学生の選んだベスト授業が古風な「板書講義」だったという話が面白い→みんなグループワークやプレゼンに疲れてる?

多分教える側がアクティブラーニングを使いこなすのはめちゃくちゃ難しい
65
Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi

🇺🇸🇯🇵 Sociolinguist. Endangered Languages and Dialects. Shizuoka Institute of Science and Technology. 社会言語学/危機言語・方言 Yokohama DeNA Baystars. Posts are my own.

joytaniguchi.com

Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi

先日「ベストティーチャーによる講演」なるものが学内であったのですが、登壇された先生曰く「30年前から私の授業は同じで、板書しながらの講義。スライドも使わない、資料も配布しない。なぜ今、私が選ばれたのか分からない」と... 思うに、学生たちは「アクティブラーニング疲れ」している...→

2024-02-01 13:43:19
Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi

→ どの授業でも、グループワーク、ディスカッション、プレゼンなど、双方向のやり取りが多く、息つく間もない。疲れている。そんな中、昔ながらの講義+板書みたいな講義に魅力を感じる学生もいるのではないか...

2024-02-01 13:46:00
やのせん@VR/メタバース教育 @yanosen_jp

これは本当で、自分の授業でも、アクティブラーニング的なことを取り入れて無かった昔の方が、授業評価は高かったです。某有名大学でも、AL取り入れて学生満足度が下がったと聞いています。 twitter.com/JoyTaniguchi/s…

2024-02-01 14:16:42
nony @nony

スライドは置いておいて、 アクティブラーニングに関しては同様のことをこないだ、高校生から聞いた。 学校の英語の授業でいちいち立たされてばっかりで席を立つのが面倒だ、じっと座ってたい、と。 そっか..と。 twitter.com/joytaniguchi/s…

2024-02-01 14:44:57
Kanako KITAHARA @kanakokitahara

うわー、これ、すごくわかる。教育方法って昔から一種の「流行」みたいなのがあって、アクティブラーニングもその一つだと私は思うんだけど、なんだろう、この国ぐるみで猛進させられる感じ。決してこれが全てだとは思えませんけど。 twitter.com/JoyTaniguchi/s…

2024-02-01 14:31:29
本田さおり @hisayahonda

これ非常に考えさせられる。大学の授業、来期はアクティブラーニングを多めにしようと思っていたけどちょっと考えた方がいいな🤔 twitter.com/JoyTaniguchi/s…

2024-02-01 21:44:35

浅い知識の人同士で話しても...

鹿庵メバル @MEBARUosakana

素人の学生同士で薄いアクティブラーニングするよりも、ちゃんとその道に精通している教授のお話を90分たっぷり聞く方が有意義だなあ、と最近思います。 twitter.com/joytaniguchi/s…

2024-02-01 18:47:38
hclaq @hclaq_

@JoyTaniguchi 無知な人間同士で話し合うよりも、有識者に教わった方がよっぽどいいってのは みんな気づいてるんでしょう 小学生を一生話し合わせてても どこにも辿りつかない

2024-02-01 22:22:46
Yo Ehara @yo_ehara

アクティブラーニングに向く内容と、向かない内容があると思ってます。当たり前ですが、プロ棋士と素人が一緒に将棋の良い手を皆で会議して決めたら、ひどく弱くなると思うので… twitter.com/JoyTaniguchi/s…

2024-02-01 14:03:13
Ryota Ohara@ダイエット中 @ryora2001

浅い経験や知識しかない者同士で意見交換しても、何となく妥協解的なものを導いて終わるだけなんですよね。知識の確認で終わるだけとか。 深い経験や知識を持つまさに「先生」から、座学でしっかりと伝授されることで新たな発見をする(学ぶ)ことが第一段階だよなあと思います。 twitter.com/joytaniguchi/s…

2024-02-01 20:09:42

しっかりインプットしたいという人も多そう

taskさん @taskgent

「アクティブラーニング疲れ」は絶対あると思う。 私が欲しいのは参加点とか主体性得点稼ぎのための中身のない発言じゃなくて、原典とか研究に基づいた体系的な知識なんだけどな、とか何度も思った。 twitter.com/joytaniguchi/s…

2024-02-02 13:57:38
やすみん@働く🇯🇵🇺🇸🔮投資母 @MROTMMYSD

これはよくわかる。 我が子は中高生だけど全教科でタブレットであれこれやらされ、先生の話を聞き板書をまとめる授業は本当に少なく、疲れると。 たぶんインプットして思考する時間が少ないままあれこれアウトプットさせられる疲労と、ICT疲れの両方負担なのよね。 全部だと大人だってそうなるよ。 twitter.com/JoyTaniguchi/s…

2024-02-02 09:43:49
Miko @helen_van09

そもそも、大量にインプットした後じゃないとアクティブラーニングは成立しないのよね。少ない情報しか持ってないのに意見出せだの議論しろだの、言われたらそりゃ疲れるよ。 アクティブラーニングやらせなきゃいけない先生たちもかわいそう。 twitter.com/joytaniguchi/s…

2024-02-02 12:31:37
梶原醉象軒 @Askeladd_Art

「アクティブラーニング」と称する授業、要は空中戦みたいに活発に生徒が動くから見栄えがいいんですよね。だから昔から似たようなものが公開授業なんかで使われた。でも、それと生徒の思考の深まりや知識の浸透・定着は別物だと思っています。 twitter.com/joytaniguchi/s…

2024-02-01 15:10:28
あまさん @amaneus

なんとなく通信と放送の違いに似ていると思った。 ある程度の知識が既に溜まっていて何を知りたいか深めたいかが分かるなら、(半)双方向のやり取りができる通信が向く。 その分野で自分が何を知らないかも分かってないときは、一方的に知識が流れてくる放送の方が気付きがあって面白い。 twitter.com/joytaniguchi/s…

2024-02-01 21:35:20

関係性の薄い人とのグループワークは気疲れする

うき(たみ)ふね @uk_fn

アウトプットする場が忖度まみれだから疲れるのかなと思ったり。ディスカッション嫌いな理由のひとつよなtwitter.com/joytaniguchi/s…

2024-02-02 10:02:44
Minaching @mcgnegative

めちゃわかる。私もグループでの発表とか一切させなくなった。授業外で気の合わない,時間の合わない仲間と色々すり合わせしたり打ち合わせしたり,中身を学ぶ以外に割く負担が大きすぎる。もちろんグループワークにメリットがあるのも知ってるけど,私の授業ではしなくなったな〜。 twitter.com/JoyTaniguchi/s…

2024-02-02 13:23:12
𝙜𝙤𝙢𝙞.。.:*☆ @monsmonso

とにかくグループディスカッション→発表とかさせられるけど、あれ結局は並外れた司会能力ある人がいないと円滑に進まなくて意見言う人固定されるし、「発表すること」が目的になって討論の活性化より発表原稿まとめることが優先になるしで本末転倒〜と感じてた twitter.com/joytaniguchi/s…

2024-02-01 18:42:38
うっちー @at01sma02hoka

アクティブラーニングが流行りだしてから、不登校が増えているというデータをみた事がある 何年も前に参加した研修会で出てたデータだから、詳細は忘れたけど 話しあい活動が苦手な子、クラスに割りといるんだよね twitter.com/JoyTaniguchi/s…

2024-02-02 10:36:09