遅刻をしかるより時間通り来た時にほめよ

褒めることの効果について心理学者@ynabe39先生が語る
52
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

昔は大学に入るまでに「自分でほめる」ができるようになった人が大学に来てたけど,最近はそうでもないと思うんです。 RT @Ichy_Numa: …いつまで褒めてもらいたいんだよお前は~とか思っちゃいますねえ。…

2011-12-06 10:39:53
夏子 @aozorashirakumo

理想ばかりが先走り自分が置いていかれてしまう鬱にも効果ありそう。“@ynabe39: 自分をほめることは大事です。趣味とか「誰にも言われなくてもやってること」は「自分をほめる」で維持されているから長続きする @noiehoie: この原則は、「自分を律する」時も同じですね。”

2011-12-06 10:40:20
渡邊芳之 @ynabe39

親の反対を説得して大学にきてた時代と,自分は来たくなくても親に言われて大学にくる時代では,いろんなことが違います。

2011-12-06 10:41:34
夏子 @aozorashirakumo

「楽しい」も “@ynabe39: まあ自己満足も「自分をほめる」の一種だとは思います。 RT @noiehoie: なるほどなるほど。で、それは、所謂「自己満足」とはちょっとちがいますな。”

2011-12-06 10:43:21
渡邊芳之 @ynabe39

「少しの努力で達成できる現実的な目標を設定し、達成できたら自分をほめる」。細かい「計画表」を作って壁に貼り、達成したら花丸をつけていくくらいのことでも意外に効きます。 RT @aozorashirokumo: 理想ばかりが先走り自分が置いていかれてしまう鬱にも効果ありそう。

2011-12-06 10:43:30
渡邊芳之 @ynabe39

私はどんなこまかいToDoでもわざわざiCalに書いておいて、済ませたら一個一個消していくことで自分をほめています。 http://t.co/b4QJoewm

2011-12-06 10:46:41
拡大
@kyonkts

@ynabe39 横槍すいません。個人的にそんな簡単なことをやったあとだと、褒めると言うか、「こんなのできて当然」としか思えないのですが…

2011-12-06 10:49:32
わらさん @wara33

さすがです。先生♪ RT @ynabe39: 私はどんなこまかいToDoでもわざわざiCalに書いておいて、済ませたら一個一個消していくことで自分をほめています。 http://t.co/cQGhChmH

2011-12-06 10:49:53
渡邊芳之 @ynabe39

「できて当然のことをほめる」ことが大切です。人生のトラブルのほとんどは「できて当然のことができない」ことから生じています。 RT @kyonkts: 横槍すいません。個人的にそんな簡単なことをやったあとだと、褒めると言うか、「こんなのできて当然」としか思えないのですが…

2011-12-06 10:51:30
渡邊芳之 @ynabe39

頼まれた原稿を締切までに書くことは「できて当然のこと」ですが,じっさいにそれができないからいつも怒られるわけです。

2011-12-06 10:52:20
RikyuGozen @RikyuGozen

@ynabe39 自分をほめるって、いいですね。

2011-12-06 10:53:47
@kyonkts

@ynabe39 「できて当然のこと」をどうやって褒めるんですか?当然のことで、褒めることはないと思うんです。

2011-12-06 10:53:59
渡邊芳之 @ynabe39

「実際にみんなができている」ことだけを「できて当然のこと」と定義したら、「できて当然のこと」などほとんどなくなってしまうと思う。

2011-12-06 10:54:08
たかなしいすか@新垢移行中 @isk_tkns

@ynabe39 @kyonkts ふと思ったんですが「できて当然だ(と思う)ってことができないことがトラブルのきっかけになる」っていうのは、実はそれがそもそも「できて当然なことではなかった(=できて当然だと勝手にハードルを上げていた)」だけってこともあるんでは。

2011-12-06 10:54:27
渡邊芳之 @ynabe39

だから「ほめるための努力と工夫」をするわけです。 RT @kyonkts: 「できて当然のこと」をどうやって褒めるんですか?当然のことで、褒めることはないと思うんです。

2011-12-06 10:54:59
渡邊芳之 @ynabe39

まさにまさに。RT @isk_twit: ふと思ったんですが「できて当然だ(と思う)ってことができないことがトラブルのきっかけになる」っていうのは、実はそれがそもそも「できて当然なことではなかった(=できて当然だと勝手にハードルを上げていた)」だけってこともあるんでは。

2011-12-06 10:55:18
「立て!万国の労働者!」社会主義者akairoさん[岩間達人] @takashi7zzfe

@ynabe39 列車の車掌が検札にきたら「お疲れ様です」「ご苦労様です」って言うと一瞬固まった後にしどろもどろになって面白いですよ。罵声を浴びる事には慣れてるみたいですが、これは対応に困るそうです

2011-12-06 10:55:31
渡邊芳之 @ynabe39

だから俺が「やって当然」の授業準備をやったときにもほめてくださいよw。

2011-12-06 10:55:48
@wazaneyon

当たり前のことを褒めるとへつらいになるのかな? RT @ynabe39: だから「ほめるための努力と工夫」をするわけです。 RT @kyonkts: 「できて当然のこと」をどうやって褒めるんですか?当然のことで、褒めることはないと思うんです。

2011-12-06 10:56:38
劇団ぱおぱを主宰 @paopawo

なるほど!じゃぁ私は先ず、歯を磨いて洗濯して食器を洗います。QT @ynabe39:頼まれた原稿を締切までに書くことは「できて当然のこと」ですが,じっさいにそれができないからいつも怒られるわけです。

2011-12-06 10:56:46
沼崎一郎 @Ichy_Numa

これが本当の「絶対評価」なんだろうな。 RT @ynabe39: だから「ほめるための努力と工夫」をするわけです。

2011-12-06 10:56:46
村上由美 @yumimrkm

先生、頑張りました! RT @ynabe39: だから俺が「やって当然」の授業準備をやったときにもほめてくださいよw。

2011-12-06 10:57:11
渡邊芳之 @ynabe39

「現にできていないこと」を「できて当然」と思っている、ということは多いと思う。

2011-12-06 10:57:14
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

@ynabe39 「子どもをちゃんと褒める」ことができたおとうさんを、誰か褒めてくれないかなぁとは思ってるんですが、実際は叱ってしまうことのほうが多くて、そう思うと自分ではうまく褒められないです。

2011-12-06 10:57:49
@kyonkts

@ynabe39 例えば些細なことでも自分を褒めるなどでしょうか。

2011-12-06 10:56:47
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