「S=8+16+32+・・・+1024は?」C君「Sに8を足して2048だから8を引いて2040です(即答)」→これだから中学生の授業はやめられない

令和のガウス
155
吉原 修一郎 @yoshihara_math

数学講師をしています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。頑張るキミは素敵。

吉原 修一郎 @yoshihara_math

【中3の授業にて】 僕「S=8+16+32+・・・+1024は?」 C君「Sに8を足して2048だから8を引いて2040です(即答)」 これだから中学生の授業はやめられない(^^)

2023-09-24 10:11:47
𝑳𝒆𝒐. @Pulverize_Bear

@yoshihara_math 正負の数しか分からんからその問題解ける気がしないですね

2023-09-24 23:53:32
こう @Kariumlgm

@yoshihara_math テストでこういう問題が出たら、いつも気合いで足していく現役高校生🙋

2023-09-24 22:28:22
IG-1インターロック() @hidarikarao

@yoshihara_math 僕「S=8+16+32+・・・+1024は?」 まずここが分からんけど、何を問われているの?

2023-09-25 09:07:24
まっつー @s_mqttsu

@yoshihara_math 2048どこから出てきたの?🥹🥹🥹

2023-09-25 07:35:05
きれすた @kirasuta34

@yoshihara_math このツイートもリプ欄もまったく理解できない

2023-09-24 20:37:26

こういうこと

GenomeMatcher開発者 @GenomeMatcher

@yoshihara_math 思いつける気はしないけど、ヒントがあるからわかりますね。 全部埋めたら1024x2=2048だが、 最初のところで8足りない。 pic.twitter.com/tOWi6YfGKj

2023-09-24 13:26:00
拡大
てっしィ🏴‍☠🌽💫 ☃️🐭⚰️ @teshy_FEF

@yoshihara_math 無限に小さくなる数列なら、最大の項の2倍に収束する。でも無限ではなく最小は8止まりだから、最大の項の2倍から8が足りない。だから1024×2-8で2040。絵で何となくはわかるけど数式だと難しい… pic.twitter.com/MGSvrZKB4u

2023-09-25 08:43:07
拡大
θ-ra @shitarush

@yoshihara_math うまいなあ。各項の特徴をうまく活かして、項を連鎖反応的に足したわけですね。

2023-09-24 12:56:15
ZERO先生@受験算数講師 @chujusansuu

@yoshihara_math 中学受験算数的には… S×2=16+32+・・・+1024+2048 S=8+16+32+・・・+1024 S=2048-8=2040 上の式から下の式を引く。 この考え方だと他の累乗の和にも応用がきく。 計算の工夫は色々ありますね〜オモシロイ!

2023-09-24 13:50:32
春日井Hinata 9/23 #3829フェス 10/1 TBA 10/27 TBA 🦭🍫⭐️ @hinata_kasugai

@yoshihara_math S+8=にしたら最初が8+8になって、数列の最後の数の倍が解になるので S+8=2048 S=2044 この手の問題中学受験の時めっちゃやったなぁ🫠

2023-09-25 08:21:16
下半身ビルダー @post_japanpost

@yoshihara_math あ、最初の3つ目の32で等比数列ということと、8足したら最後の数の2倍の数字になるという法則が既にわかるのか。

2023-09-25 08:31:30
Yosy @YOSHII3939

@yoshihara_math なるほどなあ (8+)8 =16 (8+)8+16 =32 (8+)8+16+32 =64

2023-09-25 08:58:54
本多@上海 @many_book

@yoshihara_math 両辺に8を加えて 8 + S = 8 + (8+16+32+…+1024) 8 + S = ((((8+8) + 16) + 32) +… + 1024) 先頭から順に計算すると必ず次の数字に一致する 8+8=16 16+16=32 32+32=64 … だから最後は必ずこうなる 1024+1024=2048 最初に余分な8を足していたので、その分ひいて S=2048-8=2040 なるほどなぁ。

2023-09-25 07:58:12
イツミ @Itumi0531

@yoshihara_math なるほど! 8+8+16+32+… にすると例えば16までの合計は16×2 32までの合計は32×2 1024までの合計は1024×2 になる訳だから最初に足した8を引いて2040ってことね! 他の方の解説見て理解した

2023-09-25 02:19:49
bluesnap @bluesnap

@yoshihara_math まず8を仮に付け加える 8+8=16 おっ、さらに足せるやん 16+16=32 おっ、連鎖やん 32+32=64 連鎖続くやん 最後まで連鎖するから 1024+1024=2048 連鎖終了! 最初の8を除くのを忘れずに。 あたまいい😘

2023-09-24 19:16:54
数学インストラクター 飯代勝己 @Gakken2jojokita

@yoshihara_math 2進法で考えると当たり前だけど、小学生は2進法知らない前提か。 11111111000+1000=100000000000

2023-09-24 22:11:15
くちびるせんせい @kuchibirusensei

@yoshihara_math 二進数を知っていれば 11111111000(2)= 2^3+2^4+・・・+2^10 =2^11−8 =2040 とすぐに分かる。

2023-09-24 15:56:24
ななもり @todayisYOBAIday

@yoshihara_math じぶんはS+7=2047って発想かも 1+2+4+8=15=16-1 1+2+4+8+16+32=63=64-1 となるように 倍々していったある数までの和はその次の数より1つ小さくなる

2023-09-24 20:07:43