本屋がなくなるのは何がそんなにまずいのか「商店街の八百屋がなくなるのとどう違うの?」

53
えな鳥 @wani_kawaiinono

ワニかわいいワニかわいいあかんこれはあかん

https://t.co/6wicCtqpeM

えな鳥 @wani_kawaiinono

純粋な疑問なんだが、本屋がなくなるとなにがそんなにまずいんだ…? 商店街の八百屋がなくなるのとどう違うんだ…? 悲しいとか本に触れる機会が…とかはわかるんだけど、なんかそれ以上に本屋を神聖視? してる感じの人が多くて不思議に感じている。 教えて詳しい人

2024-03-12 20:15:45
えな鳥 @wani_kawaiinono

それとも私の観測できる範囲の人が偶然出版系とかめっちゃ本好き界隈のアカウントが多いだけ…?

2024-03-12 20:17:47
えな鳥 @wani_kawaiinono

・出版系の人 ・単純に本屋が好きすぎる人 ・本屋に限らず、あらゆる業態の店が潰れることに危機感を抱いてる人 とかならわかるんだけど、なんかそれ以上の何かを感じるんだよな。

2024-03-12 20:29:32
えな鳥 @wani_kawaiinono

図書館の本を大事にしようってのはまだわかるけど、商品である本屋の本を直射日光に当てるなとかスタバと併設するなとか言ってる人もいて、もしかして紙の本って私の知らないものすごい価値というか神聖な何かがあるんじゃないか、と疑っている

2024-03-12 20:31:24
えな鳥 @wani_kawaiinono

飯を食いながら(自分の所有物である)本を読んだり、(自分の所有物である)本を折り曲げたりする人を、道徳的に蔑む人もいるじゃん。あれも不思議なんだよな。

2024-03-12 20:34:14
えな鳥 @wani_kawaiinono

本屋が減ることを「馬鹿が増える」「文化が廃れる」と言う理由で危惧してる人は、八百屋が減ることで「生活習慣病が増える」「食文化が廃れる」ことを同じだけ危惧するのだろうか

2024-03-12 20:44:21
えな鳥 @wani_kawaiinono

Amazonより本屋の方が本とマッチングしやすいのはそれはそうなんだけど、Amazonの方をどうにかしようとは思わないで本屋を残そうという方向に動くのは、やっぱり本になにか私のしらない力が働いているからなのではないか

2024-03-12 20:50:41
えな鳥 @wani_kawaiinono

「本屋だと偏らない」ってなんか釈然としないな。めちゃくちゃ市場に左右されるし(ドラマ化したやつとかばかりになる)店主の好みに左右されるし。 都会の本屋とかだと違うのかな

2024-03-13 17:43:10
幸せマンボウ @iewWgEhfYp

@wani_kawaiinono ワニがいなくなるとどう思いますか? 同じように本屋が好きな人がいるんです。

2024-03-13 16:25:37
えな鳥 @wani_kawaiinono

@iewWgEhfYp ワニいなくなると悲しいです! あとわたしも本も本屋も大好きですよ! (マンボウも好き!) なくなって悲しいから無くなってほしくない気持ちはよくわかります。ただ、本に対して好き嫌い以上の執念を持ってる人がたくさんいて、それってなんでだろうという純粋な疑問です

2024-03-13 16:31:41
幸せマンボウ @iewWgEhfYp

@wani_kawaiinono 周囲からしたら、あなたのワニへの執念も同じかと(笑) ワニ、可愛いですよね。 あー、って開いた口とか目とか、微動だにせずただ流されていく様とか。

2024-03-13 16:35:22
犬墨(イヌズミ)x02140140 @puppy_ink

@wani_kawaiinono AIのリコメンド機能のみに頼ると偏る、が最終系の可能性と思っております_:(´ཀ`」 ∠):w

2024-03-12 20:49:00
えな鳥 @wani_kawaiinono

@puppy_ink AIの方をどうにか(偏らないように)しちゃおう、とならないのはなぜでしょう…?

2024-03-12 20:52:37
犬墨(イヌズミ)x02140140 @puppy_ink

@wani_kawaiinono 最終系なので、「した上でのリスク回避策」とお考えいただけると良いかと思ってます。 多様性とも言うかもしれません。

2024-03-12 20:54:23
狛川雪🎫🍻🦐🍣 @komakawasosogi

@wani_kawaiinono 単純に俺みたいな電子書籍じゃなくて本そのもの買いたい人なんじゃない?どうせ悲しむ人たちなんか本買わないのになって思ってるけど俺

2024-03-12 20:21:04
えな鳥 @wani_kawaiinono

@komakawasosogi ふむふむ。やっぱ単純にめっちゃ紙の本が好きな人が悲しんでるだけなんですかね。それにしては「本屋がなくなるのは社会悪」と言わんばかりの人が多いのなんでだろうと不思議です。

2024-03-12 20:26:22
狛川雪🎫🍻🦐🍣 @komakawasosogi

@wani_kawaiinono 農作業したこともないくせに古き良き田園風景が無くなることに反対して、後継者もおらずに土地を泣く泣く手放した農家を責めるようなこと言うような人と同種だよ

2024-03-12 20:27:51
ゆらゆら @YurYur222

いい疑問だなと思ったので、私が思っていることを整理してみることにする。とはいえ別に出版業界でもなんでもない一般人なので個人的な感想だけど。 ①知識が偏る ②娯楽の減少 ③雇用の消失 ④本という文化の衰退 問題になりそうなのはこのへんかな。 x.com/wani_kawaiinon…

2024-03-13 17:26:43
ゆらゆら @YurYur222

このうち②は超個人的な問題。単に「本屋でずらっと並んだ平積みから面白そうな本を発掘する機会が減る」っていう。本好きなら気にするけど、電子書籍派や本自体に興味ない人には何の影響もない。でも①に関わってくる。 ①はAmazonやYouTubeのオススメが顕著で、ユーザの嗜好に合わせた→

2024-03-13 17:26:43
ゆらゆら @YurYur222

コンテンツを提供するというもの。好きなものや調べたいものが決まっていて、その情報だけが欲しい!というときにはとても便利だけど、反面ユーザに興味の欠片もない場合は存在すら知らないままになってしまう。帰省したら親が陰謀論にはまっていて、動画アプリをみたらそれ系統の動画→

2024-03-13 17:26:44
ゆらゆら @YurYur222

でオススメ欄が埋まっており、「これだけ情報がでているんだからこれが真実だ!」と親が洗脳されていたという話を見聞きしたことがあると思う。それはこのおすすめだけを表示する機能が原因で、下手に染まってしまうとこういうことになる。だから個人的には広く浅く色々見聞きすることが大事だと→

2024-03-13 17:26:45
ゆらゆら @YurYur222

思っていて、本屋はその一助になるんじゃないかと思う。図書館でもいいじゃんという意見もあるだろうけど、蔵書が膨大すぎて選ぶのが大変、そもそも新書がない、溜まり場になっていて利用しづらい、本の汚れや破損があるなど使いづらい人もいる。併用できればいいが、書店の利点と→

2024-03-13 17:26:45
ゆらゆら @YurYur222

図書館の利点は違うので、どちらかがあれば他方は不要とはならない。③については書店勤めが職を失うという弊害。これについては業種関わらず雇用の損失につながるのはよくないんじゃないみたいなフワッとした感想。 ④については最近よく思うところ。日本人、長文読めない人多くない?

2024-03-13 17:26:46