こどもと災害と健康総合2024年1月号

※災害や事故や犯罪の情報が含まれます、精神的苦痛にご注意ください
4
セサミストリート公式 @sesamejapan

ニュースを見て辛くなったり、圧倒されたりしているときは、無理をせず、信頼している家族やともだちに気持ちを打ち明けてみましょう。子どもたちにとっては、質問したり、自分感情を表現できる場を設けること、そして必要であればメディアを見る機会を制限してあげることも大切です。 pic.twitter.com/UnGCngX2Mg

2022-03-01 21:00:00
拡大

子どものための心理的応急処置(子どものためのPFA)|セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン https://www.savechildren.or.jp/lp/pfa/

リンク NHKニュース 子どもたちの心のケア 身近なあなたにしかできない4つのこと | NHK 【NHK】2024年1月1日に起きた能登半島地震で日常生活が一変する中で、子どもたちの心の状態が心配です。子どもの命や権利を守る活… 1 user 50
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

【被災地の子どもの心のケア】 ふだんから一番身近にいる大人のあなたにしかできないことがあります 世界中の子どもと向き合うユニセフが伝える4つのポイント、詳しくは 👇 www3.nhk.or.jp/news/html/2024… pic.twitter.com/IO4bl2JXmf

2024-01-10 20:57:01
拡大
リンク NHKニュース この歌で泣いた。ふたたび響く応援ソング | NHK | News Up 【NHK】本格的な受験シーズンに入り、背中をそっと押してくれる『ぼよよん行進曲』。幼い頃の記憶とともに多くの共感を呼んでいます。 44 users 1032
みんなで考える防災 @nhk_ikiruskill

どんなたいへんなことがおきたって きみのあしのそのしたには とてもとてもじょうぶな「ばね」がついているんだぜ 「ぼよよん行進曲」という歌、ご存じですか? 東日本大震災の被災地でも 元気に歌う子どもたちに勇気づけられた人たちがいました 👇動画や歌詞はこちら www3.nhk.or.jp/news/html/2023… pic.twitter.com/DWyfwKFBcY

2024-01-10 20:06:02
拡大
リンク NHK首都圏ナビ 日本ユニセフ協会(unicef)災害時の子供の心のケア ポイントをホームページで公開 | NHK 【NHK】子どもが地震や避難の絵を描く。人やまちが被災した場面の「ごっこ遊び」をする。親から離れたがらず甘えん坊になった。子どもたちに、こうした行動が見られたら、どう接していいのか、戸惑うと思います。日本ユニセフ協会は、家族など身近にいる大人が災害時に子どもの心のケアを行う際のポイントについてホームページで公開しています。
NHK@首都圏 @nhk_shutoken

・子供が地震や避難の絵を描く ・人やまちが被災した場面の「ごっこ遊び」をする ・親から離れたがらず甘えん坊になった nhk.or.jp/shutoken/shuto… 子供に、こうした行動が見られたら、どう接していいのか、戸惑うと思います 子供の心のケアを行う際のポイントをまとめました👇

2024-01-12 07:20:00
教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪ @oshietedoctor

【子連れで避難所で過ごす際の注意事項】 避難所での安全管理や健康管理を中心に4枚にまとめました。 pic.twitter.com/wfBO3fMjFt

2024-01-01 22:00:47
拡大
拡大
拡大
拡大
教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪ @oshietedoctor

【災害に備える~感染対策編~】 能登の被災地でノロウイルスなどの感染症が流行し始めたとのニュースを目にしました。 災害時にはフェーズによってさまざまな感染症リスクがあります。その予防や対策についてまとめた資料はこちらです。 PDFこちら↓ oshiete-dr.net/pdf/2020P2bous… pic.twitter.com/HOMPGbTGk6

2024-01-09 18:03:05
拡大
ビオレu公式 @bioreu_jp

手あらいで衛生対策を! ビオレu「あわあわ手あらいのうた」は うたに合わせて、じゅんばんにポーズをつくって、 ゴシゴシすると、じょうずに手あらいができるよ! ▼あわあわ手あらいのうた♪▼ kao.co.jp/bioreu/hand/so… 英語、ポルトガル語、スペイン語バージョンも。 みんなでやってみよう!! pic.twitter.com/6NPbg6EeFJ

2020-02-13 15:29:59
拡大
リンク TBS NEWS DIG 子どもは「助けて」と言えないことも…災害時の心のケア 身近な大人ができること | TBS NEWS DIG 石川県で最大震度7を観測した能登半島地震。日常が奪われ、大人でも極めて困難な状況ですが、子どもは「助けて」と言わなくても、普段通りに過ごしているように見えても、大きなストレスを受けていることがあると… 337
TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig

