「ジャパニメーション」という用語の誕生と変遷史~すがやみつる氏など多くの重要証言も

言葉自体がほんの二、三十年ぐらいの歴史だと思うのですが、ちゃんと記録しておかないと埋もれてしまうものですね。
22
だんちょう@卑怯者🏝 @dancho2008

ジャパニメーションには差別や侮蔑の意味があるなんてのは20世紀の段階で私でも知ってたが、未だにそんな言葉使って喜んでる人がいるのか。

2023-12-05 09:20:39
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

さいとうよしこさんの証言。 日本ではトーレンがスターログに書いたのが最初だとのこと。 確かに、あれ読んだ読者(ワシも含む)が「アメリカじゃジャパニメーションと言われてんのかあ」と、自分たちも使い出したような。 twitter.com/yoshikosaito/s…

2023-12-05 09:28:37
さいとうよしこ🌗 @yoshikosaito

確か1985年あたりに、ツルモトルーム版のスターログにトーレン・スミスに記事書いてもらって、受け取った原稿に「ジャパニメーション」って書いてあった。日本初だったはず。当時は北米のファンダムで好意的な言葉として使われてたはず。

2023-12-05 02:48:01
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

かばん語として「ジャパニメーション」という言い回しが(時に侮蔑を、時に愛着を込めて)使われていたところ、字面から「ジャップ・アニメーション」と呼ぶ人たちが現れ、それはあかんやろとなって「ANIME」に切り替わっていったのでは、という説、趣深い… たしかにネイティブにはそう読めるのか…

2023-12-05 09:31:35
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

「ジャパニメーション」とカタカナで書いたときには「ジャップ」という語はそこに潜んでないけど、「japanimation」と書くと「jap」が出てくるんだなあ…

2023-12-05 09:46:49
かみン @kamintyu

「ジャパニメーション」、確かに80〜90年代にこんな感じでANIME、MANGAに変移していったなぁという朧げな記憶があります 主に海外オタク事情通からの発信や伝聞で

2023-12-05 09:51:53
穂奈実 奈実 @DullahanRider

RP 「ジャパニメーション」って90年代くらいに岡田斗司夫さんが広めたんじゃなかったっけ? しかもどちらかというと良い意味じゃない方で…… しかし… 「Jap+animation」が問題視された、つまりJapで切れるのが問題だとすると… ジャパリパークは一体どうしたら… pic.twitter.com/7pvpo1WzMP

2023-12-05 10:05:54
拡大
草薙蒼一郎 @kusanagiblade

ジャパニメーションが蔑称というのは度々耳にするよね 政府が使ってるのはやっぱりオカシイんよな

2023-12-05 10:06:32
荒川直人 @nao_arakawa

ジャパニメーションと言えば、OVA『ジェノサイバー』(1994)の宣伝の仕掛けとして意図的に謳い、アニメージュで北米のコンベンションを取材。それは日本アニメが海外人気を示す新語だった。当時メーカー内では「聞いたことないね」と先輩Pから疑問視されたが、翌年の『攻殻』はこの方針を踏襲する。 twitter.com/nao_arakawa/st…

2023-12-05 10:09:00
荒川直人 @nao_arakawa

『ジェノサイバー』では制作と宣伝を少しだけ手伝ってるんだけど、大畑監督の前作『装鬼兵MDガイスト』が北米でヒットした実績をヒントに、『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』に先駆けて「ジャパニメーション」という売り文句を初めて使ったという思い出深い作品でもある。

2013-11-05 22:32:08
荒川直人 @nao_arakawa

主夫ときどきプロデューサー。アニメ業界の片隅にて制作・宣伝・販促を担当。2010年にビデオメーカーを退社後、現在フリー。近年は文化庁映画週間、TIFF、TAAF、練馬アニメカーニバル、シド・ミード展、NIAFFなどに参加。押井守監督を師と仰ぎ、川井憲次の音楽をこよなく愛する二児の父。アイコンは映画『紅い眼鏡』より。

徹甲砲 @tetukouhou

「ジャパニメーション」という言葉の発祥から実際の海外での使われかた、そしてそれがやがて廃れていき現在では「ANIME」が一般的になっているという事実まで、現地での状況をふまえて丁寧に語られている! さすがはすがやみつる先生!! twitter.com/msugaya/status…

