放射線に関する不安についてコメント

放射線の不安について、種々のコメント 関連するまとめ:「学者の出番 いま必要とされているのは?」 http://togetter.com/li/234034
45
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
紅玉/べにたま @be2tama

@sasaiicco はい、わかってますよ。大丈夫です。とにかくいろんな連携を大切にして不安の芽を1つでも消したい思いは同じですね。@aizujin_k @okamo41 @y_mizuno

2011-12-29 00:12:55
いいな @iina_kobe

死んでしまう要因がわからないのでなんとも。。。 RT @yoshizawatomoko: @iina_kobe @okamo41 @hibari310 @sasaiicco @y_mizuno そういう風にいったら、子供が死んでしまってからでは遅い、とか言われたんですが。

2011-12-29 00:14:23
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@aizujin_k 心の専門家の方々も、科学の専門家同様に地道な支援をされてます。気軽に使える電話相談の窓口を作ったり。私は別に専門家でも何でもありませんが、拒否反応はちょっと悲しいです。 @tkkapplepie @okamo41 @y_mizuno

2011-12-29 00:14:45
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@yoshizawatomoko @iina_kobe @hibari310 @sasaiicco @y_mizuno 死んでしまった原因を被曝として東電のせいにしているんですよね。解剖して本当の原因が被曝じゃないとわかった時にそれを信用できるか出来ないかで大きく対応が違います

2011-12-29 00:16:12
佐藤ひばり @hibari310

いや、そっち系と同時に"恐怖の拭い方"にも一役買えると思うんですが、「正常性バイアス」の解説くらいしか見かけない残念感。怖い怖い言ってる人はデータだけじゃ聞き入れてくれないので。 RT @iina_kobe: 心理学屋にはそっち系の支援に力いれて欲しい。

2011-12-29 00:16:51
いいな @iina_kobe

放射能で死んでしまう!って思いこんでる人の洗脳を解くには、やっぱり、心理学者かなぁ。でも、その原因を作ったのは、自称放射線専門家であって、それはどうしようもなく… @yoshizawatomoko @okamo41 @hibari310 @sasaiicco @y_mizuno

2011-12-29 00:18:25
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@iina_kobe @yoshizawatomoko @hibari310 @sasaiicco @y_mizuno それは、そうかもしれません。少なくとも何も知らない人の前でLNT理論をもちだすべきではなかったですね。あれは、寿命のない生物じゃないと算術的にもおかしい。

2011-12-29 00:20:33
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@sasaiicco ご自分から求められる分には何の問題もないし必要なことだと思っています。しかし、拒否反応を示す人も現実おられます。@tkkapplepie @okamo41 @y_mizuno

2011-12-29 00:21:13
いいな @iina_kobe

本当の心理学屋、いませんか⁉ RT @hibari310: いや、そっち系と同時に"恐怖の拭い方"にも一役買えると思うんですが、「正常性バイアス」の解説くらいしか見かけない残念感。怖い怖い言ってる人はデータだけじゃ聞き入れてくれないので。 RT @iina_kobe

2011-12-29 00:21:13
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@aizujin_k 人それぞれの受け入れられやすい形が必要ですね。それは科学知識も同じことかなあと。 @tkkapplepie @okamo41 @y_mizuno

2011-12-29 00:23:32
いいな @iina_kobe

わかりやすく解説plz RT @DoDokenki: @iina_kobe @yoshizawatomoko @okamo41 @hibari310 @sasaiicco @y_mizuno 苫米地教授の洗脳原論を読めば少しは参考になるかなぁ?

