??「この丸い穴の跡はどうして高さがズレてるんですか?揃えた方が見た目が綺麗なのに。」→専門家による解説が次々と集まる

243
旧職安通りくん @kyushokuan

新築、改修、住宅、オフィス、店舗、什器製作。 主に建築に関わる電気設備の設計施工。 一、ニ級建築士|第一種、二種電気工事士|施工管、等 全て一発合格|英語intermediate|趣味シーシャ| ※ツイートは全て個人の感想です #シーシャ建築探訪記

twitter.com/kyushokuan

旧職安通りくん @kyushokuan

??「この丸い穴の跡はどうして高さがズレてるんですか?揃えた方が見た目が綺麗なのに。」 pic.twitter.com/mfLkD6rCnd

2024-02-15 15:32:11
拡大
M @milk_rin3

朝スタバで見つけた謎のFL pic.twitter.com/cJzNkrjVGm

2024-02-14 15:13:55
拡大
旧職安通りくん @kyushokuan

コンクリート打設面のSLと床仕上がり面のFLは高さが異なるので、メーター墨と呼ばれる"最終的な床面から+1000mm"の基準に印を付けてる。あると助かる。 x.com/milk_rin3/stat…

2024-02-15 15:25:41
雪国の外構屋K @Yukiguni_K_

これは良いpostですね。 同じ疑問を持った人はリプや引用を見てみましょう! x.com/kyushokuan/sta…

2024-02-15 19:24:46
コゲ【Lv40】 @cogecoge_

現役型枠大工です。 セパ跡(Pコン)の高さを揃える事は可能ですが通常は高さを変えます。 そして今回のスタバの柱は本来見える予定での施工では無かった物です。 何度か店舗が入れ替わり、スタバの内装やった人がコンクリートを剝き出しにしただけです、元から見せる予定の物であればコンクリート打ちっ放し素地施工となりますので写真の状態ではありません。

2024-02-15 19:07:56
旧職安通りくん @kyushokuan

@cogecoge_ 専門家視点での丁寧な解説ありがとうございます。 知らない人が見たら疑問に思ったりするのかな?と思ってポストしたところ思った以上の反響があり驚いてます!

2024-02-15 23:42:24
シナモロール男子𝕏 @Cinnamon_danshi

@kyushokuan メーター墨がそのままインテリアになってて草

2024-02-15 20:29:42
旧職安通りくん @kyushokuan

@Cinnamon_danshi 元は表しじゃなかったんでしょうね笑

2024-02-15 23:43:06
夜神 庵 @yorugami_an

@kyushokuan 物理的に無理なんです。この穴の延長上に鉄の棒(セパレーター)伸びていてクロスさせるのですが、同じ高さだとぶつかってしまうのです。 sepa-tsuku.com/separator

2024-02-15 19:50:34
旧職安通りくん @kyushokuan

@yorugami_an その通りです! 鉄筋の収まりなども考える必要がありますよね!

2024-02-15 23:46:42
ぽちょむきん【公式】ゴミを拾う監督𝕏 🐟 @tsunao_straight

@kyushokuan 素晴らしい指摘ポスト これでコンクリートのことが世間様に少し広まるといいですね😄

2024-02-15 20:06:49
旧職安通りくん @kyushokuan

@tsunao_straight 意図を汲み取っていただけてありがたいです!笑

2024-02-15 23:47:08
しん1260 @keimaru1260

@kyushokuan 若いころ、高さをそろえた施工図を書いて、怒られました笑

2024-02-15 18:05:55
Takimoto.Architect Office@冬はスノボ🏂 @AWFizsS97oWyi69

@kyushokuan 穴はコンクリートを打つ際、型枠が破裂しないようにセパレータと言うボルトのようなものを反対側にまで貫通してるような形でセットしています。穴はその跡のようなものですが、ご指摘のところはセパレータが交差する所なのでふつうでは高さが合わせられないのです。

2024-02-15 18:40:11
音羽ざくろ @zakuroforest

@kyushokuan セパレーターの特性上、丸い模様1つ分は高さが変わります。 身近な物で何か枠を作って試すと、例えば使い終わって割り箸を先に横方向に2本ならべて後から奥行き方向に2本並べて重ねると高さが違うのがわかるはずです。 コンクリート調クロスだと揃って見えるのは印刷されたデザインだからです。

2024-02-15 23:11:26
変態野郎@設備屋 @Kinbaku_love_

@kyushokuan 平行したセパは揃える事が可能ですが、直交したセパは鉄の棒の大きさ分ずれてしまいます。 セパとはコンクリート型枠が真っ直ぐ立つために重要な金具です。 コンクリート打ちっぱなし(その後の仕上げなし)のデザインでは一つのアクセントですね!

2024-02-15 23:04:30
ヨシ @SbDv7lduJPoPkCo

@kyushokuan 普通の人は、デザインと思っちゃうよね〜。

2024-02-15 19:47:55
ぽれ @g123deria_pore

@kyushokuan コレはこれで、味があっていいですよ👍

2024-02-15 21:37:33
sinyaoono @sinyaoono

@kyushokuan そもそもセパレーターがそこにある べニアと桟木等で組んだ型枠を固定する目的というところからでは そのセパの部分を使って生コンが入ってきたときに枠が膨らまないように単管とか鉄パイプ系で固めなきゃいけない そのパイプが交互に組まないと 固定できないというのが大きいのでは

2024-02-15 23:18:37
DJ watts! @DJ_watts0629

@kyushokuan 外から失礼します。 一般の方からすると、いたってその通りだと 思う質問だと思います。 こういう疑問から、建物の事、建築の事に 興味を持って頂ければ嬉しいですね!

2024-02-16 01:53:59
ハギケン @0125kenhagi

@kyushokuan 普通はこうなるけど魅せるために揃える事は出来ますね、自分は可能な限り揃えてました、1センチくらいはズレるけど

2024-02-16 10:22:02
れたす @retasu_air

セパボルトの穴が揃えられないからです 型枠を押さえるボルトがコンクリート内部を貫通していて ボルトの貫通の都合で垂直方向で交わる部分ができるので、90°面が変わるとボルトピッチの分ご指摘の穴がズレるようです x.com/kyushokuan/sta…

2024-02-15 19:10:23