2023-12-05 10:09:56
すがやみつる @msugaya

すみません。ちょっと横から失礼します。もう10年以上前から「ジャパニメーション」という言葉についてのやりとりがあったようですが、気づいておりませんでした。  私は1985年の4月頃からパソコン通信を始め、アメリカのパソコンネットにつないでいました。目的はモータースポーツ情報の収集・交換で、CompuServeという当時世界最大のネットワーク(会員数30万人)に毎日のようにアクセスしていました。  翌86年にCompuServeの中に「Comic Book Forum」ができたことを知り、興味本位でメンバーになりました(インターネットのニューズグループでアニメのグループがスタートするずっと前です)。  ここで私は創設メンバーの1人にされます。さらに唐橋君というシリコンバレー在住の日本人高校生と知り合い、アメリカのパソコン通信やアニメ事情について、いろいろレクチャーしてもらいました。私のパソコン通信の師匠みたいな存在でもあります。  彼はアニメオタクで、毎週、日曜日の夜、日本アニメファンのメンバーとのチャットを定期的に主宰していました。当時から多くの日本アニメのファンも多く、このフォーラムの日本アニメに関するセクションの名前は「Japanimation」でした。 「Japanimation」という言葉そのものは、1982年か83年に、東海岸のボストンで始まった「The Boston Japanimation Forum」というミーティングで使われたのが最初ではないかといわれています。これは「スター・ブレーザー(「宇宙戦艦ヤマト」)のファンが始めたものでした(検索したらWikipediaにもありました)。。 fanlore.org/wiki/Boston_Ja…  86年にCompuServe Comic Book ForumでJapanimationセクションがスタートした頃は、Japanimationという言葉は、ある程度、アニメファンやマニアの間では認知されていたようです。  ただし、一般的には人種差別ではなく、「安っぽいアニメ」というニュアンスで、侮蔑的なニュアンスもあったように感じています(個人の感想です)。この頃、アメリカではケーブルテレビの多チャンネル化が進み、日本の「宇宙戦艦ヤマト」やロボットアニメなども放映されるようになりました。  ただし日本のテレビアニメは、あちらのテレビアニメとは放送回数などのフォーマットが異なるために、異なる番組を強引につないで新しい作品(Robotech」など)を作るといったことも普通に行われていました。多チャンネル化でコンテンツが必要になり、日本の安いアニメが厳しい条件で買われていった、というようなところがあるのだと思います。  Japanimationという言葉は、マニア以外の人たちの間では、このような「安っぽく見える日本アニメ」を示す言葉として使われていた印象があります。そのような意味では「Sci-Fi」と似たところがあったかもしれません。 m-sugaya.jp/sci-fi.html  CompuServeのComic Book Forumは、CompuServeの会員数の増加につれて、アマチュアの運営では立ちゆかなくなり、コミックスのディストリビューターなどのプロが参加してきます。  ちなみに、私が小田切さんと初めて会ったとき、小田切さんがどんな方かも知らずにアメコミの流通について話してしまい、あとで赤面の至り状態になりましたが、そんな知識もCompuServeのComic Bookで知り合ったディストリビューターに教えてもらいました。この当時は英語も危なっかしくて、いつも脂汗を流しながらのコミュニケーションでした。  JapanimationがANIMEになったのは、「Japanimation」を「ジャップ・アニメーション」と発音する人が多くいたそうで。これはやはりまずいだろうということで「ANIME」が使われるようになったみたいです。このあたりの文章が、その事情を伝えているのではないでしょうか。 oldschoolotaku.com/forum/viewtopi…  CompuServeではComic Book & AnimationフォーラムのJapanimationセクションが大盛り上がりするようになったことから、日本アニメとマンガをテーマにしたフォーラムとして独立します。それが「Anime & Manga Forum」として独立します。もうJapanimationは使われませんでした。  そのあたりの歴史については、当時のメンバーがまとめた記事があります。私は「コンピューターグル」と紹介されていますが(笑)。 oldschoolotaku.com/forum/viewtopi…  いずれにせよJapanimationが日本政府の造語なんてことはありません。アメリカでは、90年代終わりには死語になりつつあったのではと思います。  日本で「ジャパニメーション」という言葉が使われた(持てはやされた?)ことは寡聞にして知りませんでしたが、いまは日本でも、海外での呼称は「MANGA & ANIME」になっているように思います。  まとめると、 1)80年代にはJapanimationに侮蔑的なニュアンスがあった(個人の感想)。 2)Japanimationは「Jap + Animation」の意味だと誤認する人が多いため、この言葉の使用はやめ、ANIMEに移行していった。 3)このような経緯を知らずに日本でJapanimationを「海外で日本アニメがジャパニメーションと呼ばれて大人気」みたいな切り口で、21世紀になってから紹介していたとしたら、かなり恥ずかしい(個人の感想です)。  というような感じではないかと思います。眠気をこらえて書いているので、誤字脱字があったらごめんなさい。

