地震で古いビルが倒れたりしてるが、耐震の建物でも古いものと新しいものでこんなに構造に差がある

自分の住んでる物件の事チェックしとこう
142
さすけまる @sasukemaru_CPA

建築基準法と耐震の歴史です。 新耐震と旧耐震でこれだけ鉄骨の本数に差があります。 pic.twitter.com/CZ7BvyA3DT

2024-01-01 22:39:57
拡大
なかがわら @takou0

長谷工マンションミュージアムで見れるらしいのでめちゃくちゃ興味ある 行きたいけどこういうのに興味ある知り合い少なくて悲しい homes.co.jp/cont/press/buy… twitter.com/sasukemaru_CPA…

2024-01-02 06:07:58
リンク 住まいの本当と今を伝える情報サイト【LIFULL HOME'S PRESS】 「長谷工マンションミュージアム」でマンションの歴史と構造を学ぶ 日本で唯一、マンションに特化した施設「長谷工マンションミュージアム」は、長谷工グループ創業80周年記念事業のひとつとして誕生したもの。マンションのことならなんでもわかるというミュージアムを取材してきた。 76

ちょっと訂正

ひよこ @tompiyo48

鉄骨じゃなくて 鉄筋です。 ここに映ってる鉄の棒は『鉄筋』です。ほんとに大事だけど、壊れた時しか見えないので知られていませんが名前だけでも覚えていってください。 これは工事現場で職人が一本一本組み立てて縛ります。大変だけど大切な仕事です。鉄筋です。 twitter.com/sasukemaru_cpa…

2024-01-02 13:52:57
lanch @lanch22319926

@tompiyo48 この本数を一本一本手作業で!? 凄い! 職人さん、お疲れさまです!

2024-01-02 14:48:14
鶴岐永輔𝕏魯道夫象徵 @hidelcondorpasa

細かいことだけど、鉄骨(S造)と鉄筋コンクリート(RC造)の違いをみなさんも知ってほしいかなpic.twitter.com/cuwvf8pZI1 twitter.com/sasukemaru_CPA…

2024-01-02 08:25:04
拡大
リンク 住まいのお役立ち情報【LIFULL HOME'S】 【ホームズ】鉄筋コンクリート造と鉄骨造の違いは? 基本的な特徴と耐用年数 | 住まいのお役立ち情報 建物の構造は物件の特徴を左右する重要なポイントです。しかし、おおまかに木造とそれ以外のつくりが異なることはイメージできても、鉄骨造や鉄筋コンクリート造などの特徴は詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。今回は鉄骨造と鉄筋コンクリート造の違いについて、それぞれの特徴やメリット・デメリットをもとに見ていきましょう。 | 住まいのお役立ち情報【LIFULL HOME'S】 1 user 1
ジル @53211_ck

わかりやすくていいんだけど残念ながら「鉄筋」なんすよ「鉄骨」ではなく twitter.com/sasukemaru_CPA…

2024-01-02 08:40:22
ttakahasi @ttakahasi

@53211_ck コンクリートとモルタルの違いとかねぇ。いやーおせち気分吹っ飛んだ。ことよろ。

2024-01-02 10:56:07
ジル @53211_ck

@ttakahasi 「鉄筋造」という文字列を見かける度に「出来るもんならやってみろよ鳥カゴか??」となりますね ことよろす

2024-01-02 10:57:23
かちょー @ 図面なき技師団 @Seeking_Stars

これは鉄筋。これとコンクリートで柱だったり梁を造りますが、コンクリートと鉄は膨張率が似ているので、構造体として成立します。あと、これだけでは仕上がりが汚いので、最後は化粧をして完成です。柱回りに大理石っぽいつるつるした化粧板の裏には武骨なこれがいます。鉄筋増で施工性は悪くなります twitter.com/sasukemaru_CPA…

2024-01-02 10:35:24
あーあ、やっちゃった @223Localtrain

これは「鉄筋」…てのは置いといて。 1970年の改正で、表面がツルツルの鉄筋(丸棒)が使えなくなり 1981年の新耐震で、帯筋(周囲にグルグル巻かれたアレ)の間隔がルール化されました。 「コンクリート造は安心」なんて思っていると、実は旧耐震の建物でペシャンコに…なんてこともあるので、ご注意を。 twitter.com/sasukemaru_cpa…

2024-01-02 10:02:22
リンク 住まいのお役立ち情報【LIFULL HOME'S】 【ホームズ】1981年以降の新耐震基準とは? 確認方法と旧耐震基準だった場合の対応策も解説 | 住まいのお役立ち情報 地震大国である日本では、震災によって被害が生じるたびに、建物の耐震性がたびたび見直されてきた歴史があります。そのなかでも、特に大きな変化となったのが、1981年に行われた耐震基準の改正です。今回は新旧それぞれの耐震基準の違いや、旧耐震基準の物件を購入する際の注意点について見ていきましょう。 | 住まいのお役立ち情報【LIFULL HOME'S】 2 users 10
狂四郎@ @tamama001

大地震起こっても日本の被害が限定的なのはこの基準のおかげなのがよく分かる。 twitter.com/sasukemaru_CPA…

2024-01-02 09:53:13
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

東日本大震災で、東京も震度6だったけど、そこまでの被害がなかった理由。 関東大震災クラスが来ても、10万人クラスの死者は出ないであろう理由。 そもそも、震災では火事の死者が圧倒的に多い。 twitter.com/sasukemaru_cpa…

2024-01-02 08:21:52
ぁゃιぃWalker @strange_walker

鉄骨の数が歴然と違う(;´Д`) 輪島市で隣の建物を巻き込んで、真横に倒壊したビルは、1972年に建てられたそうで、明らかに旧耐震構造だった模様。漏れの住んでる建物は、バブル期に建ってるので築年数は30年以上だが、高価な建材を惜しげもなく使い無駄に頑丈だし、新耐震構造になってるはず。 twitter.com/sasukemaru_CPA…

2024-01-02 03:38:10
Yuuki @Yuki_X_TAIJI

鉄筋の本数も太さも全然違う… しかも1番右、構造体なのにただの丸鋼じゃないか。帯筋もめっちゃ少なっ 仕事で当たり前のように出てくるこの構造、先人が過去の被災を経験する度に改良を重ねた末のものなんだなぁ。 twitter.com/sasukemaru_cpa…

2024-01-02 10:19:45
ゆきひろ @NwxKsJPHOzJ0vPW

阪神淡路の頃(1995年)なんてまだ1950〜60年代に建築したビルや住宅が多かった。 twitter.com/sasukemaru_cpa…

2024-01-02 09:02:45
品川太郎#トランス差別に反対します @shinagawataro0

1981年ってキーワードだけはなんとなく知ってたけどこういうことなのかー… twitter.com/sasukemaru_CPA…

2024-01-02 11:15:25
そーいちろ(元ダイコン) @running1daikon

1995年阪神大震災のあとも改正されたはずだけど、鉄骨ビルはたいして変わらなかったのかな? twitter.com/sasukemaru_CPA…

2024-01-02 06:53:55
ヨシ行く蔵@HFE 🌱ミニバイぱにっく90、120タンデム @HayFeverEvery

@running1daikon 確かに🤔と思ってちょっと調べたら木造メインの改正だったみたいですね😄

2024-01-02 07:00:10
庶務二課の事務机(残業友の会) @CB190Xgogo

海外の建築見ると日本の建築物の鉄筋は本当に太い。それだけ震災を経てきた経験によるものなんだけど。海外の建築物の細い鉄筋見た後だと特にそれを感じる。 twitter.com/sasukemaru_CPA…

2024-01-02 10:12:13