健康ネタTweet

健康ネタに関するTweetをまとめてみました。 ※定期的に更新します
21
前へ 1 ・・ 19 20 22 次へ
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

緊張系の拘縮(コリ)タイプの人は四・五十肩になりやすいので要注意。 普段から鼻だけで腹式呼吸をしてリラックスするようにしましょう。

2011-05-26 22:05:27
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

ひとえに“猫背”といっても実は種類があります。腰(骨盤)からくるタイプ、背中からくるタイプ、肩関節が前に巻き込んでいるタイプ。それぞれ改善方法も異なります。アナタはどのタイプ?

2011-05-23 22:46:12
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

フェイスラインの弛みは見た目年齢を老けさせてしまう大きなポイント。改善には首周りのリンパの流れを良くするのはもちろんですが、顎下〜首の筋肉(舌骨上筋群と舌骨下筋群)のコリを緩めることも大事。これらの筋肉はストレスや歯軋り、いびきなどで拘縮するので、しっかり改善しておきたいところ。

2011-05-18 17:21:21
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

ストレッチを入念にできたからカラダが軽い♪ 入浴後就寝前にしておくのとしないのとでは、起床後の体調が雲泥の差。 フィジカルが快調だとメンタルもついてくる。

2011-05-17 04:26:36
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

高齢者に対して、よく医師が筋力を鍛えなさいと言うが、多くの症状は筋力低下が原因では無い。動作不足や代謝不良などで筋肉が拘縮して起きる。トレーニングをするよりも拘縮した筋肉を緩めることが先決。鍛えるのはその後から。

2011-05-16 23:56:57
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【被災地の皆様へ《ストレスケア法》】おじいちゃんやおばあちゃんの手のひらや指を優しくマッサージしてあげてください。不安が緩和され笑顔になりますよ☆ Pray for japan! http://twitpic.com/4d37lw

2011-03-25 21:30:12
拡大
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【被災地の皆様へ《ストレスケア法》】指の腹を使い頭をマッサージすると気分スッキリ心が軽くなります。若い人はおじいちゃんやおばあちゃんにしてあげれば心のコミュニケーションになりますよ。 http://twitpic.com/4bsoep

2011-03-21 22:31:33
拡大
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【足裏の痛み】靴を新調したり沢山歩いた後に足裏に痛みを感じる方が増えています。アキレス腱のストレッチや足底の痛くない場所を揉み解してみてくださいね。 ※詳しくはリンク先へ http://t.co/HKa3BOl4 http://t.co/U2s858Rr

2011-11-07 21:22:46
拡大
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】古来から健康や武道の指標とされている『上虚下実』。上半身は力みが無くリラックスし、臍の下の丹田から下半身は充実している状態を言います。鼻だけで腹式呼吸をおこない身体の重心をハラ(丹田〜股関節)に据えるよう意識するといいです。

2011-03-07 18:01:11
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】股関節の重要性。体重が足先や太ももにかかっていると体重移動がスムーズにいかず、身体の様々な部位に支障をきたします。スポーツはもちろん、猿楽をはじめとする能や歌舞伎などの古典芸能や舞踊なども股関節で体重移動ができるかが大きなポイントになります。日常生活においても同じです。

2011-03-05 15:13:46
 橙子 @xtohkox

やってみた!すごい!めちゃいい!特に左の肩甲骨んとこが痛気持ちいい。背中触られるのがくすぐったいから、マッサージにも行けなくて困ってた。これで解決?プロのアドバイスに感謝感激! RT @bd_haku: 椅子に腰掛けた姿勢から背もたれの根元を掴むように背中を丸めながら捻ってみて!

2011-02-19 21:38:20
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】最近、呼吸が浅い人が増えています。酸素供給能力が低下していると有酸素性代謝がスムーズにいかなくなり、基礎代謝量が低下して太りやすくなります。ストレッチで呼吸筋を緩めて深い呼吸をおこなうように心掛けるといいですよ☆

2011-02-10 22:33:20
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】健康のために運動する人が多いようですが、運動は身体に負荷(ストレス)をかけるもの。負荷によるダメージが回復する際に身体の能力がアップします。だから回復のための休息やケアは絶対に必要なんです。

2011-02-10 13:03:51
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

痛みや不快感を抱えながら生活している人、治療に通っても治らない人、そんなみなさんが健康で元気になって、幸せで充実した人生を送れるように最大限のサポートをしたい。それが僕の使命であり生き甲斐です。

2011-02-05 21:50:34
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

腹が据わる、腹を据える、腹を決める、腹を括る。昔の人はよくいったものです。心身の意識感覚も高かったのでしょうね。胆力が強ければ物事に動じず、覚悟を決めれるのです。

2011-01-09 13:29:45
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

胆力の落ちている方が増えています。ストレスを溜め込みやすい方、精神的に緊張しやすい方、肉体的に力みやすい方、首肩が凝りやすい方は要注意。腹式呼吸で吐く時におへそのあたりに意識を集中させてしっかり吐くといいですよ。スクワットは胆力を鍛えることもできるのでオススメ!

2011-01-08 19:25:21
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

年末年始で睡眠過多やゴロゴロと横になっていることで首周りの筋肉が拘縮して寝違いのように痛みを訴えている方が増えています。いつもより長めに湯船に浸かったり、レンジで温めて首肩に貼るようなもので血行を良くすると、かなりラクになりますよ!

2011-01-05 17:21:46
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】体重の秘密(7)これらのことからわかるように毎日の体重の変化は体脂肪の増減だけではなく、食べた物の種類や体内水分量で簡単に変化するので、数百グラムの変化に一喜一憂しないほうが懸命です。 #metaboo

2010-12-20 21:35:29
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】体重の秘密(6)もちろん体重は水分だけで増減する訳ではありません。起床時に体重測定する人は、タンパク質など消化吸収に時間がかかるものを夜に摂取すると朝はまだ質量が残っていることがあり、一時的な体重増の要因になります。 #metaboo

2010-12-20 21:33:55
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】体重の秘密(5)普段の飲食や排泄のバランスで体内水分量は変化するのですから、体重は毎日500g程度は簡単に増減してしまうのです。 #metaboo

2010-12-20 21:32:49
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】体重の秘密(4)これを応用しているのがボクサーで、減量の為にダイエットに励みますが、筋肉はあまり落としたくないので早くリミットにはせず、計量日前日から汗をかき水分摂取を控えて最後に1kg近く落とします。計量をパスしたら水分と栄養を補います。 #metaboo

2010-12-20 21:31:42
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】体重の秘密(3)ではなぜ500g増えたのか。それは体内水分量が大きく関わっているのです。人は汗や排泄物などで一日に約2.5Lもの水分が失われています。同様に飲食などで同等の水分を補給する必要があります。 #metaboo

2010-12-20 21:30:16
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】体重の秘密(2)まず脂肪などで体重が増加するにはかなりのカロリーが必要です。例えば500g増ならば約3,000kcal以上必要なので、一日で約5,000kcalも摂取しなければならず、なかなか摂れる量ではありません。 #metaboo

2010-12-20 21:28:53
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】体重の秘密(1)ダイエットメニューにして量も食べていないのに翌朝体重が増えていることってありますよね?そこには体重増減の秘密が隠されています。 #metaboo

2010-12-20 21:27:32
宮本靖博@症状改善の匠 @bd_haku

【ツイ健】ウエストや太ももが気になる方は、その部位のエクササイズをおこないがちですが、お尻をメインにしたエクササイズをおこなった方が早く効果が現れやすいですよ。お尻は大事なんです!

2010-12-17 21:27:39
前へ 1 ・・ 19 20 22 次へ