2023-12-05 05:26:33
ブリキソ(brikiso) @brikiso

寧ろ日本人は何食わぬ顔で堂々とジャパニメーションって使えば良い。 twitter.com/brikiso/status…

2023-12-05 10:12:21
ブリキソ(brikiso) @brikiso

知らんかったというかそもそも日本人は普通にジャパンだと思うわ、いちいちジャッブ使うメリケン人がおかしいと思わないと twitter.com/smallboxman/st…

2023-12-05 09:59:40
Tsutomu Ohno @ohno_ben_w

アニメ制作、製作関係者、アニメファンはもちろん、全ての人に読んでもらいたい内容。 twitter.com/msugaya/status…

2023-12-05 10:20:05
荒川直人 @nao_arakawa

@mad_yn わかります。ジャパニメーションはかなり前から死語ですね。自分も1998年頃には意識を切り替え、2004年の『スチームボーイ』ではそれを排除するようにしてました。基本はANIMEですよね。

2023-12-05 10:26:22
akb44🍭 @akb44yuki

ジャパニメーションという言葉、東京都のアニメジャパンの話くらいから聞くようになったように思う(つまりこの十年ちょっと)もっと昔からあったんだな。 国内では「アニメ」だったから「広島風お好み焼き」みたいな説明用語として採用されたみたいな認識だったな・・・。

2023-12-05 10:35:03
キシ コウタロウ @kishi_kotaro

ジャパニメーションはJapのアニメの意味と日本のアニメを北米で勝手に切り貼りしてでっち上げたアニメを日本のアニメと区別するためのオタク用語の2つの意味があったので、どちらにしろそれを日本が逆輸入して無邪気に使うのは問題があるって昔から言われていたが変わらなかった…

2023-12-05 10:35:38
荒川直人 @nao_arakawa

@mad_yn 自分も半ば皮肉でジャパニメーションを使う瞬間はありますが、とにかくメディアがANIMEという言葉を用いてくれないのが厳しいですね。

2023-12-05 10:44:08
meriosan @meriosan

「ジャパニメーション」に関しては、その語感のインパクトもあり日本国内ではクールジャパン運動の中でよく使用されていた印象。

2023-12-05 10:58:48
ドラ藤本@creator @dorafujimoto

なんと…ジャパニメーションはチープなアニメのニュアンスだったとは… 当時は草の根BBSに入れ込んでいてアメリカの巨大掲示板の存在さえ知らなかった 井の中の蛙だなあ… twitter.com/ohno_ben_w/sta…

2023-12-05 11:11:03
ことぶきつかさ @t_kotobuki

@takachihoharuka 確かにアニメーションとアニメは別扱いだった気がしますね。そうかアニメとマンガか。

2023-12-05 11:23:36
20 POINTS🛸 @Yokohama_MX5

「ジャパニメーション」っていう呼称、NHKや政府関係者らがクールJAPANとかでやたら持ち上げるときに使ってて、言葉の由来を知らずにコンニャロー💢 普通に「アニメ」でええやろ💢 って思ってた RT 必ずしも蔑称ではないのだけど、蔑称と思ってる人も(むしろ日本側に)けっこういるんよな

2023-12-05 11:33:24
松村文夫(3DCG等) @matu1004

ジャパニメーションの件は知らなかったな。割と中立的なイメージだった。

2023-12-05 11:41:03
ことぶきつかさ @t_kotobuki

ジャパニメーションと言うなら攻殻機動隊とかAKIRAでは無くロボテックだよって現地の人に言われたのはそういう意味だったんだなと30年近く経ってようやく理解出来た気がします。 twitter.com/smallboxman/st…

2023-12-05 11:41:21
Hiroshi Odagiri @smallboxman

なぜか私のところに通知が来ていないのですが(大丈夫かX)、すがやみつる先生が80年代にアメリカで「Japanimation」という用語が使われるようになった経緯とその後の用法の変遷について詳しい解説をしてくださいました。 すがや先生ありがとうございます twitter.com/msugaya/status…

2023-12-05 09:00:10
AI5(アイゴー) @aigo14

先のポストで“ジャパニメーションという言葉を日本に持ち込んだのは岡田斗司夫と村上隆”と言及されているのに合わせて、すがや先生のこちらのポストの3)を鑑みますとイヤハヤ。 twitter.com/msugaya/status…

2023-12-05 11:47:48
アザラシの金玉 ひものぁー @foxkitsune2501

そもそも世界的コンテンツのメタルギアソリッドでオタコンがジャパニメーションって言ってんだからミジンコがキーキー喚くなよって話。

2023-12-05 11:49:44
mttn @mttn046

ジャパニメーションに関する「侮蔑」には2種類ある(安っぽいアニメという意味と、japという人種差別要素)というの、納得感ある。

2023-12-05 11:53:17