子どもは「助けて」と言えないことも…災害時の心のケア 身近な大人ができること dlvr.it/T11FZL

2024-01-06 07:03:08
遠藤光太|ライター・編集者 @kotart90

この観点も大事だよな… >ケアが必要なのは、被災地にいる子どもだけではない 子どもは「助けて」と言えないことも…災害時の心のケア 身近な大人ができること | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/927…

2024-01-06 07:13:36
リンク 毎日新聞 被災ストレスで傷ついた子どもの心 誰もができる見守りポイント | 毎日新聞 災害に直面した子どもは「親のそばを離れない」「乱暴になる」といった普段と違う様子を見せることがある。能登半島地震の被災地に入り、子どものケアに取り組む国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京)の赤坂美幸さんは「いずれも正常な反応」と話す。身近な大人が適切に見守るためのポイントは――。 11
毎日新聞 @mainichi

被災ストレスで傷ついた子どもの心 どう見守る? mainichi.jp/articles/20240… 子どもは大人に比べ、状況を理解して見通しを立てることが難しく、ストレスを感じやすいといいます。 被災直後に注意すべき反応の例 ・不眠 ・泣く ・無口になる ・乱暴な言動になる ・自分を責める、罪悪感を抱く

2024-01-06 13:45:00
ライブドアニュース @livedoornews

【見守り】被災ストレスで傷ついた子どもの心、被災直後は言動に変化も news.livedoor.com/article/detail… 「親のそばを離れない」「乱暴になる」などは「正常な反応」だと説明。抱っこを求められたら、身体的な接触を意識して増やしてほしいといい、"ごっこ遊び"は「不謹慎」と止めずに見守ってほしいとした。

2024-01-06 19:40:09
和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden

被災で傷ついた子どもの心 誰もができる見守りmainichi.jp/articles/20240… <抱っこを求められたら、身体的な接触を意識して増やす。「靴下をはかせて」と言われたら、自分でできる場合でもはかせて…不安な気持ちを無理に聞き出そうとせず…自発的に話した場合には遮らずに共感しながらよく聞く。>

2024-01-06 14:24:30
リンク NHK健康チャンネル 【NHK健康】リラックスできる呼吸法「1分でできる腹式呼吸」ストレス解消の新習慣! 「腹式呼吸」は、誰にでもすぐにできて効果があるリラックス法です。仕事などでストレスや緊張を感じたときのほか、起床後すぐ行うなど習慣化するのもよいでしょう。1分でできるストレス解消に効果的な腹式呼吸の手順を詳しく解説します。 2 users 77
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

リラックスできる呼吸法です 【吐く】 ▼おなかに手を当てて ▼吸う時間の2倍かけ  口から息を吐ききる ▼おなかがへこみ  横隔膜が上がるのを感じる 【吸う】 ▼1秒間息を止めたあと  鼻から息を吸い込む ▼おなか膨らみ  横隔膜が下がるのを感じる nhk.or.jp/kenko/atc_208.…

2024-01-06 17:51:18
みんなで考える防災 @nhk_ikiruskill

「地震がおきたらどうしたらいいの?」 子どもたちに聞かれていませんか? 幼児や、小学校低学年、特別支援学級を含む全学年向けなど、 それぞれの年代の子どもたちに いま知ってほしいことを VTRにまとめました 一人でも多くの子どもたちに 見ていただきたいと思います nhk.or.jp/school/zishin-… pic.twitter.com/mSGsvSMLje

2024-01-12 16:00:01
拡大
リンク 朝日新聞デジタル 子どもの危険が「いつの間にか」 地震後の焦り 盲点と心構えとは:朝日新聞デジタル 深夜の地震はどうしても慌ててしまいます。幼児がいる家庭では怖がったり泣いたりして、保護者も余裕がないケースも少なくありません。散らかった部屋の片付けや断水への備えなど、冷静に行動しようとしても、日頃… 157
教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪ @oshietedoctor

先日の地震を機に、子どもの防災対策の取材を受けました。あらかじめ家庭内事故予防の知識を持つ大切さと、(年長以上なら)子ども自身が防災準備に関わることについて話しました。 子どもの危険が「いつの間にか」地震後の焦り 盲点と心構えとは:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ3Q…

2022-03-22 18:28:05
リンク NHK NEWS WEB 偽情報・デマ・犯罪に注意 地震など災害に便乗 - NHK 【NHK】能登半島地震など災害が発生するとそれに便乗した偽情報やデマがX(旧ツイッター)などのSNSで拡散されるケースが相次ぎます。また過去の災害では窃盗や詐欺のほか性被害の報告もあります。十分に注意してください。 25
1 ・・ 8 次へ