-
motoyaKITO
- 11912
- 19
- 2
- 47

漫画家 トーチweb『神田ごくら町職人ばなし』x.gd/O5DCk 『神田ごくら町職人ばなし』単行本通販onl.sc/3bVat8e 『金沢職人ばなし』onl.bz/Cip2t15 『火消しの鳶』通販→suitane.theshop.jp 『すいかとかのたね』→@suikatokanotane
残酷描写あり

江戸の町で、刀鍛冶が鋼を鍛えて刀をつくるお話(1/7) (※残酷描写あります) pic.twitter.com/vMrH6nvnUd
2023-09-22 16:11:13

8月31日発売『神田ごくら町職人ばなし』 重版出来しました!品薄状態も改善されていき、書店さんで再びご購入いただけるようになります。お店によっては初回特典も復活しているところがあるそうです! 改めて、ご贔屓のほどよろしくお願いします…! pic.twitter.com/ZSVyrydaDr
2023-09-22 16:11:21




通販の方も補充されていきます! 重ね重ねよろしくお願いいたします!! amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E7%9…
2023-09-22 16:11:22ド直球に刺さる

めちゃくちゃ良いな。温度がある。音が聞こえる。舞台が冬なのも好き。 twitter.com/sakakky1090/st…
2023-09-22 20:48:29納得の重版出来

重版が出来たそうでございます㊗️ 今回の配信は刀匠のお話。 最後の頁に「よく切れる刀は鞘におさまっているものだ」と。 そして背景の掛け軸に椿の文字。 黒澤明監督の作品を思い出してございます。 #神田ごくら町職人ばなし twitter.com/sakakky1090/st…
2023-09-22 17:03:22細かな描写が琴線に触れる

刀を造る描写も素晴らしいがこの一コマ目の血に濡れた刀が美しい。樋まで彫ってあるし先反り気味の感じがしていかにも斬れそうだ twitter.com/sakakky1090/st…
2023-09-22 19:26:23
熱処理による強度の調節は、なぜかネット日本刀界隈ではあがるのを見ないがこの漫画ではそれがでててウヒヒヒとなる twitter.com/sakakky1090/st…
2023-09-22 20:43:30
@sakakky1090 尚、この江戸神田の大雪は、江戸時代が小氷期という寒冷期に差し掛かっていた時代だったのをちゃんと描写していますよね👀
2023-09-22 19:18:22
古刀の造り込みは心鉄を挿れない無垢鍛えによる作が多いという話は伺いますよね🤔 twitter.com/sakakky1090/st…
2023-09-22 19:16:41