学部修士は研究計画の立て方や論文の書き方の授業をしないのにゼミで教員からフルボッコにされる「必修で教えた方がいい」

つらすぎる
45
ぐぴとぐら @_sakumochi

日本の学部修士って研究の進め方とか論文の書き方、研究計画の立て方、プレゼンの作り方の授業一切しないのに、突然ゼミで教員からフルボッコ論破されるもんな😭😭

2023-10-28 07:50:34
猫かぶり @NekoKaburi_Mew

@_sakumochi 当時の自分の苦悩が文字化されていて、同意しかなかった。

2023-10-28 20:24:32
lotte @lotte_sl

初日にフルボッコにされてギャン泣きしましたRT いまではいい思い出

2023-10-28 23:48:34
くれいぐ @craig_bond007

1発目のゼミ 絶対にボコボコにされて心折れるシステムやめてくれ

2023-10-28 23:21:32
s @lareminiscence

これで号泣して体調悪くなって最悪な二年を過ごした魔の記憶が……… twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 11:58:54
九条 葵 @Aniloveaoiiii

本当にそう 何もレクチャーがないのに卒論発表でボコボコにされる

2023-10-28 21:45:24
@genshin_omuct

プレゼンの仕方を、試しにやらせてダメ出しだけされて改善しろは無理があるよな 教授がお手本見せなよとは思いながら他の人へのダメ出し聞いてる twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-29 02:37:02
にゃ @sHyH71Jk80D0ZEg

@_sakumochi 僕もそれに近い経験ありますけど、悪しき伝統だと思います。個別のスキルを指導する授業を設けた上で、個別の研究テーマについて指導するべきです。

2023-10-28 16:16:53
雨🐴 @CANDY_zassoh

がちこれ、なんならやったのに研究室がその派閥に対応していないとかある

2023-10-29 01:35:26
うんらろ @L0_R4N

これちゃんと必修でやった方がいいって5億回は思ってる

2023-10-29 01:58:38
仏むし @buddhamushi

法学は安心!論文すら書かずに卒業できるから院進すると他学部の人より遅くこの現象に出会って地獄を見れるぞ! twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-29 02:09:44
観劇好きのライア @yi_ji55412

そうだぞ 作り方知らんのに研究計画書見せて?って言われるし、正解知らんのに提出したらため息吐かれる twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 22:56:42
らい@フォロバ100 @wpaptgapdpu

@_sakumochi 怒られながら書いたし、先輩に教えてもらいながら書いたな〜

2023-10-28 15:56:38
yamajun365 @yamajun365

確かに。パワポの使い方一つとっても、先輩先生にフルボッコされながら覚えたわ。 授業で習う実験器具の使い方とかレポートの書き方は授業が役に立つけど、最終的な仮説の立て方とか実験の工夫とか、それを論文にまとめていく作業は見て聞いて覚える感じ。 twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-29 02:08:12
りくんく @Riknk3

私の行ってた大学はBFランなのでレポート提出の前にレポートの書き方を教えてくれるような講義もあって、その中で一字下げるやつとか太字がどうの中央寄せがどうのと文句つけられたので、某国立大卒らしい人が表でひとマスだけ左寄せになってる資料出してきた時はびっくりしたよね。

2023-10-28 22:38:28
まぐろ @maguro2_12_9

学部一年の時にショボいグループワークでプレゼンテーションの練習とレポートの書き方指導はあった でも研究と論文は体当たり指導だったよ😭(地方国立) twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 19:25:01
こいち @unYg5CGPsSN8R84

うちはどっこい 論文に関しては英文で2年からやるからいささかまともなんよな やる方は地獄だが なんか毎週量多すぎて泣いてたwww twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-29 02:05:44
博者不知 @zzbbbzbz

@_sakumochi 文系だけど。 学部でも修士でも、ゼミって普通は上級生下級生合同で、発表は上級生から行うから、下級生はそれ真似してやりませんか?研究の進め方とかは先輩に相談するし。

2023-10-28 11:54:27
MakoKoto @MakoKoto831

@_sakumochi 私は研究方法論の授業をやってましたよ。大学によるのではないでしょうか。

2023-10-28 16:30:38
ヘンリー/峰 @xxMiNExx_

うちの学科はふんわり論文書く練習みたいな実習の授業あってよかったな。卒論のときボコボコにされたけど

2023-10-28 23:55:04
ろーれらい@メルスト @UZxrLLBkiA8AemV

自分はきちんと授業で受けた覚えがありますが 時代や大学によって異なるのでしょうね twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 12:21:31
かやのん @kynbb461881

これはさすがに教員or大学によって違うかな…。研究計画の立て方や資料の読み方辺りは般教でやってるところもあるし、指導教員もきちんと見てくれる先生はたくさんいる(自分は見てもらえた側)。 ただ、このポストの引用にあった「特定の学生だけ見たい」タイプは卒論指導向いてないかな…。>RP

2023-10-28 22:11:30
ゆう太 @saichuta

私の場合は指導教官が当面の研究の道筋(仮説)を立ててくれていたので、まずはそのためのデータ集めという単純作業をしながら、その中で分かってきたことや新たな仮説を先生やドクター、マスターの先輩にぶつけながら…みたいな感じで進めたと思います。続く twitter.com/_sakumochi/sta…

2023-10-28 13:34:54
ゆう太 @saichuta

プレゼンは先生は教えてくれなかったので、先輩から盗んだりアドバイスをもらったりして体得しました。4年の頃はちょうど今くらいからプレゼン練習会を先輩が頻繁に開いてくれて、卒論発表に向けてみんなでブラッシュアップしていったという記憶があります。そしてその時の経験は今も生きてます。

2023-10-28 13:34:55
ゆう太 @saichuta

こんな感じ twitter.com/saichuta/statu…

2023-10-28 13:35:44
ゆう太 @saichuta

今日はパワーポイントの資料をお褒めいただいた。 嬉しかったので調子に乗ってどんなことに気をつけてるか垂れ流すことにする。 とりあえず一般的なことは ・字は18ポイント以上。 ・スライド1枚につき1トピック ・背景はシンプルなものを選ぶ。写真は基本的に避けるべき

2020-11-25 22:58:23