2011-12-29 00:26:01
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@iina_kobe @yoshizawatomoko @hibari310 @sasaiicco @y_mizuno 他の原因で先に死んでしまうと、放射線の関与は出てこないから閾値が出来てしまうんです。それに被曝って言うのは徐々に影響が減っていく。

2011-12-29 00:26:06
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@tkkapplepie @okamo41 @sasaiicco @y_mizuno 勿論、科学者に参加いただく勉強会に参加したり、心の専門家の話を聞いたりすることは有効だと思いますが、そこに向けて心の窓が開いてなければ効果が無い。そのための最初の段階が必要と言うことをいいました

2011-12-29 00:26:57
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@hibari310 @iina_kobe @Micheletto_D @sasaiicco @y_mizuno 学力低下に関しては、ゆとり教育のほうがはるかに大きな影響です。特に統計やデータの取扱い。教えても概念が理解できない、、

2011-12-29 00:28:03
いいな @iina_kobe

今回の福島のウランと、広島型原爆のウランの量でも出してあげたら? RT @yoshizawatomoko: @iina_kobe @okamo41 @hibari310 @sasaiicco @y_mizuno 原爆や劣化ウラン弾を例に出されたりするのも、参っちゃいますね。

2011-12-29 00:28:17
紅玉/べにたま @be2tama

@sasaiicco @aizujin_k そうですね。防御する知識を得てもなお残る不安の質はまた人それぞれですから。まずは話を聞いてほしい人から自分で聞いて知ることでしょうか。@okamo41 @y_mizuno

2011-12-29 00:29:35
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@aizujin_k @tkkapplepie @sasaiicco @y_mizuno 気をつけなければいけないことは、科学者がちょっと難しい話をすると、聞いててわかったつもりになってもあとで一つ疑問が出てくると振り出し以前に戻ることがある事。話し方がむずかしいです。

2011-12-29 00:30:23
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@iina_kobe @yoshizawatomoko @hibari310 @sasaiicco @y_mizuno 劣化ウラン弾なんて、ケミカルな影響のほうが大きかったりして、、なにせ思いっきり重金属

2011-12-29 00:31:49
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@sasaiicco その通りですね。科学的知識を得るにせよ。心理的アドバイスを受けるにせよ、まずは、当事者個人に合った方法で受入の下地を作る人が必要で、信頼と互恵の関係にある人が理想。@tkkapplepie @okamo41 @y_mizuno

2011-12-29 00:33:10
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@tkkapplepie @aizujin_k @okamo41 @y_mizuno 「メンタルケア的には、まず傾聴しろ」って言われましたが、それが苦手な人たちには苦行というか、自己改革が必要と思います。。。(笑)。

2011-12-29 00:34:01
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@aizujin_k そういうコーディネートって誰がしたらいいんでしょうね。。。そういう環境が周囲に偶然あれば助かるし、ない人は苦しんでるのかな、と。 @tkkapplepie @okamo41 @y_mizuno

2011-12-29 00:36:33
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@sasaiicco @tkkapplepie @aizujin_k @y_mizuno 基本はとにかくはなさせることです。まずは話を聞く、聞きまくる。それがすむと相手はこちらの言葉を受け入れる準備が出来るので疑問に答えるようにすこしずつ話す、、

2011-12-29 00:37:39
いいな @iina_kobe

鼻血出るまで殴ればいいと思うよ。で、あ、放射線の影響で鼻血出たねー。って言えばいい。違うっていったら、何故違うのか説明してもらえばいい。RT @yoshizawatomoko: @iina_kobe @okamo41 @hibari310 @sasaiicco @y_mizuno

2011-12-29 00:38:55
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@okamo41 それは、自分がそうなので実感です。変な表現ですが、勉強慣れみたいなものも必要なのでしょうか。解る、戻るを臆せず繰り返しているうちにどうやら解ってくるみたいなところがあって、これは学ぶ方の責任かと@tkkapplepie @sasaiicco @y_mizuno

2011-12-29 00:39:18
okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

@sasaiicco @aizujin_k @tkkapplepie @y_mizuno コーディネートは、、むずかしいですね。そういう人たちと沢山接する機会のある専門家がいいんでしょうけど。現地ではやっぱり医者かなぁ?

2011-12-29 00:39:40
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