ 1 ・・ 18 19 ・・ 22 次へ
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

パーソナルナンバーとパーソナルカラーの調べ方】 生年月日の数字をひとつずつ足し最後に一桁になった数字。 例)1974年4月8日⇒1+9+7+4+4+8=33→3+3=6 1レッド 2オレンジ 3イエロー 4グリーン 5スカイブルー 6ブルー 7パープル 8ブラウン 9ピンク

2011-12-05 22:08:37
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

メンタルが先かフィジカルが先か。

2011-12-03 21:52:35
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

「心の傷を治すのは時間ではなく睡眠」 レム睡眠中夢を見ることで心を癒す効果が検証される(米研究) http://t.co/jysuBrpZ #health #mental これは興味深い。

2011-12-03 21:17:23
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

ようは自分のカラダに合わせたカロリーコントロールと適度な運動こそが、永続的に有効なダイエット方法だと言える。 #diet

2011-11-27 09:15:05
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

アメリカで人気のダイエットプログラムのひとつであるウエイトウォッチャーズは、食品をカロリーや栄養素から独自に定めたポイントに置き換え、年齢・性別・体重・活動レベルなどから算出されたポイントと照らし合わせる。毎日短時間の運動と合わせておこなうことで減量を可能にしている。 #diet

2011-11-27 09:09:33
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

【肥満遺伝子を有していても運動が効果的】 http://t.co/98q1ofQ9 肥満の多くの原因は肥満遺伝子によるものよりも生活習慣が大きく影響している。 #health #diet

2011-11-27 08:56:20
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

【キウィの降圧効果、リンゴに勝る】- 「1日1個のリンゴで医者いらず」とは必ずしもならないが、1日3個のキウィで血圧が下がる可能性が小規模研究で示され、米オーランドで開催された米国心臓協会(AHA)年次集会で発表された。 http://t.co/VYKpb46S #health

2011-11-27 08:55:01
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

食事、運動、睡眠、何を変えるにしても、まずは自分自身と向き合うことが大事。 #kenkou #health #diet

2011-11-17 22:22:40
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

部分痩せはできない、という人がいるけど何故だろう? 部分太りはするのにねぇ?

2011-11-16 17:53:45
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

走ったり飛んだり跳ねたりすると胸が落ちる(形も悪くなる)ので、腕やお腹、脚の筋トレがオススメ!RT @kaworim0531: 1、5キロ太った。 ダイエットしようと思うけど太ったおかげで少し乳がでかくなったのでどうにかして乳以外だけ痩せられないかと考えている。

2011-11-16 17:50:25
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

脚の冷えから風邪や腰痛など体調を崩している方が増えています。 足元が冷えると冷えた血液が内臓の働きを低下させ免疫力も低下します。腰を支える筋肉も拘縮してしまうので、イチローの腰割りのように股関節のストレッチがオススメ!

2011-11-13 20:18:30
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

1日1ポーズ(2~3分程度)でもいいのでルーチンにすることが大事!歯磨きと一緒だよ!RT @chibisize0603: @FishingFriend4 @uyutam1965 @ma_chanize1987 ストレッチ苦手だけど頑張る!続くかなぁ〜続けなきゃ意味ないよね〜

2011-11-05 13:00:22
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

無闇やたらにカラダを鍛えるだけではカッコイイBodyにはなりません。鍛えることはカラダにダメージを与えるもの。ダメージが回復してこそ、しなやかでカッコイイBodyになれるのです。回復させるにはバランスのとれた食事、睡眠、入浴、ストレッチが大切です。

2011-11-04 22:44:17
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

仕事や家での姿勢(動作)の癖が筋肉のバランスを崩し骨格の歪みを引き起こす。姿勢や動作を気を付けることも大切ですが、就寝前にストレッチをすることで癖にならないようリセットできます。

2011-11-04 22:37:24
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

ストレスが心身に及ぼす影響・・・恐ろしいです。 ストレスそのものを無くすことは難しいので、こまめに発散したいですね。

2011-11-04 18:03:21
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

【寝ても疲れが取れない…】そんな人にオススメ。 睡眠の質を高め、疲労を回復させるストレッチ(その1) http://t.co/zDTzEsej #strech

2011-10-29 23:27:07
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

歪みを治すのは対処療法。 歪む原因から治すのは根治療法。

2011-10-28 18:54:18
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

巷でよく『◯◯の症状は“身体の歪みが原因”です』といわれたりしているけど、そもそも身体が歪んでしまった原因は?

2011-10-28 18:52:56
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

クライアントんに「普段ストレッチはしますか?」と聞くと 「腹筋とか腕立ては時々してます」といった類のことをよく言われます。 これだけ健康志向の世の中になっていても、運動(トレーニングやスポーツ)とストレッチの違いを知らない人が意外と多いことを実感する瞬間。

2011-07-09 21:48:47
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

運動は身体にダメージを与え、ダメージが回復する過程でそれぞれの機能が向上するものなので、回復よりもダメージの蓄積が上回れば身体を壊してしまいます。 回復させる為には運動前だけではなく、運動後のストレッチなどのケアがとても重要なんです!

2011-07-07 21:36:47
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

脚を冷やすと気持ちがいいし、むくみを一時的に改善してくれるけど、こむら返り(腓腹筋痙攣)になったり、脚で冷えた血液が内臓を冷やしお腹を下したり、内臓の働きが悪くなり免疫力が低下することもあるのでご注意を!

2011-06-15 12:58:54
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

ストレッチは自分の身体と向き合い対話することができる。身体の声を聞くことが健康への第一歩です。 身体が硬いとアタマ(思考)も硬くなっちゃいますよー!

2011-05-27 21:32:15
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

股関節の前面の筋肉が硬く大腿骨が内旋(内股気味)している人は、歩行時に腰が必要以上に左右に回旋してしまうので腰痛に注意。 この場合の腰痛は腰の改善よりも股関節の改善が重要になります。

2011-05-27 21:30:33
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

硬水は便通も良くなるので、便秘がちな人は起床後の一杯は硬水がオススメ!

2011-05-27 09:45:01
宮本靖博【徒手療法家】 @bd_haku

入浴後は“炭酸水”!炭酸は血行を促進し疲労回復に効果的。 起床後の一杯は“硬水”で睡眠中に失われた水分とミネラルを補給。 普段飲みは口当たりの良い“軟水”。 サロンでは“ピュアウォーター(純水:蒸留水)” お水は状況によって使い分けている。

2011-05-27 02:13:05
前へ 1 ・・ 18 19 ・・ 22 次へ