学部修士は研究計画の立て方や論文の書き方の授業をしないのにゼミで教員からフルボッコにされる「必修で教えた方がいい」

つらすぎる
45
ゆう太 @saichuta

論文の書き方は…。研究室にストックされてた雑誌の論文をマネしながら書いてみては直され、の繰り返しだったかな。とにかく先生が学校の役で忙しくて不在がちだったので、ドクターやマスターの先輩方にだいぶお世話になりました。

2023-10-28 13:44:20
藤井一至 @VirtualSoil

東大の元教員が「逸材の学生だけ指導したい」と言うから、「逸材は勝手に育つからそのままでいい。その他をなんとかするのが君の仕事だろ?」とアドバイスした。 twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 13:04:25
ぐぴとぐら @_sakumochi

日本の学部修士って研究の進め方とか論文の書き方、研究計画の立て方、プレゼンの作り方の授業一切しないのに、突然ゼミで教員からフルボッコ論破されるもんな😭😭

2023-10-28 07:50:34
藤井一至 @VirtualSoil

少し端折りました。「君の先生だって、そう思いながら君を指導したをだよ」と毒を添えました。

2023-10-28 13:11:24
藤井一至 @VirtualSoil

したをだよ⇒したのだよ。の間違いなをだよ。

2023-10-28 13:25:37
饅頭珈琲雷太 @s44131

@VirtualSoil まさに「選択と集中」で当たりくじだけ引きたい、みたいなやつですね…

2023-10-28 16:47:38
平子ゼミ(南山大学) @hirakozemi

これが嫌で、3年最初のクォーターはみんなで研究しながら、その辺のことをやってます。もちろん、たかが二三ヶ月でできるようにはならないので、都度都度話をし、添削もし、学生同士のチェックとかもしてます。 twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 11:00:59
よろっち @yoroyorochi

リアルにこれはその通りだから、自分はなるべく優しく丁寧に教えるようにしてる。楽しいよ、大抵吸収早いし。 あと過去言ったことが守られてなくてもイラッとしない。「えー前言ったじゃーん(笑」みたいな感じでまた教えてあげる。本人の中で「当たり前」になるまでは、根気強く言い続けるしかない。 twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 10:33:15
Hiroshi Okajima @control_eng_ch

岡島寛 | 熊大准教授(情電,電子) | 制御工学(YouTube登録者8500) https://t.co/Kk0IQVWd6O | Assoc. Prof. at Kumamoto Univ. Control Theory control-theory.com/en

https://t.co/dDt3x1jn2i

H. Okajima @control_eng_ch

学部3年までの座学と、学部4年以降の研究室での過ごし方との接続性はあまり高くないんで、何か良い方法があるといいんですが。日々、試行錯誤になります。 研究室での過ごし方(研究室配属) youtu.be/FxCIvAreOng?si… twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 12:24:18
H. Okajima @control_eng_ch

個人的には、研究室配属前か配属直後に、論文の書き方、プレゼンの方法、文献の探し方などの座学があった方が良い気がする。

2023-10-28 13:38:59
H. Okajima @control_eng_ch

配属後の方が学生は集中して受講するかも

2023-10-29 00:00:25
竹取物語【改訂版】 @neco_and____

@control_eng_ch 僕的にはGECのアドバンスド実習がかなり良かったと思います。3年生から少し研究室を体験できるのは大きいと思います。

2023-10-28 12:28:57
H. Okajima @control_eng_ch

@neco_and____ あれは、少人数教育でないと無理くさい

2023-10-28 23:58:58
竹取物語【改訂版】 @neco_and____

@control_eng_ch 確かに、全員は無理そうですよね、、、

2023-10-29 00:08:47
中村聡史(BADUIの人) @nakamura

中村聡史 / 明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科(FMS学科) 教授。WeBoX、BADUI収集、ネタバレ防止、平均手書き等。CFC症候群(85万人に1人)の子の父。失敗から学ぶユーザインタフェース → gihyo.jp/dp/ebook/2015/

nkmr-lab.org

中村聡史(BADUIの人) @nakamura

こういう初見殺し的なやり方を経験して問題があると考えて、ちゃんとゼミで教育するところが増えてきてる気がする。ただ、なかなかそうしたものは共有されないのがなー。 twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 12:59:35
中村聡史(BADUIの人) @nakamura

研究室でのゼミの工夫を書いて発信してるのは、他の研究室のものも読みたい!という強い思いからだったりする。 あと、分野や学生数、教員数、学生さんのモチベーションや素養など大きく違うので、色々発信されると参考にできるのもあるかなみたいな気持ちで… note.com/nkmr/m/m1e776a…

2023-10-28 16:04:42
中村聡史(BADUIの人) @nakamura

ぶっちゃけ、例えば東大で有名な研究室の、学生と教員の人数比が4:1くらいのところでかつ博士後期課程だらけみたいなところは、30:1で学部、修士のみみたいなうちで参考になるものじゃないけど、その研究教育や運営の狙い、戦略、垣間見える工夫とかはとても参考になる。

2023-10-28 16:10:11
中村聡史(BADUIの人) @nakamura

なお、自分もちゃんとした教育を通ってきてないので、学生さん向けの研究教育もさぐり探りでこれがいいんだろうかと試行錯誤なんだよなぁ。だからこそ、他でどうやってるかを知りたいというのもある。

2023-10-28 21:03:49
茂木@主に連絡用 @tmogi_nichibun

15週あっても一通り教えるには足りないけど,カリキュラムに組み込むのがよいと思う(実際3年前期にやってる)。 特に倫理的な側面とテーマ決めのやり方は早い方がよいという実感がある。 syllabus.kumamoto-u.ac.jp/pub/syllabus.h… twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 20:22:41
リンク syllabus.kumamoto-u.ac.jp Syllabus
1T🍵T @1T0T

大手私大→外資IT企業→女子大教員。公式発言は@1t0ochaで。 こちらの垢は大学教員の自覚のない緩々な発言多めで。ロクに通知を見てないのでリプ返しあまりしませんが無礼をご容赦ください。 ※勤務先学生さんからの業務連絡DMが多いのでフォローがあればフォロバしますが拒否しても全くかまいません。

instagram.com/itot0103/

1T🍵T @1T0T

僕は各教員が自分のゼミのために論文執筆方法や発表練習方法のマニュアルを作るのが必須だという結論に達した。たとえ研究のノウハウを講義したり教科書化したりしても、分野間の事情の違いや各大学の基準などが違いすぎてフィットしにくい。僕はゼミ資料として全部自前のマニュアルを作った。 twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 14:21:53